中尾マネジメント研究所(中尾隆一郎)

株式会社中尾マネジメント研究所 公式アカウント。 株式会社中尾マネジメント研究所代表取…

中尾マネジメント研究所(中尾隆一郎)

株式会社中尾マネジメント研究所 公式アカウント。 株式会社中尾マネジメント研究所代表取締役社長。リクルート住まいカンパニー執行役員(事業開発担当)、リクルートテクノロジーズ社長、リクルートワークス研究所副所長などを経て、現職。https://nminstitute.jp/home

ウィジェット

  • 商品画像

    業績を最大化させる 現場が動くマネジメント

    中尾 隆一郎
  • 商品画像

    「本当に役立った」マネジメントの名著64冊を1冊にまとめてみた

    中尾 隆一郎
  • 商品画像

    最高の結果を出すKPIマネジメント

    中尾隆一郎
  • 商品画像

    「数字で考える」は武器になる

    中尾 隆一郎

マガジン

  • 商品画像

    業績を最大化させる 現場が動くマネジメント

    中尾 隆一郎
  • 商品画像

    「本当に役立った」マネジメントの名著64冊を1冊にまとめてみた

    中尾 隆一郎
  • 商品画像

    最高の結果を出すKPIマネジメント

    中尾隆一郎
  • 商品画像

    「数字で考える」は武器になる

    中尾 隆一郎
  • タスク管理が苦手な上司・部下向け!元リクルートK…

最近の記事

  • 固定された記事

【新刊】『現場が動くマネジメント』

・見本誌が届きました。「現場が動くマネジメント」です。 11月20日に出る16冊目の本です。 良かったら読んで、感想など聞かせてください。 今回はタイトル通り現場が(自律自転して)動くためにリーダーが実施するとよいマネジメント手法について書いた本です。 問題意識としては、リアルコミュニケーションを前提にしたマネジメントだけでは拙いのではないかという事があります。 2023年現在、コロナが収まって、リアルでのコミュニケーションが復活してきています。しかし、コロナなどの

    • 2016年 84冊目『一人暮らしをたのしんで生きる』

      大阪で一人暮らしをしている母にあげようと思い手に取りました。 帯に98歳。こんなふうに人生を送りたい。豊かな毎日のための人生と工夫。とあります。 夫と死別してから30年以上。日々の暮らしを楽しくするちょっとした工夫が満載の本です。 60くらいの話が載っています。 季節の食べ物を少しの工夫で美味しくする話が沢山あります。 かんたんなレシピも載っています。 少しの工夫で毎日に彩りを加える話もたくさんあります。 きっと、母も喜んでくれると思います。 来月にでも持って

      • ホント嬉しいです。

        非常勤監査役をしているLiNKXが北國銀行と業務提携をし、CVCから出資を受ける発表がありました。 ホント嬉しいです。 地方が元気になるために、地方銀行の支援は、その重要なオプションの1つです。地方銀行がクラウドベースで最新のシステムを作ることで、開発コストやランニングコストを大幅に削減できます。 そして、その資金を地方を元気にするために活用できます。 それを応援するためにLiNKXを伴走しています。 それがようやく形になってきました。 同社のFintech技術、ホン

        • 2016年 83冊目『東芝粉飾の原点 内部告発が暴いた闇』

          日経ビジネスの記者が徹底取材し、内部告発情報をまとめた本です。 下手なホラー映画より怖いですし、背筋がピンとなります。 一歩間違えば、「弱い心があれば」「自分さえ良ければ」が強ければ、どこでも、誰でも起こることかもしれません。 後知恵的に解説すると、同業の総合電機メーカーと比較して、各種業績が悪かった東芝。 業績回復の一手として、原子力事業を強化する事を選択します。 海外強化かつ自分たちの強い技術と補完関係にある技術を持っているウエスティンハウスのMAを行います。

        • 固定された記事

        【新刊】『現場が動くマネジメント』

        マガジン

        • 2016年の読書記録です。
          82本
        • 2024年の読書記録
          44本
        • 2017年の読書記録
          108本
        • 2023年の読書記録
          98本
        • 2019年の読書記録
          98本
        • 2018年の読書記録
          98本

        記事

          2016年 82冊目『芸人最強国ニッポン』

          東大大学院の社会学者太田省一さんの本です。 タイトルに興味があり、手に取りました。 想像以上にキチンとした本でした。 本の流れは、序章で、芸人がお笑い以外の分野に広く進出している現状を概観し、1章で芸人万能社会とは何かを示し、2章、3章では、その歴史的経緯を60年代からたどり、4章は、更に大きな観点から戦後やテレビの影響を掘り下げます。 そして、5章では、コミュ力や空気読みが重要な現代で、今後芸人万能がどうなるかを論じています。 芸人は様々な異分野で活躍していますよ

          2016年 82冊目『芸人最強国ニッポン』

          【PIVOT】KPIマネジメント第二弾公開

          ・PIVOTのKPIマネジメント第二弾公開されました。 9時間ほどで2万超再生されています。 G-POPについて触れています。 第二弾 第一弾も1週間で9万超再生されています。 良かったら見てください。

          【PIVOT】KPIマネジメント第二弾公開

          2016年 81冊目『大統領の演説』

          ハーバード大を卒業したタレントのパックンことパトリック ハーランさんの本です。 アメリカ人がスピーチ上手なのは、技術を学び、練習を重ね、実践を繰り返しているから。 スピーチが上手いと、それだけで頭がよく見えるし、味方が増えるし、好感度が上がります。 そして、大統領のスピーチにはそのエッセンスが詰まっているのです! とあります。 ルーズベルト、ケネディ、レーガン、オバマそして今回の選挙戦のヒラリー、トランプ、サンダースなどが取り上げられています。 大統領のスピーチのコ

          2016年 81冊目『大統領の演説』

          2016年 80冊目『女性が管理職になったら読む本』

          IMDのギンカ・トーゲル教授の本です。 元RのTさんがFBで書かれていたので手に取りました。 現在の仕事にも関係ありますが、とても参考になる内容でした。 副題に「キャリアと自分らしさを両立させる方法」とあり、帯に「実は女性の方が良いリーダになれる!なのに、なぜ、できる女性は嫌われるのか。 あなたの悩みや疑問にIMD教授が答える」とあります。 メモした内容を書いておきます。 ・男性を表現する言葉で「嫌な女」に相当するものはない。 そういった特徴を出す男性は昇進するから。

          2016年 80冊目『女性が管理職になったら読む本』

          2016年 79冊目『グローバル・コーポレートガバナンス 日本経済新聞出版社』

          ※以下の内容は、2016年にFBに投稿されたものです。 仕事で「コーポレートガバナンス・コード」と「スチュワードシップ・コード」を調べたくて手に取りました。 各章でメモしたポイントを残しておきます 序章:ガバナンスは企業を救う ・現在世界最高の企業価値のアップルは、96年PC市場シェアは4%とひん死の状態。スカリーの後任でCEOになったマイケル・スピンドラーは、サン、IBM、HPなどへの売却を検討したが失敗。96年にギル・アメリオに交代。10億円ドルの赤字になり70ド

          2016年 79冊目『グローバル・コーポレートガバナンス 日本経済新聞出版社』

          2016年78冊目『新産業構造ビジョン 第4次産業革命をリードする日本の戦略』

          ※2016年にFBに投稿されたブックレビューです。 経済産業省の本です。 これからの日本をどうするのか識者とまとめた本です。 各章のポイントを書いておきます。 1:新たな成長エンジンを求めるグローバル経済 ・本格的な人口減少経済に投入し停滞フェイズになるが、新たな成長フェイズに移行するために  ①供給面:イノベーションによる生産性革命を通じた潜在成長率の向上  ②需要面:イノベーションの成果を新製品・サービスとし、潜在需要の掘り起こしが重要。 ・平成27年6月3

          2016年78冊目『新産業構造ビジョン 第4次産業革命をリードする日本の戦略』

          2024年 48冊目『ライフキャリア 人生再生戦略』

          リクルート時代の友人の千葉智之さんの本です。 定年後35年の時間をどう生きる? と副題にあります。 中尾自身が意識的にやっていたのと類似のことを方法論としてまとめた本です。 主人公の秋山さんが将来のキャリアに漠然と不安を持ち、ライフキャリア研究所の平賀さんに相談し、定期的な面談で、自身のキャリアを描き、実践しているストーリを通じて、ライフキャリアが学べます。 人生100年時代、将来に対して漠然と不安に思っている人にはとても良い本ですね。 全体の構成は 1章 再起

          2024年 48冊目『ライフキャリア 人生再生戦略』

          こんな話聞きました。

          今の大学生は栓抜きや缶切りを知らないのです。 みなさんの周りの若い人に聞いてみてください。 そういえば、最近使ったことないですよね。

          2024年 47冊目『付加価値ファースト 常識を壊す旭鉄工の経営』

          トヨタ自動車21年勤務の著者木村哲也さんが旭鉄工の社長になり、IoTデータを活用する体制を構築し、労務費4億円/年を削減現するなどで損益分岐点を29億円下げ、利益を10億円、電力でのCo2削減を26%など大きな成果を挙げたノウハウを開示した本です。 そのノウハウをコンサルしたり、現状分析するためのKaaS(Kaizen as a Service)を商品化し、外販もしています。 サブタイトルにある常識を壊す旭鉄工の経営が学びます。 各論もとても面白くて製造業の参考になると

          2024年 47冊目『付加価値ファースト 常識を壊す旭鉄工の経営』

          熊野古道

          GW前半に熊野古道に。生マグロ食べ比べを堪能したり、クエの食べ比べを堪能しました。 メインの熊野古道では那智の大滝に加えて、ガイドさんに同行頂き、通常は入れないけもの道を歩いて2つの滝を見る機会を頂きました。 マイナスイオンですっかりリフレッシュしました。 知らなかったのですが那須白浜空港は、コロナの時代も日本で唯一利用者を増やした空港なのです。 経営がしっかりしているとあんな時でも収益を上げらるのですね。 驚きです。

          薔薇

          ・藤を見に行ったのですが、綺麗なバラが何輪か咲いていました。

          2024年 46冊目『SNSマーケティング7つの鉄則』

          自分がバズるかよりもいかにUGCがバズるか とあります ほんとそうですよね お客様がお客様を連れてくる新たな構造で企業に求められるマーケティングが学べます。 ただ、私がこの分野最前線で実践できていないので、これが最高レベルなのかは分からないです。 しかし、いろいろ参考になるところがたくさんあります。 本気でSNSマーケティングをやってみようという方には事例も豊富で役立つのではないかと思います。 私の専門のKPIに関する記述がありました。 ・KPI設計はトップア

          2024年 46冊目『SNSマーケティング7つの鉄則』