kidd23

30代/大手金融機関(営業→人事→営業)→大手メーカー(人事)で勤務/二児のパパ/資産…

kidd23

30代/大手金融機関(営業→人事→営業)→大手メーカー(人事)で勤務/二児のパパ/資産形成大好き/様々な発信をしていきます!

最近の記事

この状況で株式投資しないってどういう考え?

みなさん、こんにちは!少し間が空いてしまいましたが、この期間に色々なことがありましたね〜!さて、そんな中で今日は投資にフォーカスしていきたいと思います。 なぜ、株式投資にフォーカスするのか?私の感覚では、この状況下でも日本人の7割くらいは株式投資が怖いもので、投資に手を出していない人ばかりなのではないのでしょうか。 いや〜、私にはその感覚が理解できない。だって、これだけ物が値上がりしている一方で、あまり給料は上がっていかないという状況なんですよね。それなのに、まだ給料だけ

    • 生保会社の営業ノルマについて

      みなさん、こんにちは!さて、今日は生保会社の営業ノルマについて書いてみようと思います。なぜ、これを書こうかと思ったかというと、辞めてからしばらく忘れていましたが、私もそういう厳しい環境に身を置いていたんだなあと、ふと思い出す機会があったからです。笑 今日書いていくのは、営業職員のノルマではなく、総合職のノルマ(いわゆる大卒キャリア)だと思っていただければ幸いです。 まず、総合職の営業の役割として、営業職員のおばさま達を束ねて営業店全体の成果を出すという、マネジメントで結果

      • 生成AIって面白いね!

        みなさん、こんにちは!昨日、「資産形成の第一歩」という記事を書いてみましたが、ご覧いただけましたでしょうか。いつもと少し論調というか、書き振りが違っていたと思います。お気づきでしたかね?笑 そうなんです、初めて生成AIに書いてもらってみました! 正直今までなんだかよくわからんということで、生成AIなんてまだまだ自分が触れるものではない、と思っていたのですが、ここまで色んなところから便利だよっていうことを聞くので、ちょっと使ってみました! すると、どうでしょう。こんなに便利

        • 資産形成の第一歩

          みなさん、こんにちは!以前、私は種銭を作ることが資産形成において大切だという趣旨の記事を書きましたが、それに関連して、ポイ活に関して書いていこうと思います。 資産形成の基本は、少しずつでもコツコツと積み立てること。その第一歩として、ポイント活用が大切だという声が増えています。ポイント活用といえば、商品を購入してポイントをためることが一般的ですが、最近では自分が歩いてポイントを得る方法も注目されています。これには、普段の生活の中で歩くことでポイントを得られるアプリやサービスが

        この状況で株式投資しないってどういう考え?

          外貨建て保険について

          みなさん、こんにちは!今日はSNS界隈で悪者扱いされている(感じがする)外貨建て保険について、元生保営業マネジャーの見解をお伝えできればと思います。結構、関心ある方いるんじゃないかなと思うので、私なりの見解含めてお伝えしていきますね。よろしくお願いします。 さて、私が最近目にしているのは、「外貨保険って入らない方がいいよ。金融庁も指導しているぐらい悪い商品だから。ましてや円安だし。」というような論調だったと思います。(間違っていたらすみません) この論調に対し、「えー、金

          外貨建て保険について

          マネーリテラシーを高め種銭を貯めよう

          みなさん、こんにちは!先日、日本人のマネーリテラシーについて語りましたが、結論「総じて低い」という結末で終わりました。では、マネーリテラシーは各々高めていただくとして、マネーリテラシーが高まった後、実際に何をして欲しいかを書いていこうと思います。 あくまで主観ですし、これが絶対に正解とも言いません。ただ、一つの方法論として捉えていただければ幸いです。 それでは、いきます。マネーリテラシーが高まった後に何をして欲しいか。 それはタイトル通り「種銭を貯めよう」です。何を言って

          マネーリテラシーを高め種銭を貯めよう

          マネープランは謙虚に立てましょう

          みなさん、こんにちは!今日は、マネープランの立て方について私の意見を書いていきたいと思います。正しいとは限りませんが、おそらく的外れな意見ではないと思いますので、ご参考にご覧ください。 さて、マネープラントとはそもそも何のことでしょう。簡単にいうと、「将来のお金の計画」です。では、将来のお金の計画とは?具体的にわかりにくいですよね。 では、こういう風に考えてください。「あなたの人生において、これから起こると予測されるライフイベントで必要と考えられるお金を貯めること」です。

          マネープランは謙虚に立てましょう

          会社員は社会の養分?

          みなさん、こんにちは!タイトルが少し過激に感じられるかもしれませんが、会社員の方をディスるつもりはなく(なんなら私もそうですし笑)、社会の中でどんな立ち位置なのか、どういう位置付けなのかを考えてほしいなと思って、あえてこのタイトルにさせていただきました。お付き合いいただければ幸いです。 さて、私もそうですが、会社員になんとなくなった方が多いのではないでしょうか?大学なり、専門学校なりを経て、気づいたら会社員になっているというパターン。別に起業できるわけでもなく、とりあえず会

          会社員は社会の養分?

          保険って結局必要なの?

          みなさん、こんにちは!今日は前職の知識をフル活用して、マネーリテラシーが高い人界隈で話題になっていた「保険って結局いるの?」というお題に元生保営業所長がお答えしていきたいと思います。 そもそも、こんな話題が出てきた背景をご存知でしょうか。これは、私も完全に把握できているかと言われると怪しいですが、「いかにして資産を最大化するか(=支出を削るか)」というところから出てきていると思っています。 この話題からいくと、当然支出を削りたいので「保険はいらない」にインフルエンサーの人

          保険って結局必要なの?

          資産形成の先にあるもの

          みなさん、こんにちは!今日、私が書くことは資産形成の方法や知識といったものではありません。いわゆる資産形成の”心構え”のようなものをつらつらと書いていこうと思っています。なぜ、この記事を書こうかと思ったかというと、GWを満喫してたくさんのお金を消費した結果(笑)、自分が今まで考えていたことに確信が持てたからです。私なりの考え方ではありますが、参考になれば幸いです。 結論から言います。資産形成における心構えとして最も大切なことは「お金は使うためにある」という心を常に持っておく

          資産形成の先にあるもの

          金融機関の人間が思う日本人のマネーリテラシーについて

          みなさん、こんにちは!最近の投稿は、人事系の話題に関するものが多かったですが、金融機関に勤めてい"た"人間として、当時営業現場で感じていたお客様のマネーリテラシーについて、ひいては多くの日本人に当てはまるのではないかと仮定し、語っていきたいと思います。 私は、生命保険会社の営業マネージャーとして勤務しておりましたので、中小企業の社長や地域の個人客を日々相手にしていました。当然、担当している地域によって特色はあると思いますが、私の担当エリアは個人事業主が多く、所得は日本の平均

          金融機関の人間が思う日本人のマネーリテラシーについて

          平凡な大学生が歩むべきキャリア

          みなさん、こんにちは!今は2025年採用のトップシーズンですね!少し佳境がすぎている感もありますが、私も面接等に入っていて学生の頃を思い出すことがあります。ああ、なんでもっとこうしなかったんだろうと・・・・後悔はたくさんありますが、今から社会人になる方々、もしくは入社して間もない方にこういうキャリアを歩んでほしい、歩むべきでないか、という私の価値観で、一般的な大学生に歩んでほしいキャリアを語らせていただきます。 私自身は、生命保険会社に入社し、営業から人事、そしてまた営業に

          平凡な大学生が歩むべきキャリア

          マネジメントの基本

          みなさん、こんにちは。今日はマネジメントについて書いていきたいと思います。人事の方なら、大体がこの問題を抱えておられると思いますが、どの企業も中間管理職である「部長」「課長」などの従業員を直接マネジメントする管理職の質をどう高めていくかという課題を抱えておられるかと思います。 今、各企業は人的資本経営というワードが流行ってきて、人材への投資にフォーカスがあたっています。ですが、人材への投資が重要なんてことは、何十年前も前から語られてきて、今さら何をというような感じですが、時

          マネジメントの基本

          人事から見た雇用関係の変化(会社員)

          みなさん、こんにちは!今日はまたまた会社員にフォーカスを当てて、最近私が感じている雇用関係の変化について語りたいなと思います。ここは賛否あるところだと思いますが、色んな方のご意見聞きたいところです。 そもそも私がこの「雇用関係の変化」を感じ始めて、考え始めたのが、日々接している従業員の言動に微妙な変化が出てきたからです。「全然いい会社と思えないし、転職しようかな〜」「副業とか少し手を出してんだよね」「部長、マジでマネジメントが下手くそ、めっちゃうざいし、水面下で転職活動して

          人事から見た雇用関係の変化(会社員)

          国内生命保険会社の営業に女性が多い理由

          みなさん、こんにちは!今日は国内生命保険会社の営業に女性が多い理由について、お話ししていきます。 みなさんの職場やご自宅に来る国内生命保険会社の営業担当者で男性を見たことがありますか?おそらくほとんどの方が”ない”とお答えになるのではないかと思います。逆に見たことがある方は、超ラッキー!!あなたは選ばれし、人間です。笑 というのは、冗談ですが、それくらい見ることはないと思われます。私のマネジメントしていた営業所にも1人いるかいないか、大体はいないパターンばかりでした。

          国内生命保険会社の営業に女性が多い理由

          人事の立場から見た「会社員」

          こんばんは。今日は「会社員」について書いてみようと思います。 突然なに?と思われると思いますが、私の個人的な感想というか価値観なのでご興味あればご覧いただけると幸いです。 結論、私は会社員を「楽に定期収入を得る手段」と定義して、人生を組み立てています。私がこれまでの会社員人生で思ったことは、大半の会社員は会社員の収入だけで「豊かに」暮らすことは難しく(暮らすことができないことはない)、平均を突き抜けた暮らしをすることは極めて難しいと思っています。「豊かさ」というのも、人によ

          人事の立場から見た「会社員」