マガジンのカバー画像

UIUX

224
運営しているクリエイター

#サービスデザイン

UX改善による本質的グロースハックのプロセス

UX改善による本質的グロースハックのプロセス

グロースハック(※)が必要なのは分かっているが、実際にどうやれば良いか分からないという相談を頻繁に受ける。

というよりは相談の99%がそれだ。

多くのスタートアップがサービス成長の指針を描けていないという状況は日本のスタートアップ環境全体として憂うべき状況なので、グロースハックを具体的にどういったプロセスで行っていけば良いかを本記事でまとめて公開することにした。

タイトルの釣りっぽい「継続率

もっとみる
HCD-Netセミナー『UXからサービスデザインへの変化とDX概論』受けての感想

HCD-Netセミナー『UXからサービスデザインへの変化とDX概論』受けての感想


はじめに昨日のセミナーを受けて、ポイントをいくつか抜き出して、自分なりに考えたことを記録として残しておく。HCD-Netが開催するセミナーでいいのか?と思うくらい、攻めた内容だったと感じる。その分、UXデザイン信者にとって考え直すきっかけになるし、視座が上がったような気持ちにもなれた。

次の将来、社会はどう変わっていく? 新しいことを始めたときに、よく「事例は?」と聞かれる。もちろん事例を求め

もっとみる
生成AIをつかったUXデザイン分析の活用方法(ChatGPT-4)

生成AIをつかったUXデザイン分析の活用方法(ChatGPT-4)

おはようございます、株式会社アスタスタのデザイナーとしてUI・UXを担当しているSHIRAI(@shirai_astaster)といいます。

アスタスタはWEBサイト制作・システム開発・企業ブランディングの受託案件から、映像編集に3Dモデリング、自社ARアプリ コエカタの開発など、幅広い業務を行っている会社です。

どの業務でもUXデザインが関わってくるのですが、ChatGPTをはじめとする生成

もっとみる
サクッと使えるユーザーインタビューのコツ

サクッと使えるユーザーインタビューのコツ

こんにちは。SOMPOのサービスデザイナーの片山です。

前回のUXリサーチについての記事に続き、今回は「サクッと使えるユーザーインタビューのコツ」について簡単にまとめてみました。普段から参考にさせて頂いている書籍やブログ、過去の経験に基づいてまとめました。

UXリサーチにおいてユーザーインタビューは欠かすことはできません。ですが毎回、外部のモデレーターさんにお願いしているとお金も時間もかかりま

もっとみる
生成AIサービスのUXデザインにおけるベストプラクティス | 豊富な実例付き

生成AIサービスのUXデザインにおけるベストプラクティス | 豊富な実例付き


国内でも生成AIを使ったプロダクトづくりに取り組む企業は増えていますが、ユーザー体験の正解はまだほとんど体系化されていません。
そのため、サービスの実例を掲載しながら「生成AIサービスにおけるUXデザインのベストプラクティス」についてまとめました。

何でもかんでもチャットUIにしない
Webサイトノーコード制作サービス「Wix」のAI機能は、テキストや画像など編集したい箇所をクリックした際にA

もっとみる
#3-5 デザイン思考は「はやすぎる」(UX戦略の教科書)

#3-5 デザイン思考は「はやすぎる」(UX戦略の教科書)

サービス仮説を立案するための方法論としては、一般的に「デザイン思考」や「デザインスプリント」「リーンUX」などの手法が提唱されている。

しかし、これらの方法論を活用してサービス仮説を立案しても、「経営サイドからSTOPをかけられてお蔵入りする」や「経営サイドの要望に応えているうちに、企画段階とは全く異なるサービスとしてリリースされてしまう」といった結末を辿ることが多い。

なぜ、このような現象が

もっとみる
どういう課題解決をするかっていうデザインガイドラインのメモ

どういう課題解決をするかっていうデザインガイドラインのメモ

所属している開発組織の中で、ここ1~2年でチームの人数が増えたこともありデザインガイドラインの重要性が増してきた。
それのメモ。思考の吐き出し。
ここでいうデザインガイドラインは、material designでいう「Introduction」みたいな、思想や方針を示しているもの。TypographyやColorやコンポーネントとかのシステムは含まない。

課題プロダクトデザインの方向性、方針、軸

もっとみる
日々のUI改善に見出す、プロダクトを育てるデザイナーとしての喜び

日々のUI改善に見出す、プロダクトを育てるデザイナーとしての喜び

三度の飯よりUI改善が好き、住まい探しのサービス「LIFULL HOME'S」のアプリのデザインを担当している山田和代と申します。

LIFULL HOME'Sアプリでは、ユーザーへ「楽しい」「よりスムーズで、安心できる」「新しい、アプリならではの」体験を提供することを目標に日々新機能やコンテンツの開発を行っています。また、既存のUIにおける問題点の発見とそれに伴う細かい改善も実施しています。

もっとみる
シニア層向けのデザイン

シニア層向けのデザイン

こんにちは。カレーとポケモンが好きなデザイナー、園田です。

お仕事でシニア向けプロダクトのデザインを作った際に、ノウハウを調べてみたのでまとめます。

2022年のシニア世代って?今回ターゲット層にしたプロダクトはいわゆる団塊世代と呼ばれている世代向けのプロダクトです。(65歳〜くらいを想定しています)
有名人で言うとビートたけしさんからちょっと前生まれくらいですね🤔

団塊世代とは太平洋戦争

もっとみる
保育士専用 転職・情報アプリのUX設計をイチから行った話

保育士専用 転職・情報アプリのUX設計をイチから行った話

こんにちは!デザインチームの三澤です。

先日、ネクストビートの基幹事業でもある「保育士バンク!」のアプリがリニューアルいたしました🚀
今回のリニューアルでは、「日常で使える保育士転職アプリ」というコンセプトのもと行われました。
そのリニューアルにあたって、UX設計を一から見直し、アプリでの最適なユーザー体験を設計した話を紹介します!

1.ユーザー調査
UX設計を行うにあたり、まずはユーザー調

もっとみる
2週間で爆速整備したデザインシステムと運用ルールを公開

2週間で爆速整備したデザインシステムと運用ルールを公開

こんにちは、カウシェDesignerの@Kana Kikuchiです。

サービスのデザイン運用って難しいですよね。
カウシェはリリースから約2年が経過するプロダクトですが、つい1年前まではデザインシステムやFigmaの運用ルールがおざなりの状態でした。

そこで今回は、そんな適当デザイン運用から、ある程度の運用ルールが整うまでの怒涛の2週間について記載し、整備したデザインシステムやFigma運用

もっとみる
実績のあるUIUXデザイン会社まとめ|業務内容/特徴【2024年版】

実績のあるUIUXデザイン会社まとめ|業務内容/特徴【2024年版】

UXデザイン、UIデザインを専門の会社に依頼したいけど、どんな会社があって、それぞれの業務内容や特徴があるのか違いがわかりづらいですよね?

この記事では依頼先の選定に悩んでいる方向けに、東京都内を中心にウェブ、アプリで実績のあるUXデザイン/UIデザイン会社をご紹介します。

はじめに|UXUIデザイン依頼範囲ウェブサービスやアプリのUXデザイン、UIデザインを頼むにあたって、まず大事なのが依頼

もっとみる
2050年はどんな社会になっている? - サービスデザイン入門ワークショップ @近畿大学経営学部

2050年はどんな社会になっている? - サービスデザイン入門ワークショップ @近畿大学経営学部

こんにちは。ヤフーのオープンコラボレーションハブ「LODGE」の中川です。
2/15(水)と3/1(水)、2回にわたって行われた近畿大学経営学部 3ゼミ合同の「サービスデザイン研修会」について、紹介したいと思います。

この研修会は、近畿大学 経営学部 布施 匡章ゼミ・山縣 正幸ゼミ・仙波 真二ゼミに入ったばかりの現2回生(2年生)のメンバーが合同で行う「サービスデザイン入門ワークショップ」で今年

もっとみる
UI/UXデザイナーの責任範囲とデザインプロセス

UI/UXデザイナーの責任範囲とデザインプロセス

こんにちは、アドベントカレンダー3日目を担当させていただきますカウシェデザイナーのKana Kikuchiです。

突然ですが、デザイナーとひとくちに言っても会社やプロダクト/プロジェクトによって責任範囲ややることが様々ですよね。他の会社さんの採用ページなどを見ていても、この会社さんはこんな風になってるのか!と驚くこともしばしば・・・。

カウシェはスタートアップでリソースも限られているので、各職

もっとみる