マガジンのカバー画像

読ませて頂きました

1,568
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

【デッキ紹介】世界一スマートな水晶機巧デッキをお見せします【遊戯王】

皆さんこんにちは。直江津高校3年生、羽川翼です。

先日、遊戯王の【水晶機巧】というテーマについての解説記事を書きました。思ったより多くの方から良い反応をもらえて嬉しかったです。

この記事の最後に書いたように、僕はこの【水晶機巧】というテーマの登場直後にデッキを組み、今日に至るまでそのデッキを使い続けています。

その間には2度のルール変更や数多くの制限改訂、個人的には1度引退状態になるなど、多

もっとみる
中高生のためのプログラミング学習サービス「Jasmine Tea」の提供を開始しました

中高生のためのプログラミング学習サービス「Jasmine Tea」の提供を開始しました

本日から、プログラミング初心者向けのテキストプログラミングサービス「Jasmine Tea (ジャスミンティー)」の提供を開始しました。

Jasmine Teaを使うことで、本格的なプログラミングに必要な技術を習得することができます。ビジュアルプログラミングの次のステップとして、あるいは学校の情報科目で学んだことを実践する場としてもお使いいただくことが可能です。

Jasmine Teaの特徴特

もっとみる
ボールが教えてくれる、子どもたちに伝えたい大切なこと

ボールが教えてくれる、子どもたちに伝えたい大切なこと

2002年に設立された選手育成型スクールは、フットサルをベースにした育成プログラムを導入し、『王国ブラジルを手本にした選手の育成』を目指してきました。その活動は2019年に終了しましたが、その間に経験したことや取り組んできたことなどを、新たにnoteでリニューアル(加筆修正)させて不定期に綴っていくことにしました。

これからはわかりやすく、読みやすい形で、私たちのスクールの歴史や成果、苦労や思い

もっとみる
jkondoがつくったポッドキャストのサービス「LISTEN」

jkondoがつくったポッドキャストのサービス「LISTEN」

LISTENというサービスが先日、ベータリリースされた。ポッドキャストを自動で書き起こし、そのテキストから当該部分を選んで再生できたり、コミュニティ機能を提供したり、というプロダクトである。

つくったのは、はてな創業者として知られるjkondoさん。

あのjkondoさんがいまはポッドキャストで何かやってるのか…!と思うと、それだけでわくわくする。なんだかわからんが期待してしまう。インターネッ

もっとみる
原点麻雀の本家に入門してみた

原点麻雀の本家に入門してみた

台湾編本編という位置付け。

背景プライベートになるが 2月末付で退職するにあたり年次休暇が 1か月まるまる使えて (それでも使い切れてはいない)、せっかくだしどこか遊びに行こうというのがきっかけ。当初は EMA カレンダー からデンマークのコペンハーゲンオープン (土曜が日式、日曜が国標) を検討したが、燃料高騰のせいで航空運賃が高いこと、Mahjong Denmark を訪問したことはあること

もっとみる
2023年の麻雀入門最速ルート(実走済み)

2023年の麻雀入門最速ルート(実走済み)

先日ある人に「相川さんの見た目で麻雀できないのはおかしいでしょwww」と煽られ、「確かに」と思ったので麻雀を始めることにした。

その後一ヶ月経ち、今では麻雀の合間に人間としての活動を行っている。この間は3日連続で麻雀動画を見ながら椅子で寝起きして身体がバッキバキになり、このままでは麻雀のパフォーマンスに影響すると思って流石に次の日はベッドで寝た。

こういう初見でハマった感想を書いておくと将来の

もっとみる
(日常で思うこと)味のないニラレバの味

(日常で思うこと)味のないニラレバの味

 当時、僕は仕事に追い詰められていた。

 人手と資金が不足していたプロジェクトをギリギリのスケジュールで半ば強引に進めながら、納期の遅れた委託先を責め立てたり、ちょっとのミスにも大きな動揺を感じていた。
 毎日、最終電車で帰宅して仮眠を摂る。朝は、冷蔵庫にストックしてある缶コーヒーを流し込んで出社する日々。食事は作業の片手間に食べられる小さなサンドイッチや、短時間で済ますことのできる立ち食い蕎麦

もっとみる
もしも無限にお金を持ってたら

もしも無限にお金を持ってたら

やりたい事はめっちゃ思いつく。とりあえず洗いざらい書いていこうかなと思う!

このやりたい事は現状の僕のやりたい事なので、今のお金がなくしがないサラリーマンをしている僕の気持ちだ。

正直この気持ちは他人には理解できないと思うし、僕が今後大成功を収めたり、大失敗してガチでホームレスみたいなとこまで落ちたとしても、今の気持ちは理解できないと思う。

つーかその時はその時で別のやりたい事があるんだと思

もっとみる
【遊戯王マスターデュエル】全力で耐えて、殴れ殴れ殴れ!NR「G天威パシフィス」

【遊戯王マスターデュエル】全力で耐えて、殴れ殴れ殴れ!NR「G天威パシフィス」

はじめに はじめまして!!そうでない方もはじめまして(?)
三度の飯よりシーステルス!どうもやくふぁんと申します!以後よろしくお願いします🤲

 突然ですが遊戯王マスターデュエルにはNR限定構築というのがございます。
NカードとRカードのみを使用できるレギュレーションなのですが、「見たこともないコンボの連続」、「“NRのみ”とは思えない白熱した戦い」が楽しめる素晴らしいルールです。

本日はその

もっとみる
最近観た映画 #1

最近観た映画 #1

去年の12月から「毎月映画を観る」を続けています。

観た映画が溜まってきたので、自分記録用として映画の感想を綴りたいと思います。

ペパーミント・キャンディー(2000年/韓国)あらすじ

感想

16~17歳の頃に2回観て、今回3回目の鑑賞。

3日前、5年前、12年前…と時を逆行しながら紐解かれる男の人生。
20年を遡る中で、ヨンホが経験したこと、諦めたもの、失ったものが次々と明るみになる。

もっとみる
罠ビートでの神碑速攻魔法を入れるメリットとデメリット

罠ビートでの神碑速攻魔法を入れるメリットとデメリット

私です。めひみです。
私はリリスコントロールをメインで罠ビートを使っている者なのですが、2ヶ月程前からタイトルにもあるように神碑速攻魔法を採用していました。
この神碑速攻魔法を採用して、私はかなり勝率が上がりました。
しかし、罠ビートで神碑速攻魔法を採用されている方は殆どいません。
なので今回は、罠ビートで神碑速攻魔法を入れるメリットとデメリットを解説することで、罠ビート界に革命を起こして行きたい

もっとみる
見直しを兼ねてObsidianのテンプレートを記録しておこう:デイリーノート編

見直しを兼ねてObsidianのテンプレートを記録しておこう:デイリーノート編

headerImage by AI素材.com

2023/08/17追記
Ver1.4.3に合わせて色々修正しました(・ω・)つ旦

現状のデイリーノートのテンプレート全部盛り---title: date: {{Date:YYYY[年]MM[月]DD[日](ddd)}}datemodified: aliases: {{Date:YY_MM_DD}}DayComponent: {{Date:ddd

もっとみる
一週回って、一生懸命ってかっこいいと思った話

一週回って、一生懸命ってかっこいいと思った話

「BLUE GIANT」の映画を見た。内容は書かないが「熱い」や「一生懸命」ってかっこいいなと思った。

10代や20代の時、「熱い」や「一生懸命」って言葉が嫌いだった。どんなに熱い気持ちで一生懸命頑張っても勝つのは一握り。マンガやドラマなら頑張れば成長して、壁も超えて、全国優勝などの目標に到達する。しかし現実はそんなうまくはいかない。10代前半から現実をまの当たりにし、心がどんどん擦れていったの

もっとみる