SOUcha

本またはユーチューブなどの動画、その他諸々から学んだことをレビューしていきたいと思いま…

SOUcha

本またはユーチューブなどの動画、その他諸々から学んだことをレビューしていきたいと思います!素人の感想ですので、参考程度に見ていただければ幸いです!!

記事一覧

思考することをやめない!

皆さんはSafariを使いますか?それともGoogle Chrome?または別なものでしょうか? 私はiPhoneを使っているので、自然とSafariを使っていました。 ですが、ある本を読ん…

SOUcha
5年前
4

目標って必要ですか?

目標って本当に必要ですか? いま目の前にあることに最大限集中して、全力で取り組んでいけば、自ずと自分のやるべきことが見えてくるのではないでしょうか。 変に目標を…

SOUcha
5年前

詐欺のニュースを見たらチャンス!?

今日は、「詐欺師から学んでみよう!」という批判が来そうな記事です(笑) 今日の内容  詐欺師は人を騙すのが上手い。これは法律に反しているから悪いこと。詐欺師の手…

SOUcha
5年前
6

毎日投稿って結構しんどい!?

私はこのnoteで毎日投稿するという決まりを設けました。 習慣化させたいなーって思っているんですけど、どうすれば楽に毎日投稿できるようになるか。 それについての研究…

SOUcha
5年前

読書の重要性

読書をすることで、自分を成長させることができます。 本屋に売っている数ある本は、多くの成功者が何十年もかけて積み上げてきた知識やテクニックを、200ページに凝縮…

SOUcha
5年前
3

習慣にするといいもの

今日は少し短めに。 最近、瞑想が流行ってきています。瞑想というよりも「マインドフルネス」と言っている人が多いかもしれません。 ここでは瞑想もマインドフルネスも同…

SOUcha
5年前

夜に集中するための方法

朝起きた後は頭がスッキリしていて、なんだか集中して物事に取り組める。でも、夜のなると疲れてしまい集中できずダラダラしてしまう。そういった生活を送っている方は少な…

SOUcha
5年前
1

細切れ時間を作らない!

今日の内容  細切れ時間でできることは限られている。細切れ時間ではなくまとまった時間で作業をしたほうがいい 通勤時間中、仕事と仕事の合間、勉強の休み時間など、私…

SOUcha
5年前

最終回!! ”自分の時間”を過ごしていますか? Part 4

ついに時間術に関する記事が4回目(余談を含めると5回目)となり・・・ 最終回を迎えました!! これまでのPart 1~3 では、1日を充実させるための時間の使い方に関する心…

SOUcha
5年前
5

”自分の時間”を過ごしていますか? Part3

時間術に関する記事も3回目となりました! 皆さんもどんどん充実した1日を過ごせるようになってきたのでは?(笑) もっと充実できるように今回もテクニックについて話し…

SOUcha
5年前
4

”自分の時間”を過ごしていますか? 余談

皆さん、こんにちは! いつも記事を読んでくださり、本当にありがとうございます!! 今まで時間の使い方に関して、Part1,2の2つの記事を書いてきました。予定ではPart3…

SOUcha
5年前
7

”自分の時間”を過ごしていますか? Part 2

 こんにちは!この記事をみていただきありがとうございます!!  Part 1 の続きです。そちらを見ていない方は、見てからPart 2 を読んでください!  さて、今回は前回…

SOUcha
5年前
3

”自分の時間” を過ごしていますか? Part 1

今回も記事を読んでいただきありがとうございます! 久しぶりの投稿となりましたが、今回から”毎日更新”していきたいと思いますので、よかったらこれからも読んでいって…

SOUcha
5年前
3

人脈の作り方!!

今日の内容  人脈を増やしたければ、人脈が多い人と繋がればいい。人脈の多い人と繋がるためのテクニックを駆使することが大切。 参考本  コミュ障でも5分で増やせる …

SOUcha
5年前
3

商品以上の価値を!!

皆さんは、スタバやドトールといったカフェなどには行きますか? 私は、住んでいる家の近くにスタバがあるので、たまに行ったりします。その時はたいてい、頼んだことのな…

SOUcha
5年前
8

口グセは完了形で!!

口グセには様々なものがあります。この記事を読んでいる皆さんもひとつくらいは思い当たる口グセがあるのではないでしょうか? 今回は、そんな口グセを有効活用するための…

SOUcha
5年前
5

思考することをやめない!

皆さんはSafariを使いますか?それともGoogle Chrome?または別なものでしょうか?

私はiPhoneを使っているので、自然とSafariを使っていました。

ですが、ある本を読んでいるときにこんなことが書かれていました。

「既存のものがほんとうに正しいのか、便利なのか、最善なのかを考えることが大切」この言葉を聞いてから、単純に与えられたものを素直に使うだけではいけないのだと感じる

もっとみる

目標って必要ですか?

目標って本当に必要ですか?

いま目の前にあることに最大限集中して、全力で取り組んでいけば、自ずと自分のやるべきことが見えてくるのではないでしょうか。

変に目標を立てて達成できないよりも、目の前のことをやり遂げたほうがいいと感じます。

堀江貴文さんが、「完璧より完了」ということを言っていました。

完璧な目標を立てるより、目の前のことを完了させるように、私は心がけています。

もしこれが、絶大

もっとみる
詐欺のニュースを見たらチャンス!?

詐欺のニュースを見たらチャンス!?

今日は、「詐欺師から学んでみよう!」という批判が来そうな記事です(笑)

今日の内容
 詐欺師は人を騙すのが上手い。これは法律に反しているから悪いこと。詐欺師の手法を参考にして、法律の範囲内でビジネスに応用すれば、より多くの需要に応えることができる。

1. 詐欺師を見習え!

ニュースではよく、詐欺の事件に関して報道したりしています。

そのような報道を見ると、多くの人は「詐欺師サイアク」とか「

もっとみる

毎日投稿って結構しんどい!?

私はこのnoteで毎日投稿するという決まりを設けました。

習慣化させたいなーって思っているんですけど、どうすれば楽に毎日投稿できるようになるか。

それについての研究を思い出したので紹介します。

端的に終わらせたいので結論からいうと、60〜70日ほど毎日続けると習慣になります。

適当な日があってもかまいません。とりあえず60〜70日続けることで、習慣になるそうです。

というわけで、このno

もっとみる
読書の重要性

読書の重要性

読書をすることで、自分を成長させることができます。

本屋に売っている数ある本は、多くの成功者が何十年もかけて積み上げてきた知識やテクニックを、200ページに凝縮したものなんです。

何十年もかけて積みあげてきた経験を、ほんの1〜2時間で知ることができる。

それが読書です。

これをたくさん読むことは自分にとって、とてもメリットになります。

自分は、数多くの本を読むことで、実際に生きてきた年齢

もっとみる
習慣にするといいもの

習慣にするといいもの

今日は少し短めに。

最近、瞑想が流行ってきています。瞑想というよりも「マインドフルネス」と言っている人が多いかもしれません。

ここでは瞑想もマインドフルネスも同じ意味で使わせていただきます。
この記事で言いたいことは、

毎日瞑想すると良いですよ

ってことです。

どんな良いことが起きるかというと、まず集中力が上がります。次に扁桃体という脳の部分が鍛えられ感情がコントロールできるようになり、

もっとみる
夜に集中するための方法

夜に集中するための方法

朝起きた後は頭がスッキリしていて、なんだか集中して物事に取り組める。でも、夜のなると疲れてしまい集中できずダラダラしてしまう。そういった生活を送っている方は少なからずいると思います。

今回の記事はそんな方々に向けた記事です。要は自分は朝方で、夜になると作業が手付かずになってしまうといった方向けです。朝方でなくても、夜になるとだらけてしまうという方にも、この記事を読むはメリットはあると思います。

もっとみる

細切れ時間を作らない!

今日の内容
 細切れ時間でできることは限られている。細切れ時間ではなくまとまった時間で作業をしたほうがいい

通勤時間中、仕事と仕事の合間、勉強の休み時間など、私たちの日常の中にはたくさんの細切れ時間が存在しています。

そんな細切れ時間を有効活用しろという声がありますが、そもそも細切れ時間を作らないように意識してみるのはどうでしょうか。

例えば、仕事の待ち合わせの時には30分前に近くのカフェに

もっとみる
最終回!! ”自分の時間”を過ごしていますか? Part 4

最終回!! ”自分の時間”を過ごしていますか? Part 4

ついに時間術に関する記事が4回目(余談を含めると5回目)となり・・・

最終回を迎えました!!

これまでのPart 1~3 では、1日を充実させるための時間の使い方に関する心構えと、具体的なテクニックを話してきました。(そちらの記事を読んでいない方は、ぜひ読んでみてください。)

最終回となるPart 4 では、それらの心構えやテクニックを行う上で大変重要になってくる考え方を紹介します。

この

もっとみる
”自分の時間”を過ごしていますか? Part3

”自分の時間”を過ごしていますか? Part3

時間術に関する記事も3回目となりました!
皆さんもどんどん充実した1日を過ごせるようになってきたのでは?(笑)

もっと充実できるように今回もテクニックについて話していきますね。

それでは改めて、充実した1日を過ごせる世界へ案内していきます!

今日の内容
 朝の時間、つまり起きた直後の時間帯は脳がすっきりしていて集中しやすいゴールデンタイム。この時間帯は夜の時間帯よりも貴重である。朝な時間に自

もっとみる
”自分の時間”を過ごしていますか? 余談

”自分の時間”を過ごしていますか? 余談

皆さん、こんにちは!
いつも記事を読んでくださり、本当にありがとうございます!!

今まで時間の使い方に関して、Part1,2の2つの記事を書いてきました。予定ではPart3をこの記事で書くつもりでした。
が、一気に書きすぎてもパンクしてしまうので、今回は休憩がてら時間に関する余談を書いていこうと思います。

この期に、Part1,2も是非読んでみてください!

今回の内容
 世の中では時間に対す

もっとみる
”自分の時間”を過ごしていますか? Part 2

”自分の時間”を過ごしていますか? Part 2

 こんにちは!この記事をみていただきありがとうございます!!

 Part 1 の続きです。そちらを見ていない方は、見てからPart 2 を読んでください!

 さて、今回は前回の続きとして「充実した1日」を過ごすための具体的なテクニックを紹介していきます。

 Part 1 では、具体的な方法ではなく、充実した1日を送るための考え方、心構えを紹介しました。ざっと説明すると、『お金で買えない貴重な

もっとみる
”自分の時間” を過ごしていますか? Part 1

”自分の時間” を過ごしていますか? Part 1

今回も記事を読んでいただきありがとうございます!
久しぶりの投稿となりましたが、今回から”毎日更新”していきたいと思いますので、よかったらこれからも読んでいってください!

さて、今回は時間の使い方に関してです。皆さんは、自分の時間をどう過ごしていますか?
「自分の時間を過ごすとはなんなのか」

私は、「充実できた!!」と言える1日を過ごすことが、自分の時間を過ごしたということではないかと考えてい

もっとみる
人脈の作り方!!

人脈の作り方!!

今日の内容
 人脈を増やしたければ、人脈が多い人と繋がればいい。人脈の多い人と繋がるためのテクニックを駆使することが大切。

参考本
 コミュ障でも5分で増やせる 超人脈術  メンタリストDaiGo (マキノ出版)

 仕事において、同じ分野の人はもちろん、様々な分野の人たちと交流することが多いと思います。そんな中、この人とは繋がりたい、または、今の自分のネットワークをもっと増やしたいと思う方が少

もっとみる
商品以上の価値を!!

商品以上の価値を!!

皆さんは、スタバやドトールといったカフェなどには行きますか?

私は、住んでいる家の近くにスタバがあるので、たまに行ったりします。その時はたいてい、頼んだことのないものか、迷ったら普通のコーヒーを頼むようにしています。(そんなことはことはどうでもいいって?笑(^ω^))

だいたい500円前後くらいの相場です。

これについて皆さんはどう考えるでしょうか?

どういうことかって?笑

多くの人は、

もっとみる

口グセは完了形で!!

口グセには様々なものがあります。この記事を読んでいる皆さんもひとつくらいは思い当たる口グセがあるのではないでしょうか?

今回は、そんな口グセを有効活用するためのテクニックをレビューしていきます(^^)

皆さんは口グセと聞いてどんな言葉を思い浮かべるでしょうか?

僕なら、「めんどい」とか「疲れた〜」とかなどネガティブなものから、「よし、やるぞ!」や「がんばろ!」などポジティブなものまで幅広く思

もっとみる