マガジンのカバー画像

だぴてぃのメンタル道場

100
僕のブレない凹まないメンタル術をあなたに!
運営しているクリエイター

#note

ニュースダイエットで脳内デブリを解消

ニュースダイエットで脳内デブリを解消

ここ最近、とにかく情報の洪水に流されていると感じる。

なので、スマホを断ち、できるだけ世間一般から離れてみた。

スマホ中毒たぶんこれ。

できるだけ身軽になりたい一心でスマホでなんでもできるようにと追求した結果、スマホが手放せなくなってしまった。

スマホを触るな

なんでも現代人は1日平均で約200回もスマホを触っているらしい。とんでもない回数だ。これが本ならどれだけ有益なことか……。

もっとみる
感情的になったら負ける

感情的になったら負ける

ビジネスでも、チーム仕事でも、感情的にだけはなるな。

ここでいう感情的になるなというのは
「感情を出すな」ということではない。

表現をコントロールしろということである。

感情的になっているときは、それが嬉しいことだとしても自分をコントロールできているわけではない。
ネガティブなときは言わずもがな。相手を非難しているときは少しも冷静ではないはず。

それがもたらす結果を考えていないから。

もっとみる
朝のうちに終わらせる

朝のうちに終わらせる

毎日「絶対にやらないといけない」と決めたことは、できるかぎり朝のうちに終わらせることが「習慣化」のコツである。

夜になればなるほど、カラダは疲弊し、メンタルは落ちていくもの。ずっと一定の状態を保てる人間なんて、そうなかなかいるものではない。
なので、フレッシュなうちに結果を出してしまおうぜと言うのが、僕の持論。

僕の場合、noteの執筆は朝のうちに終わらせる。いわゆる朝活というやつである。おそ

もっとみる
【最強能力】コツコツリョク

【最強能力】コツコツリョク

生き抜くための最強能力はなにかと聞かれたら、
答えてあげるのが世の情け。

では、早速回答していこう。

である。

習慣化とはちょっと違う?

コツコツリョク=継続力とも呼べる。

似たような表現でいうと
「習慣化」も同じような感じかもしれない。

ただ、ニュアンス的には
ちょっと違うかもしれない。

習慣化が
=歯磨きレベルで実行できること

とするならば継続力は
=耐えながらも前に進むチカラ

もっとみる
できることを、ひとつずつ

できることを、ひとつずつ

2024年になり、ここからブチ上げていこうぜ!って意気込んでいたのも束の間、年始から大量に押し寄せる書類の山、それいる?系のタスク、逃げられないルーティン作業などですっかり疲弊してしまった。

まだ1月なのでリカバリーは余裕で出来る。ということは理屈ではわかっているが、年始からこうもつまづいてしまうと気落ちしてしまうのも、また事実なわけで。

しかし、文句を言っても始まらないし、嘆いていても何も変

もっとみる
オーバーヒートは「待て」の合図

オーバーヒートは「待て」の合図

ーカラダが「待て」と言っているー

この1年間、月に1回は発熱やら体調不良があり、その度に根性論で乗り越えてきました。もちろんウイルス検査は陰性、身体の症状といえば

まあ風邪症状ですよね、いわゆる。

原因はなんとなくわかっていました。身の丈に合わないプレッシャーとストレスがかかっていたんだと思います。ただ、当の本人はそこまでプレッシャーでもなければ、ストレスも感じていなかったことの方が多い気が

もっとみる
【これで解決】うまく集中できない人は○○してみよう

【これで解決】うまく集中できない人は○○してみよう

あなたはうまく集中できるだろうか?

集中力の科学についてはいろんな情報があり、どれが一番正しいかを見分けることは不可能。というか、この問いに正しいもクソもないと思っている。

結局のところ、
自分に合う方法を探すしか方法はない。

僕もずいぶんと探した。
でも巷の方法はあまり肌に合わなかった。あまのじゃくな性格が災いしているのかもしれないけれど、なんというかシンプルに「なんか違う」と感じてしまう

もっとみる
【雑談】失ったものを数えるな

【雑談】失ったものを数えるな

生きていれば嫌なことの方が多いものです。

100できごとがあったら、90が嫌なことで、10が嬉しいことくらいの比率かもしれません。これは大袈裟ではなく。

歳をとってくると「過ぎ去ったことは振り返らないようにしよう」と思えてきます。振り返ってもその時間が返ってくるわけではないし、修正すらできませんから。ただこれ、感覚的な部分であって。

気持ちの面では納得できることがあるかもしれません。ただ、そ

もっとみる
2023年10月の目標

2023年10月の目標

さて、2023年も早いもので10月。

残すところ1/4となった。まるで「しんそく」を使ったかの如く、とんでもないスピードで時間が進んでいるのは歳のせいだろうか。

年始に立てた目標……

達成できた人も、できていない人も。
まだ時間は残されている。頑張ろう。

あと10月、11月、12月と、ざっくり3か月あるわけだけど、目標達成と同時
に「来年へ繋げる行動」もとっていきたいところ。

たとえば習

もっとみる
ピンチはチャンス。チャンスはチャンスである。

ピンチはチャンス。チャンスはチャンスである。

よく言われる言い回しとして【ピンチはチャンス、チャンスはピンチ】というものがある。

ようは「好機には冷静に、危機には大胆に」みたいな感じだけど、個人的には【好機は大胆に、危機にも大胆に】やることが大きく結果を残せるコツなんじゃないかと思っている。ピンチなんてのは存在しないという考え。

「ピンチ」という概念がわからない。いや、ピンチという考えがイマイチわからなくなってきたという方が正しいかもしれ

もっとみる

綺麗事なんてクソ食らえ。

自分が嫌いな人に不幸が起きたとして。

それが命に関わろうと、個人的にはどうでもいい。どころか、自分に攻撃してくるようなやつならどうなっても全然何も思わない。天罰当たったんじゃね?くらいにしか。

医療従事者らしからないかもしれないけど、でもこれは個人の感想だから変えられるものではない。いくら周りに「それは違う、ひどい」とか言われても。

昔ならそこは空気を読んで「大変だね」くらいは言っていたかも

もっとみる
人生、迷子中。正直に言います。

人生、迷子中。正直に言います。

ちょっと思考整理します。

noteをやっているのはシンプルに

・思考の整理
・収益化
・情報発信

ってところなのだけど、ここ最近新しいことをして、新しい刺激を得たいって欲が半端ないことになっていて。

そのためには毎日更新を止めないと、物理的に時間が足りない。新しいアイデアをいくら考えていても、それを具現化する時間がないとどうしても中途半端になってしまう。

楽しくないと、つまらない

今の

もっとみる
みんながやらないところにチャンスがある

みんながやらないところにチャンスがある

noteでもなんでもそうだけど

「みんながやらないこと(気づいてない)」
「みんなが難しいこと」

ここにチャンスがあると思っていて。

ここ最近では、noteを楽しむ人が増えてきていて、ビジネスに転用しようという人はちょっと少なくなってきた印象。

それだけ他のSNSやプラットフォームが頑張っているって証拠でもあるのかもしれないけど、これだけ安定したプラットフォームってそうそうないと思っている

もっとみる
結果がでない時に疑うのは根性じゃないって話

結果がでない時に疑うのは根性じゃないって話

結構勘違いしている人がいるので、シェアしたいなと思ってこのnoteを書いています。

目標に向かって突き進んでいて「なんか結果が出ないな…」ってなってしまったとき、人は根性という言い訳に逃げることが多い。これは一見自己反省をしていて、あたかも「根性さえ出せば結果が出る」みたいなことを言ってるよう。

根性論は大好物だけど…誤解のないように言っておくと、個人的には根性論は大好きだし、その努力を否定す

もっとみる