大川のみそ汁

末っ子の山育ち。人間社会の変化に疑問を持ち続けて生きている、3児の子を持つ半端者。やり…

大川のみそ汁

末っ子の山育ち。人間社会の変化に疑問を持ち続けて生きている、3児の子を持つ半端者。やりたい事をして生きる事を追い続けて奮闘中。

記事一覧

少しずつでもいいんだよ

おはようございます。大川のみそ汁です。 暑いですねぇ〜! 梅雨時期前のこの暑さは疲労がより蓄積されますね。夜も寝苦しくなってきますからやいやいです。 エアコンをう…

自由な子供、がんじがらめの大人

おはようございます。 新小学一年生が誕生して早2ヶ月。 早くも親の間では問題が、、、 我が家の真ん中の子は小学一年生になりました。 幼稚園の頃から友達を作るのが早…

3

少子化対策の観点がズレ続けてる気がするモヤモヤ。。。

おはようございます。大川のみそ汁です。 気持ちのいい晴天ですね。 梅雨に入る前の貴重な爽やかな晴れ模様です。 少子化と言われ続けて何年でしょうか? 詳しい数字はネ…

5

いきなりクオリティを求めなくなって楽になりすぎた変化

こんばんは。大川のみそ汁です! 週末の月末ですね! 給料日が重なっている方はウキウキのひとときですね! 羽目を外しすぎに注意ですね。 物事を始めようとする時、自分…

大川のみそ汁
2週間前
1

子供の成長で思い出す自分の子供時代

おはようございます。大川のみそ汁です。 今日は一日中雨ですね。 激しく降る時間帯もあるので、通勤通学などの際はお気をつけてください。 最近、真ん中の子がガムを食…

大川のみそ汁
2週間前
1

親から言われたことを妹に言って理解した6才

こんにちは。大川のみそ汁です。 暑いですね! ビールやお酒が美味しい季節がやってまいりましたね〜 飲み過ぎ注意報ですね! さて、ある日の出来事です。 家に帰ると妻…

大川のみそ汁
3週間前
1

偽りのない自分はいつ解放されるのか

こんばんは。大川のみそ汁です。 お酒を飲みながら映画を観ていました。 『グレイテイストショーマン』です。 ずっと観たいと思っていたけどやっと観れた。 。。。 泣…

大川のみそ汁
3週間前

思いついたなぐり書き

一度鬱を経験している。 なんでそうなったの? わからない。 一つだけ言えるのは、自分に嘘をついて生きた代償なのかなと。 すごいしんどかった。 死んだ方が楽になれ…

大川のみそ汁
4週間前
5

子供と『遊ぶ』事がうまくできない自分へのジレンマ

おはようございます。 今日は日本列島五月晴れ!! 午前中は雲ひとつないくらいの晴天だそうですね。 同時に気温もかなり高くなる予報なので、熱中症には気をつけていきた…

大川のみそ汁
4週間前
1

子供の失敗と自分の失敗を比べてみたら

おはようございます! いい天気ですね!! ですが自分は朝からお腹の調子が良くないです。 昨日、作ったラーメンに調子に乗ってニンニクを入れすぎました。。。ヤイヤイ…

大川のみそ汁
1か月前
3

人はコミニュケーションを捨てていってしまうのか?

おはようございます! 花粉の時期が落ち着き、朝の空気が澄んでいる気がする今日この頃です。 太陽の日差しがまぶさを増してきましたね。 あぁ〜〜〜なーつやすみーーー…

大川のみそ汁
1か月前
1

子供に何を教えていけばいいのか?

おはようございます! いい天気ですね。 五月晴れの様に清々しい気がします。 気が向いた時に手書きでも日記を書いているのですが、この頃特に思うのが 『今の時代、子…

大川のみそ汁
1か月前
2

幸福感に溺れた末の優越感でダメになる

おはようございます。 不意打ちの雨ですね。 昨日、天気予報をチェックしてはいましたがまさかこの時間に降るとは。。。 気温もだいぶ下がってなかなかの寒暖差ですな。 …

大川のみそ汁
1か月前
1

時代の変化?

こんばんは。 みなさんGWはどのようにお過ごしでしたか? 自分は混雑が嫌いなので、内内の付き合いで過ごした4日間でした。 そんな中で、今回は連休中に過ごしてて思っ…

大川のみそ汁
1か月前
1

今までが贅沢すぎた部分もあると思う

円安が止まりませんねぇ〜 物価高も止まりませんねぇ〜 ダブルパンチで生活が苦しいですね??? いや、私個人的には今までが贅沢だった気がします。 ある時から『100…

大川のみそ汁
1か月前
2

15%の確率を引いた足

こんにちは! 雨ですね〜。今年の春は雨が多いようですね。 晴耕雨読というので、読書が捗りそうですね。 さて、午前中に右足を捻挫してしまい先程病院で診てもらいまし…

大川のみそ汁
1か月前
1
少しずつでもいいんだよ

少しずつでもいいんだよ

おはようございます。大川のみそ汁です。

暑いですねぇ〜!
梅雨時期前のこの暑さは疲労がより蓄積されますね。夜も寝苦しくなってきますからやいやいです。
エアコンをうまく使って快眠を手に入れたいものです。

今年も早いものでもう6月の半ばですね。
気がつけば半年経っているなぁと思いながらも、半年の間に何かしてきたかな??と振り返っていました。
『今年はお金に関して勉強しよう』と決めて自分だけの家計簿

もっとみる
自由な子供、がんじがらめの大人

自由な子供、がんじがらめの大人

おはようございます。

新小学一年生が誕生して早2ヶ月。
早くも親の間では問題が、、、

我が家の真ん中の子は小学一年生になりました。
幼稚園の頃から友達を作るのが早く、気さくで明るく人の面倒を見てあげようとする性格。そのため、親が知らない人間関係の幅を持っており驚く事もしばしば。
ある公園に行った際、『〇〇ちゃんだぁ!こんにちは!!』と、幼稚園時代の友達?の子とそのお母さんらしき人が声をかけてき

もっとみる
少子化対策の観点がズレ続けてる気がするモヤモヤ。。。

少子化対策の観点がズレ続けてる気がするモヤモヤ。。。

おはようございます。大川のみそ汁です。

気持ちのいい晴天ですね。
梅雨に入る前の貴重な爽やかな晴れ模様です。

少子化と言われ続けて何年でしょうか?
詳しい数字はネットニュースにバンバン出ていますが、そのデータを元に各所行う少子化対策が根本からズレている気がしています。

・育児のしやすい環境づくり
・子育てできる収入の確保
・結婚をしようと思える環境づくり
などなど、、、

そういう事も大事だ

もっとみる
いきなりクオリティを求めなくなって楽になりすぎた変化

いきなりクオリティを求めなくなって楽になりすぎた変化

こんばんは。大川のみそ汁です!

週末の月末ですね!
給料日が重なっている方はウキウキのひとときですね!
羽目を外しすぎに注意ですね。

物事を始めようとする時、自分はなるべく良いものを作りたくなってクオリティ重視で始めてしまう癖があった。

妥協してとにかくやってみて、回数重ねて失敗も楽しみながらやればいいのにぃぃぃ、、、なんでか妥協できずうまくいかなかったり、うまくいっても気合い入りすぎて疲れ

もっとみる
子供の成長で思い出す自分の子供時代

子供の成長で思い出す自分の子供時代

おはようございます。大川のみそ汁です。

今日は一日中雨ですね。
激しく降る時間帯もあるので、通勤通学などの際はお気をつけてください。

最近、真ん中の子がガムを食べられるようになり、昨日フーセンガムを膨らませていました。
なかなか思うようにいかず苦戦。。。
最近はガムのパッケージにQRコードがついていて、フーセンガムの膨らませ方を紹介しているみたいです。

「いや、読んでも難しくてわからないや」

もっとみる
親から言われたことを妹に言って理解した6才

親から言われたことを妹に言って理解した6才

こんにちは。大川のみそ汁です。

暑いですね!

ビールやお酒が美味しい季節がやってまいりましたね〜
飲み過ぎ注意報ですね!

さて、ある日の出来事です。
家に帰ると妻がいつものように話しかけてきました。
「〇〇ちゃん(3才)が食べ物で遊び始めて、テーブルの上を汚した残骸を〇〇ちゃん(6才)が片付けてくれたんだけどね。その時に、パパにいつも言われてる事を言い聞かせてたよ。『妹に言ったらパパの言って

もっとみる

偽りのない自分はいつ解放されるのか

こんばんは。大川のみそ汁です。

お酒を飲みながら映画を観ていました。

『グレイテイストショーマン』です。

ずっと観たいと思っていたけどやっと観れた。

。。。

泣いちゃうんですよね。

なんかすごい突き刺さる。。。

小さい頃から破天荒に憧れた。
いや、憧れたというよりはそれを心から楽しんでいた自分がいた。
正解なんてどうでもいい。楽しさを求めてた。

調子がいいと周りも笑顔だった。
KY

もっとみる

思いついたなぐり書き

一度鬱を経験している。

なんでそうなったの?

わからない。

一つだけ言えるのは、自分に嘘をついて生きた代償なのかなと。

すごいしんどかった。
死んだ方が楽になれると思った。
家族も友達も職場の人も、誰も信じられなくなっちゃって心は閉じたままだった。だって解放する場所がなかった。そんな時間もなかった。
自然の中に身を置いていたら少しは違ったのかもね。たらればの今思えばだけど。。。そんなこと思

もっとみる
子供と『遊ぶ』事がうまくできない自分へのジレンマ

子供と『遊ぶ』事がうまくできない自分へのジレンマ

おはようございます。

今日は日本列島五月晴れ!!
午前中は雲ひとつないくらいの晴天だそうですね。
同時に気温もかなり高くなる予報なので、熱中症には気をつけていきたいですね。

さて、こんな天気のいい日は子供と目一杯遊び倒したくなる衝動にかられ、、、ると言いたいのですが、実は自分の中に子供とうまく遊べない自分がいます。
多分、妻も知らない事ですし、第三者から見ても遊んでるように見えてると思います。

もっとみる
子供の失敗と自分の失敗を比べてみたら

子供の失敗と自分の失敗を比べてみたら

おはようございます!

いい天気ですね!!

ですが自分は朝からお腹の調子が良くないです。
昨日、作ったラーメンに調子に乗ってニンニクを入れすぎました。。。ヤイヤイ。。。

最近、妙に子供達に怒りっぽいです。
なんでですかねぇ。。。
ちょっと改めないとと思っています。

『怒る』と『叱る』は違うと言いますが、
怒りっぽい

感情に身を任せすぎている

本人頭使ってない・聞く方は苦痛なだけ

もっとみる
人はコミニュケーションを捨てていってしまうのか?

人はコミニュケーションを捨てていってしまうのか?

おはようございます!

花粉の時期が落ち着き、朝の空気が澄んでいる気がする今日この頃です。
太陽の日差しがまぶさを増してきましたね。

あぁ〜〜〜なーつやすみーーー🎵ってまだ早すぎました。。。

昨晩、ハーバード大学教授の研究『人生を幸せにするものは何?』というテーマの動画がLINEで送られてきました。
姉とはちょこちょこそういった話をするので、誰かから聞いて送ってくれたみたいです。
何十年にわ

もっとみる

子供に何を教えていけばいいのか?

おはようございます!

いい天気ですね。
五月晴れの様に清々しい気がします。

気が向いた時に手書きでも日記を書いているのですが、この頃特に思うのが

『今の時代、子供に何を教えていったらいいのだろうか?』

であります。

躾や常識はもちろんですが、この多様性かつ生成AIができてからの時代の変化に親の自分達ですら追いつけていません。
学校での教育はあくまで義務教育範囲ですから、社会の事は子供自身

もっとみる
幸福感に溺れた末の優越感でダメになる

幸福感に溺れた末の優越感でダメになる

おはようございます。

不意打ちの雨ですね。
昨日、天気予報をチェックしてはいましたがまさかこの時間に降るとは。。。
気温もだいぶ下がってなかなかの寒暖差ですな。

ここ最近、今までの人生で一番幸せを感じて日々を過ごしている気がします。
しかしその反面、知らないうちに周りへの感謝や配慮が薄れていたことに気がつきました。無意識ではあったものの、ハッと気づいた時にはちょっと怖いなぁと思いましたね。これ

もっとみる
時代の変化?

時代の変化?

こんばんは。
みなさんGWはどのようにお過ごしでしたか?

自分は混雑が嫌いなので、内内の付き合いで過ごした4日間でした。

そんな中で、今回は連休中に過ごしてて思った事を書いてみます。

田舎育ちの自分ですが、盆暮正月には親戚が集まってみんなでわいわい山の家でバーベキューをやったりします。
日よけにブルーシートを張り、庭にブルーシートを敷いて座布団と食卓をセット。
鉄板で焼いたものを次々と食べて

もっとみる

今までが贅沢すぎた部分もあると思う

円安が止まりませんねぇ〜

物価高も止まりませんねぇ〜

ダブルパンチで生活が苦しいですね???

いや、私個人的には今までが贅沢だった気がします。

ある時から『100均』『無料サービス』『お得なポイ活』時代と共に、お得な情報などが溢れましたね。
でも、その度に感じていました。
・『100均』外国産の氾濫。国産で300円するものを同じクオリティーで100円で買えるというもの。
・『無料サービス』

もっとみる

15%の確率を引いた足

こんにちは!

雨ですね〜。今年の春は雨が多いようですね。
晴耕雨読というので、読書が捗りそうですね。

さて、午前中に右足を捻挫してしまい先程病院で診てもらいました。
レントゲンも撮ってもらい、結果は捻挫でした。
骨折や靭帯損傷とかではなくよかったです。
しかし、足首を捻るといつも厄介な捻挫になります。この程度でここまで痛みが引かなくて長引くのかぁといつも残念な気持ちになるのです。
だいたい一週

もっとみる