マガジンのカバー画像

春嘘

138
僕の想いや考えを日記的に記録的に投稿してます。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

#107 勝ち負けの中

#107 勝ち負けの中

勝ちと負け

勝つ方がいれば、負ける方がいる。

当たり前のこと。

最近は、勝ち負け以外の所に価値がある。

って言う人が沢山出てきているけど
それは、勝ち負けの中にいるから言えること。

はなから勝ち負けの世界にいないなら
上も下もないし、目標だってない。

目標は少なからず
僕達よりも上の世界の話でしょ?

そこにいる人達は、今の僕にとっては
勝ち組の人間達なんだ。

それで言えば、僕は負け

もっとみる
#106 人情とは何か。

#106 人情とは何か。

昨日、ある知人からこんな風に言われた。

「当たり前なんか人それぞれ」

その子はどこか似てて
全然似てない所も沢山あったりする。

僕のnoteを読んでくださっている方は
わかると思いますが、僕は熱血人間です。

その子は、その部分で言うと冷血人間です。

とてつもなく冷めてて乾ききっている。

乾いてるなら吸収もいいじゃない?
って思うけど、撥水性もいいので最強。

実を言うと、僕も一時期そう

もっとみる
#105 疑問符をつける。

#105 疑問符をつける。

みなさん、尊敬している人はいますか?

僕には絶対的存在がいます。

小さい頃からの憧れであり、目標。

今も僕の中のヒーローで神様だと言ってもいい

一時期は狂信的な信仰があった。

誰よりも尊敬している。

それは、人間的にもスポーツ選手としても

野球をしている人なら
したことがある人なら

1度は憧れて、あのポーズの真似をする。

日本が世界に誇る人物の1人であるだろう。

"日本の"を通

もっとみる
#104  前のめりになって

#104 前のめりになって

今日は、朝からバタバタで。

朝6時までバイトして、
帰宅してシャワーなりご飯を済ませたら。
寝ることなく、9時前には学校へ。

今日は、アスレティックトレーナーの試験を
受けるために共通で受けないといけない
共通科目のテストみたいなやつだった。

僕らの代から始まって
教科書もリファレンスブックっていう
分厚いやつが新しく出来た。

教科書持ち込み可の試験なので
そいつを見ながら、探して
PCで

もっとみる
#103 宣誓します!!

#103 宣誓します!!

ここぞの大一番!!

大きな大きな試練。

自分の力が試されると思う。

これからの大切な経験にもなる。

だからこそ、しっかり準備したい。

後悔しないように今持てる全てを
出し切ってやり切ったと言えるように。

それは、周りからの力も借りて

自分の最大限のパワーをぶつけたい。

それで砕けたら、後悔はない。

出し切らずに後から御託を並べたくない

「本気じゃない」

「あんま準備してなかっ

もっとみる
#102 お客様は神様。

#102 お客様は神様。


「お客様は神様なんだ!!」

こんな言葉がありますよね。

実際は、違いますよね?

だって僕もお客さんの時があるもん。
僕は神様じゃない。

でも、神様だと思うくらいに丁寧に対応する。

この言葉はどっち目線の言葉なのか。

飲食店や販売店などの接客業の人達が

接客する時に意識するための言葉だ。

仕事のほとんどは、接客だ。
人に対して何かを売る。買ってもらう。

何をしていてもそうだ。

もっとみる
#101 目指す世界は……

#101 目指す世界は……

○○をするには資格がいるから資格が欲しい!!

僕もこんな感じで、今の学校に来た。

じゃあこの場合、目的はなんなの?

資格をとること?

○○をすること?

この場合はどっちが目的なのか……

僕は後者だと思う。

資格は手段なだけで目的じゃないよね?

もし、それがなくてもできるならやってるよね?

俺は、柔道整復師という資格がなくても
骨折や脱臼に対して応急処置ができて
その後の対応も任せ

もっとみる
#100 本当のことを言うと

#100 本当のことを言うと



今回は、春嘘#100記念!!!

「春嘘、始めます!」の回を見れば

声高らかに、毎日投稿します!!!って

言ってるんですけど、本当のことを言うと

結構、投稿と投稿の間が1日を過ぎている笑笑

でも、投稿の数的には合ってると思う

多分、おそらく笑笑笑

言い訳みたいになるが、1日1本出すことが
目的じゃないので案外どうでもいい。

大事なのは"継続的に"投稿すること。

SNSの何かしら

もっとみる
#99   見えない先をゆく

#99 見えない先をゆく

先は見えない。

明るくも見える。
暗くも見える。

神々しく鮮やかで煌びやかな

あの場所に向けて

進めているか分からない

1歩を積み重ねる。

時には殺意のない矢が飛んできて

昨日までの信じてきた1歩1歩を

ボロボロに荒される。

意味が無いとまで言われる

歩けど歩けど途方もなくて

疲れきった僕に差し伸べてくれた手

その手の持ち主すら❌とされ

何が正解が分からなくなる。

この

もっとみる
#98  足元を確認する。

#98 足元を確認する。

今日、3年生初の模擬試験。

内容は、基礎的な解剖、生理に加えて

柔道整復学理論と一般臨床医学の4科目

その4つの200問テストでした。

基礎的な科目ばっかりなので、
これといった対策はせず
今の力試しの気持ちで望んだんですが……

思ったよりできなくてショック……

足元すくわれた感じ……

鼻伸びてたかな〜、天狗ぶちかましてた……

今の時期だと点数的には取れている方かも

それでも、ま

もっとみる
#97 少し興味が湧いてきた

#97 少し興味が湧いてきた

あまり服に興味が無い。
大きく言うとファッションに関心がない。

本当に興味がない。
服好きから対極に位置するくらい無い

まぁずっとソフト、野球やってたし
基本休みも運動で遊んでたし
たまに街に出ても本当に数少ない私服で
なんとかできていたから困ってなかった。

で、高校も通信制になって
制服を着ることがなくなってから
どこに行くにも私服を着る機会が増えて
種類も数も少なくてめちゃくちゃ困った。

もっとみる
#96  なんでその言葉が……

#96 なんでその言葉が……

今日は短くいきますよ。

あなたは今受験生ですよ?

中には、一浪して学校に残ってまで
試験合格を目指している人もいる。

でも、よく考えて。

あなたの周りにいた人達は??

どこで何をしてる??

卒業していった人達の中にも
合格してない人もいるだろう。

そこだけは、あなたと一緒だよ。

でも、一つだけ違う。

あの時にやれるだけのことはしていた。

スマホを見る時間を我慢して、
ペンを持っ

もっとみる
#95 それでも負けたくない

#95 それでも負けたくない

人より劣っているなと思う所はありますか?

パッと思いつくものが無いかもしれない。

服の知識、髪型、スキンケア、ファッション
美容系のことは全般的にない。

それの他にも、高校は通信制を卒業してるから
普通科だったら1年生の範囲までしかやってない
その時点で劣ってはいる。

今までやってないスポーツは
やってきた人よりも出来ない。

音楽や絵画、漫画、アニメも
好きだけどもっと好きな人がいっぱい

もっとみる
#94 新境地へ

#94 新境地へ

今日、お外で夜ご飯を食べてきた。

しかも超オシャレなところ笑

今までなら絶対に足を踏み入れない領域だ。

今回の入る時は入口のドアが以上に重く感じた

おそらくそこまで重くない

ビビりすぎて力が入ってないんだろう笑

綺麗な店内に、暖かめな照明
オシャレな内装に、飾り付け……

あ〜〜……絶望的に似合わない笑笑

ほんとに恐る恐るですよ笑

なんで今日そんな所に行ったか?

ほんのちょっとし

もっとみる