マガジンのカバー画像

香坂秋の本棚

11
お気に入りの本、絵本のまとめです
運営しているクリエイター

記事一覧

いつも幸せな気分になれる本

いつも幸せな気分になれる本

いつも笑ってしまう、ひすいこたろうさんの書籍。
最近はAudibleで傾聴することが多いです。

笑いながら、幸せになれます。
あなたの未来も。

愛着と執着

愛着と執着

たくさんの書物や資料
皆様はどうされていますか?
ほぼ毎日のように手を取り、目を通す本

ちょっと奥の方に並ぶ本
どれも思い出深く手放せない

そんな時、問います
これは愛着が執着か

目を通すこともない本は、
ここで満足できるのでしょうか

私はこれらのさまざまな本から、ヒントを得て
子供の頃から苦しめられたアトピー性皮膚炎や
偏頭痛から解放されました

今年は、それらの本の中で手放そうと思う本

もっとみる
無限の可能性にどっぷりと浸る

無限の可能性にどっぷりと浸る

潜在意識も量子力学もさらっと、
するっと入ってくる、
そんな本を読みました。
と、言ってもAudibleで聴きました。
一気に聴くことができました。

理由は関西弁の語り。
そして、身近な出来事。

誰でも経験ないですか?!
友人のことを考えていたら、電話が鳴った、とか
LINEにメッセージが届いたとか。

そして、ストーリーを聴いているうちに、
私の脳に格納されていた思い出や知識と繋がって
スル

もっとみる
コミュニティーの継続

コミュニティーの継続

昨日、関東圏でも富士山の初冠雪が発表されたので、今朝は近所の富士山神社へ
なかなかの道のりです

青空だな、と家を出ましたが、西側の空はやや霞がかかっていました。
眺望がよく、多分数十年後もこの風景は見れるだろうな、と未来に想いを置きました。

季節の移ろい、10月になった途端、秋が駆け足になりました。
今朝はカーディガンを羽織って家を出ました。
季節を感じるのは植物。
彼らの体内時計は見事。

もっとみる
日本の伝統に学ぶ

日本の伝統に学ぶ

すっかり欧米的生活に慣れた今日この頃。

それでもおりに触れ、
日本の暦を私たちは使っている。

季節ごとに区切り、春夏秋冬、風の匂い、音、
色を楽しんでいる。

欧米のコンクリート、密閉性の高い建物。
日本の湿度や冬の乾燥には、実は馴染まない。

日本家屋は、主に木製。壁は漆喰(しっくい)。
季節と共に呼吸する。
湿度もちゃんと吸い込む、そして吐き出す。

常にエアコンの人工的な風にあたっている

もっとみる
医療現場のアロマセラピー

医療現場のアロマセラピー

なかなか、アロマセラピーを
医療の現場で使用するのは難しいのが日本です。

少しずつ導入をされていますが、
これは現場で具体的に使用しているアロマセラピーの実例ブック。

看護師、医師が作り上げたブックです。

2001年創刊ですが、
変わらぬレシピ。

わたしにとってのバイブル。

香坂 秋

ひとりはさびしいのか

ひとりはさびしいのか

わたしはひとりっこ。
兄弟もいない。
両親はすでに他界している。

そして、結婚も同棲もしていない。
同居人もいない。

こんな話をすると、
相手の言葉が聞こえてくる。
「さびしくない?」
もともと、一人っ子なので、子供のころから家の中がにぎやか、ということはない。

単位が1なのである。

そりゃ、わがままに育ちます。

意見の調整は不要です。

おそらく、さびくない?と質問された方は、おひとり

もっとみる
ちいさいおうち

ちいさいおうち

ほんと、昔々、出会った本。
ページを開くたび、ドキドキ。

そして、ほのぼの。

いつまでも、どこまでも。

香坂 秋

パン作りのバイブル

パン作りのバイブル

「捏ねないパン」はパンつくりのハードルをグンと下げてくれたレシピ。

それはニューヨークのパン屋さんがインターネットで紹介したことから
今でいうバズッたレシピです。
オリジナルは無水鍋のような鍋で焼いていました。

私はオーブンで焼いています。
作り始めた頃は、毎週焼くほどハマりました。

職場の友人にも紹介して友人たちもハマりました。
メモを見ると、さかのぼること、2020年11月のことでした。

もっとみる
心の底に溜まった沈殿物を流してみよう

心の底に溜まった沈殿物を流してみよう

なかなか自分を褒めたり
慰めたりすることないです。

周りの人の言葉で傷ついたり、
気付かぬふりをしてみたり。

絵本セラピーご存知ですか?
うちなら子供、つまりインナーチャイルドが
満たされないと、なかなか実生活している自分が上手く動けない。

この一歩、踏み出せない、耳元で囁く声。

そんなもやっとした時は、この絵本を開いて欲しい。

声を出して読んでみよう。

色々なこと、
抱えていて声を出

もっとみる
名言というより金言

名言というより金言

ひすいこうたろうさんのYouTubeが好きで見ています。

そうか!!と頭に電球がパチっと灯る感じです。

そして、よみながら、
クスッと笑い、深いい〜、となります。

著名人の名言と共に
ひすいさんの考察がまた面白い。
笑わずには読めない名著です。

香坂 秋