人気の記事一覧

真面目な人が報われる世の中に

3か月前

自治会。

2か月前

野呂エイシロウ著(2015)『なぜ一流の人は謝るのがうまいのか』SBクリエイティブ株式会社

3か月前

会社員は社会の養分?

1か月前

ありがたいと思ってないのにありがとうって言う人がいるの!?

5日前

備忘録#6.*愛嬌とご飯の話。

世渡り下手の処世術

有料
300
4週間前

世の中には、「ウソ」を述べて自らを正当化する(あるいは主張を通す)方がいらっしゃいます。 イラっとするかもしれませんが、実害がないのであれば、エビデンスを残した上で、あえて騙されたフリをするのも1つの方法です。 何かあった場合、騙された側が味方されるのが世の中なので。

2か月前

人間関係の賞味期限

「若い人たちの幸せ論」毎日ショートエッセー:古い羅針盤137章

有料
100
1か月前

【至言】・見ざる・聞かざる・言わざる

5か月前

出世するまではアホを演じておけ…!? 職場の呆れたアホ話(38)👎🤪💔

「無職底辺氷河期世代、死ぬことを思いとどまり少し働いてみる ~その①~」

後藤達也さんのnoteで「利子はお金借りたときのお礼」だって教えてもらってそういえばと。お隣に珍しいお菓子一切れおすそ分けをしたらでっかい大根2本もお礼されてびっくり!なんてよくあることで。うれしかったんだからもってけ!って。ううう。利子。貰う時は嬉しいが出すときは~~~。

1年前

汎用性のある処世術

1年前

インボイスとフリーランスの道(今後)

7か月前

夏の王。

10か月前

人に怒ることが無くなる考え方

1年前

【つぶやき】相手への批判はヒマな証拠

地頭とは何だろうか

1年前