荷花

尻尾をなくした生き物だから

荷花

尻尾をなくした生き物だから

マガジン

記事一覧

逢瀬のすべて

 水を飲む。  飲み口に少し残されたなまぬるい温度が、少し天国だった。名前に果てはないように、わたしに命がよりかかる。たわんで、すべてがおじゃんになる。  ふる…

荷花
12日前
11

春の住処

 たとえばわたしが鳥だったとしてあの顔ができるだろうか。愛され方しかわかっていないあの鳥の、くるりと一周まわった水鏡のような瞳。水浴びをする白文鳥をじっと見つめ…

荷花
1か月前
12

桜にふれたゆびで、

一円玉落としで、揺れながらしずんでゆく銀の、その姿を、ピンクグレープフルーツジュースを傾けるあなたのなかに見つけたのです それはひだまりを大切に溶かすみたいにや…

荷花
1か月前
6

 どうしても聴きたくなって来た。チューニングもなっていない古いエレキギターをきゅるきゅる言わせながら、ときどき躓きながら、鼻歌レベルのロックを口ずさむ。  流れ…

荷花
1か月前
4

白白パンダ、白黒パンダ

せとかを剥く。 柑橘の匂いが指にからまりつく。春の朝のひかりは気温は低いのにとても柔らかく差し込んでくる。それはもう既にまどろみに近い。半分にわって、それから皮…

荷花
1か月前
11

nirvāṇa

夕陽がさして、わたしの睫毛がきらきらちらちらうつる、それで、天国にだって今日はあるような、そんな繰り返しで涙の味がしょっぱくて、しょっぱいままでにがくてあつくて…

荷花
1か月前
7

そうかもしれない、でも違うかもしれない

 夜のあめは、目に見えないところが好きだった。  傘を叩くパラパラとした音や、街灯のひかりのなかでだけ舞い散る姿、そういった間接的な存在の仕方がどこか美しいと感…

荷花
2か月前
4

茎を、切る

 貝殻にあなたがびっしりと書いた文字の、そのかたちをよく覚えている。句読点の苦手なハルらしく、まばたきほどの隙間もなく敷き詰められた言の葉のその痛みが、ただ貝殻…

荷花
2か月前
12

チワワ・シンドローム

「琴美だけはいつまでも、弱くてかわいいままでいてね。」  弱さを味方につけたものこそが強者だ。  表紙からは想像がつかないほどの重さによろめいた。  大切な人が…

荷花
3か月前
10

重なる恋はよく燃える

「こういう優しいの、読んでいてよ。」 彼と本屋に寄った時、振り返った彼の手には猫と料理の類が描かれた短編集が握られていた。 わたしは、手に取ろうとしていた一冊を…

荷花
3か月前
20

吹き込まれる、幻

 裾野からふんわりピンク色に溶け出していく空の、茜の極まるところの、その先から生まれる風を吸い込んだ。足の先はとっくに靴の形にまるくかためられていて、タイツと靴…

荷花
4か月前
11

息のつづく限りのおやすみなさいを

 感じる速度ってなんだろう。  水餃子の、つやんとひかるひだを見つめながらそう、思った。感じる速度が高まって、涙があふれるときの、あの解像度はなんなのだろう。ま…

荷花
4か月前
9

牛のしっぽには星がある

 年が明けました。  一年を、暮れるとか明けるとかで表現するたびに、ひとひもひとよも変わらないのかもなと思ったりします。  時間の感覚ってほんとうにさまざまで、…

荷花
4か月前
14

わたしもひかる輪っかがほしい

 街灯すら眩しくて手を翳したあとに、果たして生き物としてどうなのだろうと思う。月はまだやや低く、か細い線がつるんとひかっている。光を弾いた夜の水面は油絵みたいで…

荷花
4か月前
16

屋台はほぼ匂いだし

 小説というものは自分とはかけ離れたものと思っていた。たとえばそれは歪んだ並行世界のようなもので、決して交わらない。ふわふわと浮かんだり鋭く横切ったりするもので…

荷花
5か月前
12

冬の始まりには魚を焼く

 魚の匂いがする。  一人暮らしのちいさな部屋の中で焼き魚をすると、すべてのものが魚の匂いに染まる。  先日行った彼氏の家を思い出す。ナチュラルに整頓されていて居…

荷花
5か月前
6
逢瀬のすべて

逢瀬のすべて

 水を飲む。
 飲み口に少し残されたなまぬるい温度が、少し天国だった。名前に果てはないように、わたしに命がよりかかる。たわんで、すべてがおじゃんになる。

 ふるい雨が降っている。腕の内側にすっかり細い蛍光灯のような骨がある。それをきゅっと引き寄せるみたいに雨を見あげる。傘は忘れてしまった。白いひかりがわたしから駆け上がって空へ飛びついていった。それは涙ともいえるものだった。
 わたしの黒いトート

もっとみる
春の住処

春の住処

 たとえばわたしが鳥だったとしてあの顔ができるだろうか。愛され方しかわかっていないあの鳥の、くるりと一周まわった水鏡のような瞳。水浴びをする白文鳥をじっと見つめる。春の午後。

 わたしが100%わたしであった時代を思い返す。それはフライ返しみたいにへにゃんとしていて、輪郭がやわらかくひしゃげている。わからない、とは言えないが、スフレにフォークを押し付けるみたいに少し痛む。結局全て忘れてしまうから

もっとみる
桜にふれたゆびで、

桜にふれたゆびで、

一円玉落としで、揺れながらしずんでゆく銀の、その姿を、ピンクグレープフルーツジュースを傾けるあなたのなかに見つけたのです

それはひだまりを大切に溶かすみたいにやわらかく甘い味ではなくて、切れかかったビデオみたいな、うすやみを纏った輝きだったのです

ゆれながら沈んでゆく今日の最後のひと息で火が消えてしまって、それからずっと走るのです

青い火がゆれる下で、私たちは生きています

近づくと微かに花

もっとみる

 どうしても聴きたくなって来た。チューニングもなっていない古いエレキギターをきゅるきゅる言わせながら、ときどき躓きながら、鼻歌レベルのロックを口ずさむ。
 流れる文字列は愛や生死をぎゅっと縮めて触りやすくしたようなそれで、それなのにどこまでも鋭く刺さる。人生の味がする。葬式のごはん、遅れてくる記憶、光の中の空白。匂いのない風のように、詩のない花のように、自分自身を巻き上げてくる。ボブの髪先が揺れて

もっとみる
白白パンダ、白黒パンダ

白白パンダ、白黒パンダ

せとかを剥く。
柑橘の匂いが指にからまりつく。春の朝のひかりは気温は低いのにとても柔らかく差し込んでくる。それはもう既にまどろみに近い。半分にわって、それから皮を剥がす。一気に果実から果物へと変貌を遂げたようなそれと、あたりにきらきらひかるジューシーな香り。ひとつぶ、口に運ぶと思った以上に甘い、あまい味が広がって、おいしい、に結びつく感じ。
一人でこれらをやっている朝の、お供として音楽をかける。

もっとみる

nirvāṇa

夕陽がさして、わたしの睫毛がきらきらちらちらうつる、それで、天国にだって今日はあるような、そんな繰り返しで涙の味がしょっぱくて、しょっぱいままでにがくてあつくて、言い尽くせないほど君の部屋で戻れない焔がちらちらきらきらしていて、一日が永くのびて、一分、ふたりにふたをして、海が溶ける、その先を歩く、歩くかたちで瞳がずっとずっと転がっていく、思い出をさわって砂みたい、たちまちほどけて郵便局が灰色に近付

もっとみる
そうかもしれない、でも違うかもしれない

そうかもしれない、でも違うかもしれない

 夜のあめは、目に見えないところが好きだった。
 傘を叩くパラパラとした音や、街灯のひかりのなかでだけ舞い散る姿、そういった間接的な存在の仕方がどこか美しいと感じていた。

 好きなものを好きだと話して、わかりあえる存在が欲しい。好きなものってたくさんあって、でもこの前「趣味は読書だけなの?」って不意に聞かれたときに、「そうかもしれないです」なんてこたえてしまった。
 そうかもしれない、でもちがう

もっとみる
茎を、切る

茎を、切る

 貝殻にあなたがびっしりと書いた文字の、そのかたちをよく覚えている。句読点の苦手なハルらしく、まばたきほどの隙間もなく敷き詰められた言の葉のその痛みが、ただ貝殻らしくひかりながらそこにあった。私の手にいっとき乗せられて、それから海へ帰ったんだ。それからハルも帰ったんだろう。今夜はどうやってかえろうか。わたしの白い椅子を延々ひいてくれるようなやさしい少年のくるぶしを夢想して、それからは、近くの薔薇を

もっとみる
チワワ・シンドローム

チワワ・シンドローム

「琴美だけはいつまでも、弱くてかわいいままでいてね。」

 弱さを味方につけたものこそが強者だ。

 表紙からは想像がつかないほどの重さによろめいた。
 大切な人が傷ついていたら、救ってあげたくなる。そのやさしい感情を正しさをもって利用しようとしたりされたり。
 その中心ではなぜだか、侘しさが募る。
 
 主人公は気が弱い女性で、親友に配信者のミアがいる。彼女は教祖のような求心力で、全てを肯定して

もっとみる
重なる恋はよく燃える

重なる恋はよく燃える

「こういう優しいの、読んでいてよ。」
彼と本屋に寄った時、振り返った彼の手には猫と料理の類が描かれた短編集が握られていた。

わたしは、手に取ろうとしていた一冊をそっと避けて、それを手に取った。それはそれとしていいものだ。わたしは意外とほっこりするペットのお話や美味しそうな料理の描写がある小説だって好きだ。
 だけど、琴線に触れるものではない。言うなれば、箸休めのような、そんな役割としてわたしは好

もっとみる
吹き込まれる、幻

吹き込まれる、幻

 裾野からふんわりピンク色に溶け出していく空の、茜の極まるところの、その先から生まれる風を吸い込んだ。足の先はとっくに靴の形にまるくかためられていて、タイツと靴のさわりが悪い。人が通り過ぎる。色硝子を透かして見たような音色がイヤホンから流れ込む。それはゆったりとした静寂で、そのなかに限りなく薄い破裂が混ざっている。

 共犯が、愛より上だと思っていたころ、小さなソーサーカップをいくつも集めるような

もっとみる
息のつづく限りのおやすみなさいを

息のつづく限りのおやすみなさいを

 感じる速度ってなんだろう。
 水餃子の、つやんとひかるひだを見つめながらそう、思った。感じる速度が高まって、涙があふれるときの、あの解像度はなんなのだろう。まるっこい水餃子はスープの海で寝そべっている。つぶらな瞳が輪っかになってわたしを惑う。窓をきっかりしまっていて、午後の音が満ちている。近くにおいた冷水から雫が薄くのびている。わたしの頬に、わたしの手から、わたしの作った味が入っていく。おそるお

もっとみる
牛のしっぽには星がある

牛のしっぽには星がある

 年が明けました。
 一年を、暮れるとか明けるとかで表現するたびに、ひとひもひとよも変わらないのかもなと思ったりします。

 時間の感覚ってほんとうにさまざまで、自分のなかでもさまざまで、それなのに一番はっきりしているものみたく扱われていて、その落差にたまにうっとりしてしまう。それは生きているに近いから。

 まばたきの回数で空とべたならわたし今星空にいる、とか

みたいな短歌を詠んだことがあるけ

もっとみる
わたしもひかる輪っかがほしい

わたしもひかる輪っかがほしい

 街灯すら眩しくて手を翳したあとに、果たして生き物としてどうなのだろうと思う。月はまだやや低く、か細い線がつるんとひかっている。光を弾いた夜の水面は油絵みたいで、その横をひかる犬を連れたひかる人間が漂ってくる。
 わたしの左肩に重みをのせるトートバッグは彼からもらったもので、毎日使っているからかあまり彼の気配は感じない。わたしと君として出会ったはずがいつからか私たちになってしまうように、曖昧にわた

もっとみる
屋台はほぼ匂いだし

屋台はほぼ匂いだし

 小説というものは自分とはかけ離れたものと思っていた。たとえばそれは歪んだ並行世界のようなもので、決して交わらない。ふわふわと浮かんだり鋭く横切ったりするものであって、息を吸うとふくまれている冬の匂いのようなものでは決してない。そう思っていた。

 それがさっき揺らいだ。いつものように帰り道のルーティンとして駅前の本屋に寄り、(最近リフォームしたばかりで薄暗くなってしまった)肉を剥いだり溶かしたり

もっとみる
冬の始まりには魚を焼く

冬の始まりには魚を焼く

 魚の匂いがする。
 一人暮らしのちいさな部屋の中で焼き魚をすると、すべてのものが魚の匂いに染まる。
 先日行った彼氏の家を思い出す。ナチュラルに整頓されていて居心地の良さそうな、生真面目な性格があらわれているようなリビングと寝室。観葉植物とテレビをかけるボード。全体的にベージュトーンで統一された部屋。
 そして今のわたしの魚部屋。

 隅には白い鳥がいて、グレーのラグに白い家具。静かで、わたしひ

もっとみる