書きたいことを書きたい時に👒

書きたいことを書きたい時に👒

記事一覧

固定された記事

23卒 私の就活

就活は私にとって一番必要な時間だったと思う。 私の就活と気づきを書きます☺︎ 現在大学4年生、つい二週間ほど前に無事終活しました。 いやぁ、長かった。笑 就活を始…

市
1年前
34

ただただ、願望を書くだけ

一週間休んで旅行に行きたい。どこでもいい。違う空気を吸いたい。何も考えずただいい感情だけを感じたい。 思い出の動画を作りたい。vlog見たいな感じで、声とか動きとか…

市
2か月前

元気がない時

ぐっと口角をあげてみる

なぜか気持ちが前向きになれる

私が持ってる唯一の魔法

市
2か月前

愛されたいなら

愛される人になろうと

強く思います

市
3か月前
1

大人だって

大人だって傷つくし 大人だって泣くし 大人だってよくわからないし 大人だって寂しいし 大人だってぐずるよ そう思って自分を許してます そう思って相手を許してます

市
3か月前

心が疲れた日

他人から受けた不快な感情なはずなのに そんな感情を抱いてしまった自分自身に罪悪感が生まれて そんな不必要な罪悪感を生んだ元凶を憎み またその憎んだ自分の姿がみっと…

市
4か月前
1

2024年一番の目標

お久しぶりすぎて、書きたいことがありすぎて、まとまらなさすぎて、、 怒濤の新卒期が過ぎ、気がついたらすっかり仕事に慣れ始めていました。 2024年、3年間続けていたス…

市
5か月前
2

社会人1ヶ月目、拭いきれない憧れ

社会人になって早くも1ヶ月。 思いのほか社会人の実感はなく、忙しない毎日は充実感で溢れています。 怠惰な大学生活から突然毎日朝起きて電車に乗って8時間働いて帰っ…

市
1年前
11

現実や世間体を取っ払ったら?

ついこの前、職場の方達とお昼休憩中、 「お給料や世間体を一切考えないとしたら今何の仕事をしたい?」 という話題になりました。 何それ、めちゃめちゃ面白い。気になる…

市
1年前
1

推しに思うこと

今の時代、推しという存在が生き甲斐になっているという人は少なくないみたいですね。 私はアイドルを推してはや16年になります。ひとりのアイドルを16年間ではなく、16年…

市
1年前
6

大学卒業しました

とうとうこんな私も無事、大学を卒業しました。 コロナ禍真っ只中でまともに大学に通えたのは入学してからの一年だけ、そこまで深い思い入れはないと思っていました。 大…

市
1年前
15

2022を振り返って💭

2022年が終わる前に書こうと思っていたのに2ヶ月が過ぎてしまった… まぁ振り返りに早いも遅いもないので、大学四年生の2022年スケジュール帳と日記を駆使しながら記憶を…

市
1年前
1

忙しい毎日、すり減る心、

内定をもらって7ヶ月。 自分が社会人として働くことができるワクワクが日に日に大きくなり、無知に対する恐怖心を感じることはありませんでした。 残りの学生生活をどう過…

市
1年前
1

一人でも幸せな時代

私の人生は充実しています。 友人は広く深く。自分を大切にしてくれる友達で溢れています。 家族関係も良好。両親とはそれぞれ二人で出かけたり、妹とも大の仲良し。 学…

市
1年前
2

Here's one rule, love.
ルールはただ一つ、愛

この世の中が平和へ向かいますように。

市
1年前
2

忙しさに充実を感じてるのは楽しめてる証拠なのかな。ずっと心が生きていますように。

市
1年前
2
23卒 私の就活

23卒 私の就活

就活は私にとって一番必要な時間だったと思う。

私の就活と気づきを書きます☺︎

現在大学4年生、つい二週間ほど前に無事終活しました。
いやぁ、長かった。笑
就活を始めたのが大学3年生の夏休みだったので、1年間か。え、ちょっと自分でも驚いてる。そっかもう1年経ったのか。早い。

就活を始めたばかりの自分は希望に満ち溢れていました。そりゃ不安はありましたけど、自分がこの世界のどこかの何かを支えられる

もっとみる
ただただ、願望を書くだけ

ただただ、願望を書くだけ

一週間休んで旅行に行きたい。どこでもいい。違う空気を吸いたい。何も考えずただいい感情だけを感じたい。

思い出の動画を作りたい。vlog見たいな感じで、声とか動きとか、写真では思い出せない温度感を持ったまま思い出を残したい。

デトックスをしたい。身も心も。

ファンレターを書きたい。知人の作品に感動した。LINEじゃなくて、手紙で、知り合いとしてではなくて、一ファンとして。記憶が熱いうちに書きた

もっとみる

元気がない時

ぐっと口角をあげてみる

なぜか気持ちが前向きになれる

私が持ってる唯一の魔法

愛されたいなら

愛される人になろうと

強く思います

大人だって

大人だって

大人だって傷つくし

大人だって泣くし

大人だってよくわからないし

大人だって寂しいし

大人だってぐずるよ

そう思って自分を許してます
そう思って相手を許してます

心が疲れた日

心が疲れた日

他人から受けた不快な感情なはずなのに
そんな感情を抱いてしまった自分自身に罪悪感が生まれて

そんな不必要な罪悪感を生んだ元凶を憎み
またその憎んだ自分の姿がみっともなくて苦しくなる

2024年一番の目標

2024年一番の目標

お久しぶりすぎて、書きたいことがありすぎて、まとまらなさすぎて、、
怒濤の新卒期が過ぎ、気がついたらすっかり仕事に慣れ始めていました。

2024年、3年間続けていたスマホのアプリでの日記に終止符を打ち、
いつか始めたいと思っていた手書きの日記へ移行しました。

マイブック
という、作者も目次も内容もまっさらな、日付と曜日のみが書かれた一冊に
私の2024を書き留めることにしました。

そもそもス

もっとみる
社会人1ヶ月目、拭いきれない憧れ

社会人1ヶ月目、拭いきれない憧れ

社会人になって早くも1ヶ月。
思いのほか社会人の実感はなく、忙しない毎日は充実感で溢れています。

怠惰な大学生活から突然毎日朝起きて電車に乗って8時間働いて帰って寝る…
こんな生活できるわけがない!練習させてくれ!!!
そんな気持ちで過ごしていた数ヶ月前でしたが、人間やらなきゃいけないとなると案外できるものなんですね、気がついたら無理だと思っていた生活が1ヶ月続いていました。

私の仕事はシフト

もっとみる
現実や世間体を取っ払ったら?

現実や世間体を取っ払ったら?

ついこの前、職場の方達とお昼休憩中、
「お給料や世間体を一切考えないとしたら今何の仕事をしたい?」
という話題になりました。

何それ、めちゃめちゃ面白い。気になる。

皆さんしばらくうーんと考えた後、一人が
「歌手になりたいですね」
と答えました。
聞くところによると学生時代歌手を目指していたらしく、オーディションを受けたりしたんだとか。第一に歌うことがとても好きだったことを初めて知ったのでとて

もっとみる
推しに思うこと

推しに思うこと

今の時代、推しという存在が生き甲斐になっているという人は少なくないみたいですね。
私はアイドルを推してはや16年になります。ひとりのアイドルを16年間ではなく、16年の間に推しは移り変わっています。日本の代表的なアイドルから始まりその後輩、海を越えた先にいるアイドルまでいき現在は再び本国の代表的事務所のアイドル。
気づいたらハマってるんですよね。いつその瞬間が来たのか私はわからないタイプ。毎回深い

もっとみる
大学卒業しました

大学卒業しました

とうとうこんな私も無事、大学を卒業しました。

コロナ禍真っ只中でまともに大学に通えたのは入学してからの一年だけ、そこまで深い思い入れはないと思っていました。

大学に通えた1年生の頃は夢に見ていたキャンパスライフに心躍らせていました。大学の行事にも友人と積極的に楽しんだり、ぐちぐち言いながらも単位はしっかりとる、たまに息抜きで大学を抜け出したり憧れの学食を食べたり。
ちゃんと楽しい学生生活を送れ

もっとみる
2022を振り返って💭

2022を振り返って💭

2022年が終わる前に書こうと思っていたのに2ヶ月が過ぎてしまった…
まぁ振り返りに早いも遅いもないので、大学四年生の2022年スケジュール帳と日記を駆使しながら記憶を辿っていこうと思います。

〜私の2022年1月編〜

前年の夏頃から就活を始めていた私は、「ここが第二のスタートだ!」と気持ちを入れ替え常に気持ちは前を向いていました。恐らく私の性格にしては稀に見る超ポジティブ期。
とはいえ情報解

もっとみる
忙しい毎日、すり減る心、

忙しい毎日、すり減る心、

内定をもらって7ヶ月。
自分が社会人として働くことができるワクワクが日に日に大きくなり、無知に対する恐怖心を感じることはありませんでした。

残りの学生生活をどう過ごそうか、2023年を迎え考える日々。
「そういえば入社前にできるインターンの案内が届いていたな」
とふと思い出し、時間あるなら意味あるものに使いたい、仕事を少し知っておきたいと参加を決意しました。

参加してから半月が経つ頃、なんとな

もっとみる
一人でも幸せな時代

一人でも幸せな時代

私の人生は充実しています。

友人は広く深く。自分を大切にしてくれる友達で溢れています。
家族関係も良好。両親とはそれぞれ二人で出かけたり、妹とも大の仲良し。

学校のクラスも部活もバイト先も、今まで人間関係や環境で悩むことはほとんどなかったくらい人運と環境運に恵まれていると実感している二十数年です。

「誰に対しても態度が変わらない」「愛想がいい」「気が遣える」
よく言われます。きっとこれらのお

もっとみる

Here's one rule, love.
ルールはただ一つ、愛

この世の中が平和へ向かいますように。

忙しさに充実を感じてるのは楽しめてる証拠なのかな。ずっと心が生きていますように。