宇佐美直人(流砕-Ryusai-)/Rapperが独立起業するまでの備忘録

【軸】音楽&営業&経験談&気付き学びetc【経歴】新卒建築営業でメンタルダウン後3ヶ月休職⇒休職中にRapperへ⇒転職経験後 飛込営業やわらしべ長者で訓練メンタル強化ノウハウ構築⇒音楽と新スポーツイベント主催でご縁を紡ぐ⇒独立起業×Rapper×ブロガー目指し日々前進中👣

宇佐美直人(流砕-Ryusai-)/Rapperが独立起業するまでの備忘録

【軸】音楽&営業&経験談&気付き学びetc【経歴】新卒建築営業でメンタルダウン後3ヶ月休職⇒休職中にRapperへ⇒転職経験後 飛込営業やわらしべ長者で訓練メンタル強化ノウハウ構築⇒音楽と新スポーツイベント主催でご縁を紡ぐ⇒独立起業×Rapper×ブロガー目指し日々前進中👣

    マガジン

    最近の記事

    • 固定された記事

    1.【はじめまして】noteを書く6つの目的と自己紹介のシェア。〜主に自己表現と成長をし続けるため〜

    はじめまして、宇佐美直人と申します。 この度はどのような経緯で私のnoteに辿り着いたのかそれぞれ想像させていただきますが、こちらをタップして読んでいただいたことに敬意を表したいと思います。 ありがとうございます(涙と嗚咽…) そんな一発目の記事は「自己紹介blog」からSTARTさせていきます。 【①経緯】noteを始めたきっかけ今回、何故noteにてブログを始めたのか。 まずは、その目的からお話しします。 僕は主に "6つの目的"を持ってこのnoteを立ち上げま

      • 180.【note再出発】noteの目的を思い出し書き残せ ~これからを期待し未来で笑おう~

        どうも、宇佐美です。 またもや少々ご無沙汰となってしまいました。 習慣化したものを1から積み上げていきました。 そしてまた力を付けていこうと思い、再度やってやろうと思い立ち上がりました。 ただ、随分と力がかかるので気合だけでなく継続力が必要になりそうです。 なのでまずはこう言った「長く履き古した緩めの愛着ある伸縮した靴下」のような(例えがあっているのかどうか) 自分のnoteアカウントをフォローしていること盛大に感謝でございます。 (例えがあってるのかどうかは、是非と

        • 179.【祝!スキ⑦】フォロワー数1000人&1記事目800スキを突破!~日頃の感謝と他の祝いも自分でお祝いしちゃいます~

          【1.お久しぶりのご挨拶】フォロワー数を目指していた時期があり、それを最近また目指していこうと奮起しました。 どうもお久しぶりです。宇佐美です。 随分ご無沙汰しましたが改めてnoteをコツコツ書いていこうかと思います。 因みに『コツコツ』って音の響き、良いですよね。 ”人が前に進んでいく靴の音”と、”努力する時の音”の『コツコツ』は前に進んでいるし一緒なんだと聞いたことがあります。 良い音です。コツコツ笑 【2.ご報告】さて、そんな再スタート1発目の記事ですが。 実は

          • 178.【夢=Visionについて④】日本全国!津々浦々! ヒッチハイクがしたい! ~オレは”仲間と一緒に”ドラクエのような旅がしたいんよ~

            【1.はじめに】高校生の時に人生で初めてヒッチハイクやらざるを得なかったことがありますが、その時の経験はなかなか刺激的でした。 どうも、宇佐美です。 僕が人生で初めてヒッチハイクをしたのは高校2年の夏でした。 『ヒッチハイク』と聞くと毎回その時を思い出します。それはいつか、noteに書きますね。 あと、本記事のタイトルの件で少しお話ししますと。 今回、『オレ』なんていう第一人称をタイトルの中で使うのは、大変横柄な表現だと思う反面、ここに『僕』と言う表現ではなく『オレ』と

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 音楽関連シリーズ
            宇佐美直人(流砕-Ryusai-)/Rapperが独立起業するまでの備忘録
          • 不思議・恐怖体験シリーズ
            宇佐美直人(流砕-Ryusai-)/Rapperが独立起業するまでの備忘録
          • Vision・経営シリーズ
            宇佐美直人(流砕-Ryusai-)/Rapperが独立起業するまでの備忘録
          • ブログのノウハウ関連シリーズ
            宇佐美直人(流砕-Ryusai-)/Rapperが独立起業するまでの備忘録

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            177.【発見・映画】『マイ・インターン』は、仕事に対して3つの「心」と2つの「力」が学べるそんな作品だった 〜遅すぎるチャレンジなんてものはない〜

            【1.はじめに】名俳優と言われる"ロバート・デ・ニーロ"、名前は知ってましたが、ここ最近ようやく顔と名前が一致しました。 どうも宇佐美です。 今回は、学生時代に一度観た『マイ・インターン』について書いていきます。 こないだAmazon primeで2回目を観ちゃいました。 本当に名作です。 「インターン」と聞くと、当時大学生でインターンシップをさせていただいたことを思い出します。 仕事を体験することについて、あまりこだわりがなかったのですが、「なるべく少ない日数がいい

            176.【アルバイト・経験】寿司屋で働いて失敗経験を通じて自分の癖に向き合って変えようと思えたことがある

            【1.はじめに】寿司ネタで一番好きなのは、炙りサーモン。 どうも、宇佐美です。 好きですね。サーモンが一番好きですが、寿司ネタはほぼ全部のネタは好きになりました。 今回、そんな寿司屋でバイトをしていたことについて書いていければと思います。 この寿司屋のバイトは港区のとある寿司屋でした。 始めたきっかけは、色んなバイト経験を積んでおくのも人生一回きりしかないですし、やってみてもいいのでは?そう思ったのが始めたきっかけでした。 あとは、月の資金繰りをもっと良くしたい。

            175.【新スポーツ】『フリースタイルノートブック』というスポーツに興味が出てしまったので記事にさせていただいた

            【1.はじめに】学生の時に使っていたノートは、教科ごとに種類別、色別で出来る限り分けたい人です。 どうも、宇佐美です。 そんなに強いこだわりはそこまでないんですが、出来る限り分けたいなと感じます。 今日は『フリースタイルノートブック』という競技についてnoteでシェアしようと思います。 僕がこれを知ったのは、TwitterのタイムラインでRTにて回ってきて初めて知りました。 「なんだこれは!?」そんな衝撃を覚えました。 【2.フリースタイルノートブックとは?】動画を

            174.【経験談・わらしべ長者①】第1話:〇〇したことのない女の子が交換した『それ』を受け取って…〇っこりした話し

            【1.はじめに】今回は、随分前にやった『わらしべ長者』について書いていこうかと思います。 以前にこんな記事を書いた記憶がございます。 かなり懐かしみを帯びていますがお付き合い願います。 かなり序盤に書いたこの『わらしべ長者』で、僕はドラマ的なご縁を作り出した一個のお話しがあります。 ■文庫本なんて読まない人が、本を読む一個のきっかけに…わらしべ長者を始めてから結構経っていましたが、渋谷の駅前でわらしべ長者をしている時に、出会った人がたまたま渋谷のTSUTAYAで誰かを待

            173.【掃除】気持ちリセットさせろ!部屋や水回り掃除をしてから部屋を出ようと思った理由 〜メリットがあまりにも大きすぎるのである〜

            【1.はじめに】水回りは汚れるしヌメりがあるから後回しにしがち。 どうも、宇佐美です。 本当にそうなんです。これはね心のブレーキバッチリかかります。 かかっちゃいけないんですけどね。なんだか面倒になってしまうことが僕は経験上あります。 僕は、普段は部屋を整理したり掃除することは2週間に一回本気で掃除することがあります。 でも、何日間か飛び出して家を空けるということで部屋だけでなく水回りを全体的に掃除をしようと決めたのは今までにないことだったので、やった経緯なんかを書こう

            172.【映画・感想】レディーガガにより豪華Remake!『アリー/スター誕生』を見て学びの豊富さにビビる。

            【1.はじめに】レディーガガの洋服は、とにかく派手で光っていてトンガリがち。 すいません、偏見が過ぎました。 レディーガガは、"とある映画"を観てより好きになった宇佐美です。 レディーガガとは色々とご縁がありまして。 短期間バイトのような派遣の仕事でパチンコの台のデバッグ作業をしていた時。 そのパチンコ台がレディーガガのシリーズでした笑 仕事が終わってもずっと頭で『ポーカーフェイス』が流れているという……笑 またある時に。 ジェスチャーゲームというのをやりまして。

            171.【心霊・納涼】新感覚&衝撃‼ 事○物件心霊系Youtuber『ブルーシーさん』『かねきさん』紹介させていただきます 〜この2組の動向に目が離せない〜

            【1.はじめに】夏は風呂に入って扇風機で涼むのが1番。 どうも宇佐美です。 夏ですね。ジリジリと暑くなってきました。 陽が出ていないのにも関わらず夜でも非常に暑い。 そんな時には、かき氷でも食べたりしたいモノですが、そうはいかないこともあります。 わたくし、最近で言うと「目で見たり聞いたり」して涼しんでおります。 えぇ、タイトルを見てお気付きだと思いますが、僕はホラーがこの上なく好きでして。 映画だったり、映像作品だったり随時チェックしたりしていました。 そして、

            170.【クロスミントン】新スポーツ!ネットが不要なバドミントン 〜過去にやったバドミントンを振り返ってみる〜

            【1.はじめに】バドミントンの羽根、防止ネットに引っ掛かりがち。 どうも宇佐美です。 今回、新スポーツを体験してきました。 その名も『クロスミントン』、こちらを体験できる機会がありました。 友人から薦めてもらったこの新スポーツ。 全く知らないスポーツについて体験するのは好きですが、このスポーツはバドミントンに似たスポーツです。 詳しいルールについては、誘ってくれた友人の記事を見ていただければ書いてあります。 (左の白パーカーは僕ですね) 【2.学生時代のバドミントン】

            169.【祝!スキ⑥】フォロワー700人&1記事目600スキ!〜おめでたい祝い事がたくさんあったのでまとめて出しちゃいます〜

            【1.ご報告】この度、noteのフォロワーが700人になったのと、1記事目のnoteが600人以上からスキをいただきました㊗️👏 これは、以前と比べても達成感があります。 頑張っていると数字で目に見えてわかるのが…面白い✨ 【2.お祝いごとの数々🙏✨】 こんなにもお祝いが……! ちょ、ちょっと待ってください。。。 目に雨粒が…付いて… なんだこれ。しょっぱいな…ハハッ(ゴシゴシ) お祝いが次々とあることにありがたみを感じます。 前にも書きましたが、やはり書けば書くだ

            168.【ライブ・トークショー②】座談会×ライブ出演!『俺達の課外授業 in 新宿HEADPOWER』イベントと出演者について詳しく書いていきますよ 〜就活生向け働き方についてのLIVE TALK SHOW〜

            〜前回の続き〜『俺達の課外授業』は、ライブ×トークショーのイベントでした。 様々なパーフォーマーや起業家やフリーランスの事業をやられている人が主にスピーカーとして立っています。 そのうちの僕は、Rapperとして前に立たせていただきました。 改めて貴重な時間だったなと感じます。 さて。ここで皆さん気になる出演者紹介に移っていきたいと思います。 ただ、下記の全員の名前を出してご紹介していきたいところなんですが…今回は一部の方をご紹介していきたいと思います。 では、いきまし

            167.【ライブ・トークショー①】座談会×ライブ出演!『俺達の課外授業 in 新宿HEADPOWER』について概要を書きます 〜就活生向け働き方についてのLIVE TALK SHOW〜

            【1.はじめに】働き方に対して正解探しをしていた自分がいました。 どうも、本日は流砕-Ryusai-でお届け致します。 「自分が適してる働き方って一体全体なんなのか?」 そんなことを考えていたのは、新卒2年目の転職を考えている時期でした。 働き方って様々あるからなーなんたことを考えていて今があるんですが、僕はそれを良い意味で世の中に発信できる、とても面白いイベントに巡り会えたのでこちら書いていきます。 随分前のイベントですけどね、笑 では、行ってみましょう👇 【2

            166.【ボードゲーム】"Dixit(ディグジット)"をやったら、感性が磨かれる、そんなnoteです。

            【1.はじめに】世界には色々なボードゲームがあることに気づきハマりつつあります。 どうも、宇佐美です。 いやー、色々ありますね。 前に"Ito"というボードゲーム(カードゲームでもあり)をお勧めしましたが、今回新たなボードゲームを体験してきましたので、ご紹介していきます。 その名もDixit(ディグジット)です。 (EXIT(芸人)ではないです。) これはなにかというとインスピレーションを発揮しながら感性をよくしていく「人の感性を当てにいくゲーム」です。 参加メンバ