マガジンのカバー画像

こういうの、好き

19
運営しているクリエイター

記事一覧

赤の他人と話す時に私たちが知るべきこと

赤の他人と話す時に私たちが知るべきこと

信じられないような話ですが、人間はお互いの感情が外見からは全く分かっていません。嘘をついている人は正直者に見えるし、スパイ活動をしている人は信頼できる人に見える、不安そうにしている人は何か悪いことをしているように見えています。人の表情から読み取れる情報は、その人が頭の中で考えていることを理解するのに信頼できる要素ではありません。

この驚くような内容は、世界的ベストセラーを何度も出しているマルコム

もっとみる
読みたいことを書いた結果は自分へのエールだった

読みたいことを書いた結果は自分へのエールだった

もう2年前のことになるが、文章を書けるようになりたくて、ライティング講座を受けはじめた。

2017年8月から4か月間は、毎週2000字程度、少し休んで、2018年の3月から6か月間は毎週5000字程度を課題として提出していた。
乏しいボキャブラリーも薄い記憶も雑巾絞りにして、毎週毎週何かをひねり出しては、課題提出に勤しんでいた。

5000字の文章を書くコースは、先生が認めた記事には、受講生が感

もっとみる

注意を向けると、その分脳がそっちに成長してしまって

note(ノート)の方では、できるだけproactiveなことを書きたいと思っている。

 脳の神経系は運動のタイムスケールに着目すればもちろん「動物」的だけれども、その可塑性、ネットワークの変化に着目すればむしろ「植物」的である。

 植物が滋養や水のある方に根を伸ばしたり、光のある方向に葉っぱを出すように、脳の回路もまた、いざなわれる方向にゆっくりと伸びていく。

 だからこそ、自分が好きなも

もっとみる
ボジョレーヌーヴォーが本当はイケてるってはなし

ボジョレーヌーヴォーが本当はイケてるってはなし

ボジョレーヌーヴォーを楽しみにしているんです、と言うと、「でも美味しくないでしょ?」と返されることがありますが、もしわたしの正体が巨大で凶暴な人喰いモンスターだったらどうするつもりなんだ、お前は今骨すら残らなかったぞ、わたしの正体が巨大で凶暴な人喰いモンスターじゃなくてよかったな。と思います。

たしかに、人を困惑させるような味の量産ヌーヴォーが毎年スーパーやコンビニで売られています。過去にそうい

もっとみる
「あなたのステキ」を「この町の誰かのステキ」にした理由 ~「おしゃれのふじ園」裏話~

「あなたのステキ」を「この町の誰かのステキ」にした理由 ~「おしゃれのふじ園」裏話~

さて、わたしのFacebookページでは告知していました、2月24日開催の「おしゃれのふじ園」にいらしてくださった皆さま、いらっしゃることができなかったけれど、Facebookイベントページを見てくださった皆さま、ありがとうございました。

※おしゃれのふじ園 Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/2089825674419616/

こち

もっとみる
いつか、とびきりスペシャルな名前をあげる。

いつか、とびきりスペシャルな名前をあげる。

もうすぐ、梅雨明けだ。雨のにおいから、すこしずつ夏のにおいに移り変わっていくのを感じる。

帰宅後、昼間にたまった部屋の生ぬるい空気に耐えられず、エアコンをつけて涼んでいたら、だんだん寒くなってきて電源を消した。するとたちまちむわんとした空気が身体にまとまりついてきて、また電源をつけた。でもまた寒い。

つけては消して、消してはつけて……

小一時間、そんなことをもう何度も繰り返しているのだけど、

もっとみる
親子で博多華丸大吉さんに惚れた話

親子で博多華丸大吉さんに惚れた話

はじめてルミネtheよしもとで、漫才を見た。

新宿末廣亭へナイツを見に行ったくらいで、お笑いライブへ足を運んだことはほとんどなく、実はM-1すらちゃんとみたことはない。それくらい私はお笑いに疎い。というか、恥ずかしながらその魅力をちゃんと知らなかった。

そんな私が、生で漫才をみて、博多華丸大吉さんに射抜かれ、すっかり虜になってしまった。ふたりのことを思い出すだけで、心がほくほく、元気が湧いてく

もっとみる
聞こえない音楽

聞こえない音楽

聞こえない音楽を聞いてしまった。時速250キロで走行する新幹線の中で、僕は聞こえないはずの音楽を聞いた。聞くつもりはなかったし、まさかこんなところで演奏されているなんて思いもしなかった。どうやら、音楽は若い女性の車掌さんから漏れ出てくるらしかった。

「切符を拝見させていただきます」

そう告げた彼女を追いかけていた。今となってはどうでもいいような用件だけど、とにかく用があって車掌さんを探していた

もっとみる
かみさまと話をする

かみさまと話をする

かみさまとおしゃべりしたいと思う。今日みたいに真っ青な空だとよけいに思う。春の光の中では何もかもが許されているようで、そっと打ち明けてみれば真実を話してもらえそうな気がする。
「まあ、座りなよ」と、白い服を着たかみさまが椅子を勧めてくれたりして。

きっと、子どもの頃はいつでもその椅子に腰掛けられた。
友だちから預かった小鳥に最初のお水をあげる瞬間とか、夏休みのプールの帰りに足を踏み入れた路地の奥

もっとみる
エースナンバーを引き継いでいくということ。

エースナンバーを引き継いでいくということ。

物心ついたときからマウンドに立つ姿を見てきた、ハマの番長こと三浦大輔投手。

私は横浜ファンではないけれど、ほぼ私の人生と同じくらいの長い時間を横浜一筋で貫いてきた番長の引退は胸に迫るものがあります。

番長の引退に際してたくさん思うことはあるのですが、その中でも
「横浜で『18』をエースナンバーにする」
と誓って18番を背負ってからずっと横浜のエースとして君臨し、18番をエースナンバーにする夢を

もっとみる
ひとが文章を書き始めるとき

ひとが文章を書き始めるとき

ちょっと盛大なタイトルになっているけど、文章論とかではなく、我が家の5歳11か月の娘が文章をかきはじめたぞ、というはなしです。

たびたび書いていることだけど、私たち家族はニュージーランドに住んでいる。この国は5歳から小学校に入学できる。「できる」と書いたのは、5歳から6歳の間に学校に通い出せばいいという仕組みだからだ。「いつ」入学するかの意思決定は、各家庭にゆだねられている。

娘は昨年9月に小

もっとみる
「ウサギとカメ」の解釈から思うこと

「ウサギとカメ」の解釈から思うこと

「ゴールデンウィークは、母の実家である山形に行く」という暗黙のルールが明石家にはある。

母も姉も妹も(父は自由人なのでルール適応外)、どんなに私生活や仕事が忙しくてもゴールデンウィークの2日あるいは3日間は家族のために時間を作り、みんなで揃って祖父母に顔を見せに行く。

このルールは、私が生きている25年間、いまだかつて1度も破られたことがない。3姉妹が社会人になり実家を出て、家族の住む場所は京

もっとみる
「マルチ・ポテンシャライト」という生き方-救われる人はきっと多い

「マルチ・ポテンシャライト」という生き方-救われる人はきっと多い

「これからの働き方の中で、ひとつの見本になるものだ」と感じた考え方がある。それが「マルチ・ポテンシャライト」だ。

人によっては、バイブルのように大切にしたくなるかもしれない。わたしはまるで予言書みたいだ、と感じた。日本語訳版が今年9月に発売されたばかりの本である。

マルチ・ポテンシャライトって?TEDtalkで550万回再生された動画がきっかけでムーブメントになった、ひとつの生き方のこと。シン

もっとみる
観劇ことはじめ

観劇ことはじめ

劇場でお芝居を観る習慣のない人達は、演劇についてこんな風に思っているかもしれない。

ケース1:とにかくよくわからない
「演劇っていつどこで何がやってて、誰が出てて、おもしろいのかどうか、チケットはどう買うのか、もう色々、よくわからない」 

ケース2:初心者に世界が開かれてない気がする
「一部の好きな人たちだけの世界って感じがして敷居が高い」
「初心者は手を出しづらい」

ケース3:映画でよくね

もっとみる