人気の記事一覧

法務局による人権侵害認定

わからない敵に立ち向かうときってめちゃくちゃ勇気が入りますが、一歩踏み出してしまえば、こんなもんかって思う事って意外と少なくないです。 怖がらずにトライしていきましょう!

啓発メソッドを説かない理由

(美達の蔵出しオススメ)『媚びない人生』ジョン・キム

自分の才能を探してみた by 八木仁平氏の自己理解メソッド

今月の一冊 「左脳さん、右脳さん。」 正直あんまりピンとこないんですけど、それこそ「思考」で判断しているそうです 「思考」することで未来に不安を覚え過去との自分を比較する 「今」を瞬間的に生きることで悩みが無くなるみたいな啓発本かな❓ 意外と自分が実践していたことに驚いている

ハンドボールチームと認知症啓発 #417

3か月前

#きょうのコピー1003日目

続々・高IQによる特性に注意を払う医師が増えてほしい(ある程度でいいので編)

2週間前

世界統合失調症デーとかそういうムーブが苦手

今日、3月26日は、パープルデー。 「てんかんをもつ人を、ひとりぼっちにしない」 もっと浸透してほしいです。 私も、もっとしっかり、啓発できるように、勉強しないと。。。 >エピレシアさんの記事もぜひ: https://note.com/epilab/n/n7153610569eb

コーダに指文字を“先に”教えたほうがよいですか?

コーダが自分の親に通訳したがるけど、どこまでお願いして大丈夫かしら?(ヤングケアラー?)

「機会が増える」は大事です。

3か月前

本を読みすぎると Reading too much

1か月前

「あなたは月に何冊本を読んでいますか?」という愚問。

3か月前

私を変えるのは、憧れの人

5か月前

伝説のCM

「The Great Work:大いなる業」

11か月前