マガジンのカバー画像

教育評論

33
僕が教育についた本気で考えて書いた記事です。
運営しているクリエイター

#高校生

京大現役合格者が考える受験において最も重要な時期

京大現役合格者が考える受験において最も重要な時期

2017年3月10日、当時高校3年生だった僕は、京都大学に現役合格することができました。

もう5年以上経ち社会人になった今受験のことを語るのは少し気が引けますが、久しぶりに受験について話したいと思います。

高校生のお子さんを持つ保護者の方が、子どもに勉強を促す際に参考にしていただければと思います。

先に断っておきますが、僕は決して天才的な頭脳を持ち合わせていたわけではありません。

適切な時

もっとみる
子どもが言うことを聞かない原因は言う側にあるのだと思う

子どもが言うことを聞かない原因は言う側にあるのだと思う

子どもを持つ保護者や先生たちがよくこんな愚痴をこぼします。

「子どもが自分のいうことを聞こうとしない」
「勉強をしろと言っても全く聞く耳を持たない」

そして、こういうことを言う大人たちの多くは、その責任の所在を子ども自身に置こうとします。

しかし僕は、子ども自身に問題があるケースよりも、大人の言動に原因があるケースの方が多い気がするのです。

今日はその理由についてのお話です。

そもそも親

もっとみる
学校ではどうして好きでもない勉強をしなきゃならないんだろうか

学校ではどうして好きでもない勉強をしなきゃならないんだろうか

僕は小さい頃からずっと勉強が好きだ。

小学校の頃は進研ゼミを毎月貯めずに楽しくできる超レアな子どもだった。

苦しい大学受験の勉強は、勉強が好きだからこそ最後までやり切ることができた。

こんなにも勉強が好きな理由は、勉強を通じて自分がパワーアップしているという実感を得られるから。

何かが身についているという感覚をわかりやすく享受できる勉強という手段は、僕の性格にすごく合っているんだと思う。

もっとみる
保護者が変わる、子供が変わる。

保護者が変わる、子供が変わる。

みなさんこんばんは。

でまちと申します。

現在社会人1年目で、教育業界で仕事をしています。

そして、教育業界を変えたいと思って日々生きています。

こう思ったきっかけの詳細は以下の記事を読んでいただければと思います。

https://note.com/demachi_blog/n/n9befecfd9c79

この記事を簡単に要約すると、

ということになります。

では具体的にはどうする

もっとみる
どうして大人たちはZ世代のことを理解できないのか

どうして大人たちはZ世代のことを理解できないのか

最近巷で話題のZ世代というワード。

これは1996年~2012年の間に生まれた人たちのことを指す。

一つ前の1977年~1995年生まれのY世代の次ということで、こういう名前がついているそう。

僕は教育業界で仕事をしているため、Z世代の学生と関わることが多い。

そうして仕事をしている中で、Y世代の社員の方々からしばしばこんな声を聞く。

「Z世代の流行についていけない」

「最近の高校生は

もっとみる
中学受験のとんでもないデメリット

中学受験のとんでもないデメリット

世間では中学受験が流行っているらしい。

少子化が進んでいるにも関わらず、首都圏1都5県では2015年以降毎年受験者数が増えているそう。

世は大中学受験時代といっても過言ではないだろう。

こうした現象が起こっている理由はおそらく、子供に早くから質の高い教育を受けさせたいと考える保護者が増えているから。

しかし、本当に受験を経て入った中学校の教育が、地元の公立中学校の教育に勝っているのだろうか

もっとみる
個性を殺す学校と個性を発揮しろという社会の矛盾

個性を殺す学校と個性を発揮しろという社会の矛盾

僕らは小中高の12年間に渡って学校へ通ってきた。

その際、他者と同じ学生服を着て、他者と同じ授業を受け、他者と同じようにルールに従って生きてきた。

そうしているうちに、他者と同じであることが当然で、他者と違うのはおかしいことだという認識を持ってずっと生きてきた。

このことに対して違和感を感じ始めたのは就活期。

今まで必要なかった「個性」というものが、急に求められるようになった。

しかし、

もっとみる