見出し画像

社会人1ヶ月目、拭いきれない憧れ

社会人になって早くも1ヶ月。
思いのほか社会人の実感はなく、忙しない毎日は充実感で溢れています。

怠惰な大学生活から突然毎日朝起きて電車に乗って8時間働いて帰って寝る…
こんな生活できるわけがない!練習させてくれ!!!
そんな気持ちで過ごしていた数ヶ月前でしたが、人間やらなきゃいけないとなると案外できるものなんですね、気がついたら無理だと思っていた生活が1ヶ月続いていました。

私の仕事はシフト制なので5連勤はほぼありません。2〜4日働いたら休みが来るので体力的にはものすごく助かっています。平日休みもあれば土日休みもあり希望休もほぼ通るため、美容院の予約が取りやすかったり、平日のライブにもいくことができたりなど自分の都合に合わせられるのが嬉しいところ。
その反面、GWや祝日の休みがなくまとまった大きな休みが取れないため海外旅行などは行きずらいです。
土日休みでもシフト制でもお互いメリットデメリットはありますよね。どっちがいいのかもその人次第ですが、今のところはシフト制に満足しています。

職場環境に関しては何一つ不満がありません。自分の会社的にというのもありますが、コミュニケーションがそれぞれしっかり取れている、昭和的な考えが全くない、お互いがちょうど良い距離感、小さなことにもありがとうが飛び交う素敵な環境のもと働かせてもらえています。
新卒の真っ新な状態で入る会社選びはしっかり考えたいと思っていた就活時代、自分の考えは間違っていなかったなと。
残業は少しあるけどみんなが手伝えることはないかと助け合って、定時で帰って!と声をかけてくれる先輩方がいて、人間関係の良さが仕事に与えるモチベーションにつながるのは間違いないと実感しています。

そんなありがたい環境の中働かせていただいているのにもかかわらず捨てきれない理想への憧れ。それは

オフィスカジュアルを着て素敵なアクセサリーをつけて仕事してみたい!!!笑

これです。
私が想像する理想の姿はこれでした。
電車や街で見かけるOLの方々は本当に綺麗で、オシャレって私にとって最大のモチベーションだなと思いました。

今の職場は動きやすい服装がマストでアクセサリーNG、ネイルはOKだけど控えめなもの、といった見た目の条件があり、理想とはかけ離れた姿で仕事をしています。
とはいえ制限された中での最大限のおしゃれを楽しんでいますが、やっぱり憧れる〜!!!

OLの友人に話すとそちらはそちらで「ジーパンで出勤は羨ましい」と言われるのでこれもまたお互いにメリットデメリットがあるようです。
そして友達もまた、理想の社会人とはかけ離れた姿で毎日を過ごしているようです。

理想はあくまで理想、理想だからこそ羨ましく感じるんですかね。

今日もヒールの音を鳴らすOLさんを憧れの眼差しで見つめながら、ジーンズを履いて出勤します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?