見出し画像

商品以上の価値を!!

皆さんは、スタバやドトールといったカフェなどには行きますか?

私は、住んでいる家の近くにスタバがあるので、たまに行ったりします。その時はたいてい、頼んだことのないものか、迷ったら普通のコーヒーを頼むようにしています。(そんなことはことはどうでもいいって?笑(^ω^))

だいたい500円前後くらいの相場です。

これについて皆さんはどう考えるでしょうか?

どういうことかって?笑

多くの人は、「コーヒー=500円」と考えるのではないでしょうか?

しかし、年収を数億と稼いでいる人はこのようには考えないようです。ではどのやうな考えるのかというと

スタバで払った500円=時間と空間」

と考えるようです。

つまり、スタバでコーヒーを買ったら、ゆっくり飲んで休むのではなく、そこでの時間と空間を最大限に、"自分のために"使うらしいのです。

要は、スタバやドトールでは、コーヒーではなく、時間と空間を買う、ということですね。

さらにカフェなどだけでなく、財布を使う場面場面で、これは自分を変えるのに値するものか、商品以上の価値を見出せるか、などと考えるようにしているらしいです。

たしかに、そう考えてみると、私はとてつもない時間を無駄にしていたような気がします。

皆さんもこの考えをぜひ参考にしてみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました(╹◡╹)

参考本
「年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?