マガジンのカバー画像

寄ってっ亭。

26
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

何もとりえがないと悩んだ日々

何もとりえがないと悩んだ日々

 大学生時代、自分には何もとりえがないと、深く悩んでいました。
 人よりも卓越していなければ、自分を愛せないと思っていたんです。
 でも現実の自分はあまりにも未熟で格好悪くて、とりわけ女の子にもてなくて、誰からも愛されていないことがもう致命的でした。
 自分はすべてにおいて優れていなければならないのに、なぜこんな不条理に縛られているのかと本気で思っていました。

 いま思うとどうしてこんな「100

もっとみる
長女に人生の先輩ヅラをしたところ、そこには“2打席連続で死球を与えたレベル”の壮絶な修羅場が待っていた。

長女に人生の先輩ヅラをしたところ、そこには“2打席連続で死球を与えたレベル”の壮絶な修羅場が待っていた。

あつまれどうぶつの森。

定期的に我が子にブームが訪れる。
ちょうどいま、訪れている。
マリオ、カービィ、スプラトゥーンと話題の新作がでるたびに、

“これ、今まで買った中で一番面白い!”

なんて情熱的になるが、
それらは一度クリアをしてしまうと飽きがくるようで、結局、“あつ森”へと帰還する。

いつの時代だって、
“あつ森”をはじめとした育成ゲームには、
圧倒的な中毒性がある。

でも育成ゲー

もっとみる
答えは自分で出すしかない。

答えは自分で出すしかない。

日曜日の朝。ふと「私は明日、死ぬのだ」と考えてみた。毎日、生きていく中で
やらなければならないことは
いろいろとある。でも、明日死ぬと考えてみたら自分の人生を誰のせいにもしたくない。親が、妻が、夫が、家族が、周囲が反対するから。と本当にしたいことをしなければきっと死ぬ時に人生を誰かのせいにする。人生の主導権は常に自分の中にある。自分には何かが足りないと思いながら何かを積み重ねてからと先延ばしにする

もっとみる
東京から岩手・西和賀に「移住」した理由

東京から岩手・西和賀に「移住」した理由

先日から、岩手県・西和賀町(にしわがまち)に中学生の息子と2人でお世話になっています。
期間は2週間。空き家を活用した「移住体験住宅」で暮らしながら、西和賀に暮らす友人夫妻のカフェで息子はお手伝いをさせてもらい、私はコワーキングスペースをお借りしてリモートで仕事をしています。

東京から西和賀までは、新幹線や在来線を乗り継いで4~5時間くらい。
それなりに長い旅でしたが、ここまでたどりつく道のり(

もっとみる
子育てがつらい。逃げたい。そんなときに自分を責めること。

子育てがつらい。逃げたい。そんなときに自分を責めること。

今、あなたの子育ては楽しいですか?
24時間ずっと、子育て楽しいさいこー!と言える人は少ないと思いますが、総合点数つけるとしたら、楽しいですか?

子育てって、楽しくなきゃいけないの?っていう方は、多分、理想の子育てが「楽しい」というところにないと思うので、楽しくなくてもよいのですが(汗)

私の子育てが悪いのか☑ 子育ては、楽しいはずなのに、なんでこんなに不安なんだろう…。
☑ 妊娠期間って、幸

もっとみる
193.【自分の変化①】解釈転換!失敗した悔しい感情をバネにして原動力へ ~失敗は財産でレベルUPできる経験値に過ぎない〜

193.【自分の変化①】解釈転換!失敗した悔しい感情をバネにして原動力へ ~失敗は財産でレベルUPできる経験値に過ぎない〜

​1.【はじめに 〜昔の自分と仕事の環境について〜】どうも、宇佐美です。

みなさんも「あちゃーっ」ってなるミスってありますかね。
もしかしたら真面目な方であったりマメな方もいらっしゃると思うのでそう言ったことは少ないのかもしれませんが私は結構あった方でして。

それはプライベートにおいても仕事においてもたくさんの失敗があって今があります。

そんな失敗を仕事でやってしまった時に少し消極的に感じた

もっとみる