中尾マネジメント研究所(中尾隆一郎)

株式会社中尾マネジメント研究所 公式アカウント。 株式会社中尾マネジメント研究所代表取…

中尾マネジメント研究所(中尾隆一郎)

株式会社中尾マネジメント研究所 公式アカウント。 株式会社中尾マネジメント研究所代表取締役社長。リクルート住まいカンパニー執行役員(事業開発担当)、リクルートテクノロジーズ社長、リクルートワークス研究所副所長などを経て、現職。https://nminstitute.jp/home

ウィジェット

  • 商品画像

    業績を最大化させる 現場が動くマネジメント

    中尾 隆一郎
  • 商品画像

    「本当に役立った」マネジメントの名著64冊を1冊にまとめてみた

    中尾 隆一郎
  • 商品画像

    最高の結果を出すKPIマネジメント

    中尾隆一郎
  • 商品画像

    「数字で考える」は武器になる

    中尾 隆一郎

マガジン

  • 商品画像

    業績を最大化させる 現場が動くマネジメント

    中尾 隆一郎
  • 商品画像

    「本当に役立った」マネジメントの名著64冊を1冊にまとめてみた

    中尾 隆一郎
  • 商品画像

    最高の結果を出すKPIマネジメント

    中尾隆一郎
  • 商品画像

    「数字で考える」は武器になる

    中尾 隆一郎
  • タスク管理が苦手な上司・部下向け!元リクルートK…

最近の記事

  • 固定された記事

【新刊】『現場が動くマネジメント』

・見本誌が届きました。「現場が動くマネジメント」です。 11月20日に出る16冊目の本です。 良かったら読んで、感想など聞かせてください。 今回はタイトル通り現場が(自律自転して)動くためにリーダーが実施するとよいマネジメント手法について書いた本です。 問題意識としては、リアルコミュニケーションを前提にしたマネジメントだけでは拙いのではないかという事があります。 2023年現在、コロナが収まって、リアルでのコミュニケーションが復活してきています。しかし、コロナなどの

    • 顧客の声の協力へ感謝

      ここ1年顧客の声に力を入れています。毎月1社以上掲載頂こうと動いています。今回もベネッセさんとのKPIマネジメントの取り組みが掲載されました。良かったら読んで下さい。

      • 2024年77冊目「宗教を学べば経営がわかる」

        早稲田の入山先生と池上彰さんの対談集です。 タイトルを読んで、どうして?と思って手に取りました。 そう思って、最初の入山先生の巻頭言を読むと、このどうして?と思わすのが狙いだったという話なのです。 まんまと入山先生にやられました笑 ※入山先生には中尾塾でお話をして頂いたこともあります。 歴史上もっとも成功した組織は「キリスト教」や「イスラム教」だと捉えることもできる。 確かに!そうかもしれない。 両宗教だけで人口の56%を占めるわけです。 あまた宗教が生まれたのに

        • 人の振り見て我が振り直せ

          人の振り見て我が振り直せ。先日のニュースで(本当かどうか分からないのですが)小泉進次郎さんの話が載っていました。 政治家に必須の能力が無いという話でした。 「こちらが伝えたことを理解する」能力が無いというのです。 複雑な事を伝えても何が本質なのか理解する能力が政治家には必要だというのです。その通りだと思います。 しかし、伝える側の問題はどうなんでしょうね。 ビジネス界で、多忙なトップに伝えたいことが伝わらない時に どう考えるのか? 複雑な事を伝えて、本質が伝わらない

        • 固定された記事

        【新刊】『現場が動くマネジメント』

        マガジン

        • 今日の感謝
          63本
        • 2024年の読書記録
          75本
        • 2015年の読書記録
          69本
        • 2016年の読書記録です。
          104本
        • 2017年の読書記録
          108本
        • 2023年の読書記録
          98本

        記事

          2024年76冊目「イメージとマネージ」

          いつ購入したのか覚えていないのですが、本棚にあったのです。 先日お亡くなりになられた社外の私の師である松岡正剛さんとラグビーの平尾誠二さんの対談本です。 表紙に映っている松岡さんはとてもお若いです。 この本を読んで、松岡さんに感想をお伝えしようと思った矢先に お亡くなりになられました。 やはり思い立ったらすぐにしないといけないですね。 師匠は最後まで色々学びを伝えてくださいます。 ドッグイヤーをした箇所を残しておきます 加減のプロこそ、ほんとうのプロフェッショナル

          2024年76冊目「イメージとマネージ」

          2024年75冊目「7日で作る事業計画書」

          この本の出版社さんから「7日で作るKPIマネジメント」を出版しませんか?と依頼があり、事例としてこの本が送られて来ました。 7日でKPIマネジメントができるかどうかはわからないのですが、4回のセッションでKPIマネジメントを作るのは何度もしているので、その形で18冊目の本を来年出すことになりました。 で、この本ですが東大を出てコマツ、マッキンゼー14年(ソウルオフィスを1人で立上げ)、ブレークスルーパートナーズ共同創業者で年間250回セミナーをして、41万部突破のゼロ秒思

          2024年75冊目「7日で作る事業計画書」

          2024年74冊目「10年後に後悔しない 住まいの新常識101」

          スーモで様々なメディアの編集長を歴任し、最後はスーモカウンターの同志として集客をバンバンしてくれた長井純子さんの著書です。 先日開催された本のお披露目パーティにも参加してきました。 家の選び方、住まい方、暮らし方にまつわる101のアイデア、ノウハウがぎゅーっと詰まっています。 家を考えている人は必読かも! 1章は 住まいの基礎知識を最新化しよう 例えば 買い時、新築vs中古、買うvs借りる お試し居住、終の棲家より10年ごとの最適化、平屋の魅力、幸せ度は住み始めてから

          2024年74冊目「10年後に後悔しない 住まいの新常識101」

          2024年73冊目「まもなく病気がなくなります!超微小知性体ソマチッドの衝撃」

          ソマチッドは、動物、植物問わずすべての生命体に宿る、意志・知性を持った微小生命体だそうです。 ガストン・ネサンによって発見され、大きさは約80ナノとかなり微小です。人間の体内には100兆個ほどのソマチッドがいるそうなのです。 ソマチッドは、どんな条件下でも死なない生命体だそうです。摂氏1000度以上の高熱、マイナス30度の低温にも耐える。無酸素、超高圧、五万レムの放射線、強い酸でも死なない。 宿主である生命体が死ぬと逃げ出し、土に戻り、土の中で何千年も生きるそうです。

          2024年73冊目「まもなく病気がなくなります!超微小知性体ソマチッドの衝撃」

          リクルートの組織改編、見事です

          リクルートさんが2025年4月に「株式会社インディードリクルートテクノロジーズ」という会社を設立するそうです。 リクルートテクノロジーズOBとして、この名前が復活するの嬉しいです。もう1社はインディードリクルートパートナーズだそうです。 リクルートグループは国内事業とHRTECHとグローバル派遣の3つのSBU(Strategic Business Unit)に分かれています。 世界の求人事業はHRTECHが担当しているのですが、日本のHR事業(リクルートの祖業)だけねじ

          リクルートの組織改編、見事です

          2024年 72冊目『経営に終わりはない』

          名著ですよね。ホンダ創業者で、本田宗一郎さんの名参謀藤沢武夫さんの本です。 本田宗一郎さんは研究と商品開発を、藤沢武夫さんは経営を。 二人三脚のイメージがあったのですが、実は常日頃のコミュニケーションは少なく、まさに阿吽の呼吸だったようですね。 たくさん、なるほどって話があるのですが、最後の引き際の話が凄いですね。 25年間一緒に経営をされていました。 藤沢武夫さんが専務を通して、本田宗一郎さんに辞めると伝えます。 すると、本田さんも辞める事を決めたそうです。

          2024年 72冊目『経営に終わりはない』

          4日連続で会食。体重は増えませんでした。

          4日連続で会食でした。美味しかったので全然大丈夫でした。 毎朝トランポリンの上で1時間強走っている(足踏みしている)ので体重も全く増えませんでした。美味しいものを運動で消費できている環境と身体に感謝です。 ーー ちょうど車のリースが切れるのでいくつか試乗しました。うちのマンションは1850㎜のパレットに乗ることが制約条件なのです。 複数の車に乗ったのですが、いつも今の車と比較している自分がいます。(加速や乗り心地がかなり良いのです)。今の車のリースの延長や買取が候補のト

          4日連続で会食。体重は増えませんでした。

          2024年 71冊目『忙しすぎるリーダの9割が知らない チームを動かすすごい仕組み』

          立命館大学ビジネススクールの教授で、東京銀行⇒シカゴ大学MBA⇒BCG東京⇒ATカーニーを経て現職についた山本さんの本です。 個人としてスーパーコンサルだった山本さん 個人で頑張る限界にぶち当たり、仕組みを発見したご自身の体験をまとめた本です。 ドッグイヤーした箇所を残しておきます 顧客が納得する絵を描いた後の4つのチェックするための質問 1 世の中の流れに適応しているか 2 顧客の変化を取り込んでいるか 3 競争相手と差別化できるのか 4 その提案イメージは

          2024年 71冊目『忙しすぎるリーダの9割が知らない チームを動かすすごい仕組み』

          感動は人を動かしますね

          ある会社から社外取締役のオファーを頂きました。 創業の思いを食事で表現されて、素晴らしいプレゼンテーションでノックアウトされました。 正式には来年2月の株主総会で決定されるのですが、お受けしようと思いました。感動は人を動かしますね。有難い事です。 ▼PIVOTに出演しました。よかったらご覧ください。

          2024年70冊目『エニシング・ユー・ウォント: すぐれたビジネスはシンプルに表せる』

          プロミュージシャンでもあるデレク・シヴァーズが趣味の延長で1998年に始めたオンラインの音楽サイト「CDベイビー」の話です。 デレクのたぐいまれなビジネス才覚で、大成功し、デレクは時代の寵児となりました。 10年後2200万ドル(33億円)で売却するまでのジェットコースターのような話を1時間で読めるようにコンパクトにまとめられた本でです。 一読の価値ありですね。 自分のCDをオンラインで売ってくれる業者がいなかったので、独学でプログラミングを学び、CD販売サイトを作っ

          2024年70冊目『エニシング・ユー・ウォント: すぐれたビジネスはシンプルに表せる』

          2015年 68冊目『日本の納税者』

          日本では大半のサラリーマンは年末調整があるので、税務署との接点は少ないですね。結果として、自分たちが払う税金やその使い道への意識がどうしても希薄になりがちです。 私自身は、社内持株制度の配当所得の申告が必要だったので20年ほど前から確定申告をしています。 私のような人も含めて、2140万人。20歳以上の人口のわずか、2割強しかいません。 この本は、日本の税制や他国との比較が分かります。 日本の常識は世界の非常識と言うのもたくさんあるのが分かります。 私が驚いたのは、税

          2015年 67冊目『奴隷のしつけ方』

          テルマエロマエのヤマザキマリさん絶賛推薦の本です。 ケンブリッジ大学の古典研究家のジェリー・トナーさんと言う方の本です。 彼は、様々な文献に書かれている情報を元に架空の「マルクス・シドニウス・ファルクス」と言う古代ローマの貴族で多数の奴隷を代々活用している主人公を設定しました。 彼が書いた、初めて奴隷を使う人向けのハウツー本と言うことです。 2000年前、奴隷は当たり前でした。 古代ローマの前の古代ギリシャでは、ギリシャ人と奴隷は生まれながら違うと言う考え方だったそ

          2015年 67冊目『奴隷のしつけ方』