えぴす

旅と音楽と哲学を中心に、神奈川県でホームスクールやっています。 息子は2011年生ま…

えぴす

旅と音楽と哲学を中心に、神奈川県でホームスクールやっています。 息子は2011年生まれ、現在13才の中学2年です。

記事一覧

独学ホームスクーラーの息子、東進の全統中(模試)で決勝大会に出るの巻

ホームスクーラーの息子は、海外や国内をバックパッカー的な放浪の旅ばかりして、一度も学校に通うことなく、すくすくと育ってきました。 勉強は小学3年の年齢から1日1時…

えぴす
6か月前
9

ホームスクール 上州・信州の旅(前編)

上州(群馬県)・信州(長野県)への旅に出た。 伊香保温泉は上州の三名湯(草津・四万・伊香保)であり、天平時代に行基が見つけた説もある温泉で、万葉集でも詠われてお…

えぴす
8か月前
16

ホームスクール キャンプと奥山温泉・奈良田温泉

山梨県の南部町にキャンプに行った。 キャンプ場から歩いて「奥山温泉」に行けるので、テントを張った後に入浴しに行った。泉質はアルカリ性でツルツル。客も私達以外にほ…

えぴす
8か月前
33

ホームスクール 近畿・四国・山陽山陰の旅・3(完)

2020年のコロナ騒動以来、海外に行けなくなった私たちは、以前よりも多く日本国内を旅するようになりました。 その旅をいくつか紹介します。‎日本でもバックパッカースタ…

えぴす
9か月前
8

ホームスクール 近畿・四国・山陽山陰の旅・2

2020年のコロナ騒動以来、海外に行けなくなった私たちは、以前よりも多く日本国内を旅するようになりました。 その旅をいくつか紹介します。‎日本でもバックパッカースタ…

えぴす
9か月前
11

ホームスクール 近畿・四国・山陽山陰の旅・1

2020年のコロナ騒動以来、海外に行けなくなった私たちは、以前よりも多く日本国内を旅するようになりました。 その旅をいくつか紹介します。‎日本でもバックパッカースタ…

えぴす
9か月前
3

独学ホームスクーラーの息子、模試を受けるの巻

幼小中と一度も学校に通ったことのないホームスクーラーの息子は、学校で勉強を習ったことは一度もありません。 勉強自体は小学3年の年齢から自宅学習で始めました。最初…

えぴす
9か月前
11

ホームスクール 東北の旅・8(番外編) 越谷阿波踊り 成田山 佐原 三四郎池

東北旅行の帰宅ついでに、妻の実家がある埼玉県を拠点にして、 埼玉・千葉・東京を旅してきた。実際と時間のずれがあるが、ひとまとめにして書こうと思う。 「日本三大阿…

えぴす
9か月前
7

ホームスクール 東北の旅・7(完) 仙台七夕 穴原・飯坂温泉 二本松城

このブログは旅の話が多いが、メインは現在中学1年生の息子のホームスクールの話である。 息子は幼稚園も小学校も中学校も一度も行かずに、家でホームスクール(家庭が学…

えぴす
9か月前
11

ホームスクール 東北の旅・6 大平山元遺跡 三内丸山遺跡 つなぎ温泉 盛岡 平泉 鳴子温泉

今回の東北の旅で息子が行きたいと言った場所は、 とのこと。 「のし梅」とはゼリーのような梅のオヤツで、山形県近郊の名物だそうだ。内田百閒「阿房列車」にて、百閒が…

えぴす
9か月前
10

ホームスクール 初めての夏期講習 

次回以降のブログに書く予定ですが、各塾で行われている無料模試を、小6冬から中1夏までの10ヶ月の間に5回ほど受けてきました。 どれも家から近いし無料だったからです。…

えぴす
10か月前
4

ホームスクール 東北の旅・5 後生掛温泉 龍飛崎 五所川原ねぷた

昨日訪れた「後生掛温泉」は素晴らしかった。湯船の画像がないのでHPより拝借。 Spa | 【公式】後生掛温泉 (goshougake.com) 特に「泥湯」は日本ではなかなかに希少だ。…

えぴす
10か月前
10

ホームスクール 東北の旅・4 青森佞武多

初めて訪れる東北3大祭り、と言っても東北旅行が初めてなのではない。 妻の親戚が青森県に住んでいるので、息子が生まれる前に青森県には何度も遊びに行ったし、無人の本…

えぴす
10か月前
2

ホームスクール 東北の旅・3 乳頭温泉 角館

東北は温泉が豊富で名湯が多い。 今日は田沢湖からすぐの「乳頭温泉」に入浴した。 白濁湯の温泉はいかにも温泉と言う気分を味わえる。草津や万座の白濁湯では湯当たりし…

えぴす
10か月前
10

ホームスクール 東北の旅・2 盛岡さんさ 秋田竿燈

「何にも用事は無いけれど、汽車に乗って大坂に行ってこようと思う」 私達の海外での旅の日々も、内田百閒の雰囲気に近い。行き当たりばったり、用もなく数ヶ月住んだり、…

えぴす
10か月前
3

ホームスクール 東北の旅・1 はじまり

本や映画の話の中で出てきた場所で、私が見せたいと思った場所や、息子が行って見たいと言った場所は、実際に現地を旅して見せたり体験させたりしてあげたいと、息子が産ま…

えぴす
10か月前
2
独学ホームスクーラーの息子、東進の全統中(模試)で決勝大会に出るの巻

独学ホームスクーラーの息子、東進の全統中(模試)で決勝大会に出るの巻

ホームスクーラーの息子は、海外や国内をバックパッカー的な放浪の旅ばかりして、一度も学校に通うことなく、すくすくと育ってきました。

勉強は小学3年の年齢から1日1時間の自宅勉強でスタート、最初は私(父親)が横で見ながら参考書を中心に勉強をして、小学6年になってからは親の手を離れ、1人で完全独学です。塾無し、習い事無し、オンライン講義無し、です。

こんなペースですが小学校卒業までに中学3年分の学習

もっとみる
ホームスクール 上州・信州の旅(前編)

ホームスクール 上州・信州の旅(前編)

上州(群馬県)・信州(長野県)への旅に出た。

伊香保温泉は上州の三名湯(草津・四万・伊香保)であり、天平時代に行基が見つけた説もある温泉で、万葉集でも詠われており、ここの石段街は長篠の合戦後に武田勝頼が真田昌幸に負傷兵の療養所として温泉街を整備させた日本初の温泉街だという話があるなど、とにかく歴史ある温泉街である。ちなみに私は四万温泉の鄙びた感じが好きで、七度訪れ三度泊まった事がある。

伊香保

もっとみる
ホームスクール キャンプと奥山温泉・奈良田温泉

ホームスクール キャンプと奥山温泉・奈良田温泉

山梨県の南部町にキャンプに行った。

キャンプ場から歩いて「奥山温泉」に行けるので、テントを張った後に入浴しに行った。泉質はアルカリ性でツルツル。客も私達以外にほぼいなくて、広い浴槽や露天風呂が貸し切り状態だった。新しく奇麗な温泉なので秘湯感は少ないが、客が少なく落ち着けるので私の評価大だ。

キャンプ場は川沿いにあって山中渓谷の風情がある。

川の音が大きいとうるさくて寝れないというキャンパーも

もっとみる
ホームスクール 近畿・四国・山陽山陰の旅・3(完)

ホームスクール 近畿・四国・山陽山陰の旅・3(完)

2020年のコロナ騒動以来、海外に行けなくなった私たちは、以前よりも多く日本国内を旅するようになりました。 その旅をいくつか紹介します。‎日本でもバックパッカースタイルの安宿・安飯・安移動の旅です。

2022年、近畿、四国、山陽山陰へ。

広島県福山市の宿をチェックアウト後、山陰方面に向かいます。「三次」に妖怪博物館があるというので行ってみました。

こどもよりは大人向けの博物館ですね。資料がた

もっとみる
ホームスクール 近畿・四国・山陽山陰の旅・2

ホームスクール 近畿・四国・山陽山陰の旅・2

2020年のコロナ騒動以来、海外に行けなくなった私たちは、以前よりも多く日本国内を旅するようになりました。 その旅をいくつか紹介します。‎日本でもバックパッカースタイルの安宿・安飯・安移動の旅です。

2022年、近畿、四国、山陽山陰へ。

神奈川県から三重県へ向かい、鈴鹿に宿泊して、滋賀県、京都府、兵庫県の山間部をドライブします。私達の国内の移動は基本、車で一般道をひたすらひたすら走るのですが、

もっとみる
ホームスクール 近畿・四国・山陽山陰の旅・1

ホームスクール 近畿・四国・山陽山陰の旅・1

2020年のコロナ騒動以来、海外に行けなくなった私たちは、以前よりも多く日本国内を旅するようになりました。 その旅をいくつか紹介します。‎日本でもバックパッカースタイルの安宿・安飯・安移動の旅です。

今回は2022年、近畿・四国・山陽山陰の旅です。2回の旅を3話にまとめます。

三重県の津に数泊して、「伊勢神宮」と「鳥羽水族館」に行きました。

「おかげ横丁」で伊勢うどんと赤福を食べて、伊勢神宮

もっとみる
独学ホームスクーラーの息子、模試を受けるの巻

独学ホームスクーラーの息子、模試を受けるの巻

幼小中と一度も学校に通ったことのないホームスクーラーの息子は、学校で勉強を習ったことは一度もありません。

勉強自体は小学3年の年齢から自宅学習で始めました。最初は私(父親)が横で見ながら参考書を中心に勉強をしていましたが、小学6年の年齢になってからは親の手を離れ、完全独学です。塾なし、習い事なし、オンライン講義なし、です。

1日の勉強時間は・・・、

こんな感じです。勉強のペースは週3~4日の

もっとみる
ホームスクール 東北の旅・8(番外編) 越谷阿波踊り 成田山 佐原 三四郎池

ホームスクール 東北の旅・8(番外編) 越谷阿波踊り 成田山 佐原 三四郎池

東北旅行の帰宅ついでに、妻の実家がある埼玉県を拠点にして、 埼玉・千葉・東京を旅してきた。実際と時間のずれがあるが、ひとまとめにして書こうと思う。

「日本三大阿波踊り」なるものがあるそうだ。阿波踊りといえば徳島だけだと思っていたが、東京の高円寺と埼玉の越谷でもやってるのだ。徳島の阿波踊りは1度見たことがあり、また見たいと常々思ってはいるのだが、祭りの時期がいつもお盆と重なり、旅の費用の高騰と混雑

もっとみる
ホームスクール 東北の旅・7(完) 仙台七夕 穴原・飯坂温泉 二本松城

ホームスクール 東北の旅・7(完) 仙台七夕 穴原・飯坂温泉 二本松城

このブログは旅の話が多いが、メインは現在中学1年生の息子のホームスクールの話である。

息子は幼稚園も小学校も中学校も一度も行かずに、家でホームスクール(家庭が学校の代わり)をやっている。息子は親に連れられ旅ばかりしている。海外は延べ2年半32ヵ国、国内は北海道と九州以外の全県、どちらもバックパッカースタイルの旅だ。

家では勉強もしっかりやる。小学生の間に中学3年分5教科の勉強は全て終わらせた。

もっとみる
ホームスクール 東北の旅・6 大平山元遺跡 三内丸山遺跡 つなぎ温泉 盛岡 平泉 鳴子温泉

ホームスクール 東北の旅・6 大平山元遺跡 三内丸山遺跡 つなぎ温泉 盛岡 平泉 鳴子温泉

今回の東北の旅で息子が行きたいと言った場所は、

とのこと。

「のし梅」とはゼリーのような梅のオヤツで、山形県近郊の名物だそうだ。内田百閒「阿房列車」にて、百閒が山形の旅館で出されて食べたとか食べなかったとか。 実際食べてみると至極うまい。

浅虫温泉へは残念ながら行けなかった。旅程に余裕が無かったからだ。これだから余裕のない旅はいけない。私達のいつもの海外の旅の様な「1日1イベント」、例えば今

もっとみる
ホームスクール 初めての夏期講習 

ホームスクール 初めての夏期講習 

次回以降のブログに書く予定ですが、各塾で行われている無料模試を、小6冬から中1夏までの10ヶ月の間に5回ほど受けてきました。

どれも家から近いし無料だったからです。入塾への勧誘メールやパンフレットが来ちゃいますが、全部無料で受けれます。最近の塾は気前がいいですよね。

東進ハイスクールの場合は中学1年生でも中学3年生用や高校3年生用の模試を申し込めるので、息子にはあえて自分より上の学年の模試を受

もっとみる
ホームスクール 東北の旅・5 後生掛温泉 龍飛崎 五所川原ねぷた

ホームスクール 東北の旅・5 後生掛温泉 龍飛崎 五所川原ねぷた

昨日訪れた「後生掛温泉」は素晴らしかった。湯船の画像がないのでHPより拝借。

Spa | 【公式】後生掛温泉 (goshougake.com)

特に「泥湯」は日本ではなかなかに希少だ。息子が6歳の頃に台湾の「関子嶺温泉」に行ったのだが、そこの温泉も湯船が泥々で、まるで全身泥パックに浸ってるようで気持ち良かった。泊まった宿は日本の統治時代から建っている「関子嶺大旅社」。

大正・昭和時代のレトロ

もっとみる
ホームスクール 東北の旅・4 青森佞武多

ホームスクール 東北の旅・4 青森佞武多

初めて訪れる東北3大祭り、と言っても東北旅行が初めてなのではない。

妻の親戚が青森県に住んでいるので、息子が生まれる前に青森県には何度も遊びに行ったし、無人の本家に1ヶ月ほど住んだこともあった。その本家は温泉の町にあったので毎晩温泉の共同浴場に通ったのだが、料金が¥150で安くてびっくりしたものだ。町の人間の肌もみんなツルツル。

「キノコを採りに行こう」と妻に誘われ、青森と秋田の県境の山奥まで

もっとみる
ホームスクール 東北の旅・3 乳頭温泉 角館

ホームスクール 東北の旅・3 乳頭温泉 角館

東北は温泉が豊富で名湯が多い。

今日は田沢湖からすぐの「乳頭温泉」に入浴した。 白濁湯の温泉はいかにも温泉と言う気分を味わえる。草津や万座の白濁湯では湯当たりしてしまう私の肌にも、ここの泉質は優しい。万座温泉のように湯あみ着を着て妻と一緒に混浴したかったが、ここは湯あみ着が禁止の施設だったので、混浴は諦めた。

その後、武家屋敷で有名な「角館」に向かう。

私は江戸時代の町並みが大好きだ。川越、

もっとみる
ホームスクール 東北の旅・2 盛岡さんさ 秋田竿燈

ホームスクール 東北の旅・2 盛岡さんさ 秋田竿燈

「何にも用事は無いけれど、汽車に乗って大坂に行ってこようと思う」

私達の海外での旅の日々も、内田百閒の雰囲気に近い。行き当たりばったり、用もなく数ヶ月住んだり、まぁ自由気ままな旅である。

ところが日本でする旅はこうはいかない。いつも少し余裕が無い。理由は物価が高いから。正確に言えば、バックパッカーの様な安い旅をする「旅のインフラ」が日本では整っていない。旅のインフラとは「安宿・安飯・安移動」の

もっとみる
ホームスクール 東北の旅・1 はじまり

ホームスクール 東北の旅・1 はじまり

本や映画の話の中で出てきた場所で、私が見せたいと思った場所や、息子が行って見たいと言った場所は、実際に現地を旅して見せたり体験させたりしてあげたいと、息子が産まれる前からそう思ってきた。

それなら「宇宙に行って月の裏側が見たい」とか「北極に行ってシロクマが見たい」と言われたどうするのか? とツっこまれそうだが、そこまでは出来なくとも、サハラ砂漠をラクダに乗って旅をしたり、三大一神教の聖地に行って

もっとみる