人気の記事一覧

なぜ宗教が必要か|第8回宗教マイノリティ理解増進勉強会【下】

テーマ、浅草らしさとは何か?の勉強会をします。

1日前

『昭和ブギウギ 笠置シヅ子と服部良一のリズム音曲』輪島裕介さん×『落語に花咲く仏教』釈 徹宗さん対談―”大阪音曲巡礼”【前編】

アイドルとファン

5か月前

「アフリカアジアの宗教性に関するターミノロジー」比較がとても面白い(前半)(第1回、第2回勉強会まとめ)

『昭和ブギウギ 笠置シヅ子と服部良一のリズム音曲』輪島裕介さん×『落語に花咲く仏教』釈 徹宗さん対談―”大阪音曲巡礼”【後編】

6月5日の節入り日だから

ジョルジョ・アガンベン 『瀆神』 : 「瀆神」と「瀆聖」の違い

秋の定例勉強会「アフリカ・アジアの宗教性に関するターミノロジーについての比較」11月19日(日)・12月3日(日) 

最新映画

ショーン・ダーキン監督 『アイアンクロー』 : 「家族愛と強くあること」の呪縛

G7広島サミットと「ヒロシマ」の変質

COVID-19陰謀論を探る:ヨーロッパ26カ国における教育、宗教性、科学者への信頼、政治的志向性

8か月前

2020年10月24日勉強会資料・記録映像

アフリカ・アジアの実践宗教による「下から」の政治プラクティスに関する人類学的研究 6月定例勉強会

占い師ではないがハッキリ言う人間は必要?

6か月前

【公開勉強会】アフリカ・アジアの宗教性と現代社会空間 梅屋潔(神戸大学)山下博司(東北大学)

公開勉強会・進捗報告会 2月26日 樫尾直樹「沖縄の霊性風土ー宗教学方法論の再検討のために」

RESM新規ブログ開設について