マガジンのカバー画像

自分の好きな読み物

60
こういう集め方はできるのか?できないなら消す。
運営しているクリエイター

#コラム

筋トレ番外編・強烈!美肌改革

筋トレ番外編・強烈!美肌改革

筋トレ&ダイエットの外伝的なあれです。美肌編です。

一個前のnoteで「プロテイン一ヶ月飲んだけど、言うほど美容効果は感じない」と書きました。
実はこの筋トレ&ダイエットネタは、実際の時間とはちょっと間が空いていて、あれはちょっと前の実感なのです。

ところが、最近、あれっと思う事があって。
やっぱり、美肌に威力すごくあるっぽくない?って。
毛穴とか法令線とかに、なんかすごくない?って。

思っ

もっとみる
媚びることなく"同志"になれ。これからの時代を生きる女子の社交論

媚びることなく"同志"になれ。これからの時代を生きる女子の社交論

男女雇用機会均等法が施行されてから早30年以上の年月が経っていますが、組織の行く末を決める会議にずらりと並ぶのはいまだにおじさまたちばかり。

その光景は、政治の世界も民間企業も変わりません。

シェリル・サンドバーグが2010年のTEDトークの中で「会議に出席した際、女性用のお手洗いの場所を聞いたら誰も答えられなかった」という冗談のようなエピソードを披露していましたが、そこから10年近く経った今

もっとみる
MONGOL800の唄う「琉球の心」の意味を少し理解した、ほんの少し

MONGOL800の唄う「琉球の心」の意味を少し理解した、ほんの少し

『MONGOL800 ga EXHIBITION モンパチ展 in Okinawa - 20th Anniversary』に行ってきました。

本当ににわかファンで、心からのファンの方々には殺されそうなレベルなのですが、「いやぁ、大学時代にカラオケっていったらもっぱらモンパチだったよねぇ」みたいなノリで行ってきたわけなんです。

沖縄県浦添高校の同級生で結成された、モンゴル800。あんまり認識して

もっとみる
もし女性差別がこんなにもなかったら私はもっと幸せだったと思う

もし女性差別がこんなにもなかったら私はもっと幸せだったと思う

このtweetから連なる一連のツリーを、是非見てほしい。

このtweetは、翻訳なんだけど、「なぜ女性差別がこれほどまでに『存在しない事』になっているのか」について、非常によく、たくさんの角度から、教えてくれると思います。

だから、とりあえず見てみて。これを読んで、多分本当に傷つくのは、女性の方だと思う。自分がどれほど無自覚に差別の中にいたのかを、自覚させられるから。だから、悲しいけど、読んで

もっとみる
私は「家族」をアップデートしたい。

私は「家族」をアップデートしたい。

20歳の誕生日、生まれてはじめて父から誕生日おめでとうのメールが届いた。

いわゆる九州男児気質の父とは実家にいたころからたいした話をした記憶もないし、反抗期も長かったので連絡がきたことにまずびっくりした記憶がある。

当時はガラケーだったので保護していたメールのデータももうなくなってしまったけれど、ざっくり言うとこんなことが書かれていた。

あさみは勉強や仕事が好きな子なので、しばらくは結婚より

もっとみる
私は今日、「物語の力」を再発見した

私は今日、「物語の力」を再発見した

最近よく、TED Talksを見ていまして、つい先ほどこちらを見終えました。

『親切で、優しい成功哲学』というタイトルから、「たったこれだけで成功者になれる3つのルール!」的な内容かと思ってしまいそうですが、さにあらず。
多くの人が「誰もが成功者になれる」と信じている実力主義の時代に起きる、心の問題について語られています。

中世のイギリスでは、貧しい人は「不運な人」と呼ばれていた。
けれど現在

もっとみる

女性との接し方は大きく2パターン

「男性には女とヤルのが好きなタイプと、女といるのが好きなタイプがいて、ぜったい長谷川さんは後者ですよね」と言われたので「そうです」と答えた。バズりそうな言い方で、さすが広告に強いクリエイターだなとぼくはその言葉の鋭さにしびれていた。

広告代理店から独立し、起業して新しいチャレンジを続けている方と、木曜日にランチを一緒にした。年齢は3つほど上のはずで、それしか変わらないのに、やっぱり表舞台でゴリゴ

もっとみる
もう一度アルコール依存症を考えよう

もう一度アルコール依存症を考えよう

TOKIOの一件で、アルコール依存症についてもう一度ちゃんと考えてほしいってすごく思う。私はもともと精神保健福祉士という精神科のソーシャルワーカーの勉強をしていて、アルコール依存症回復医療施設で1カ月程度の実習や精神科閉鎖病棟で働いていた時期もあるので、全然知らない人よりは知っているほうだと思う。そういう視点も踏まえて、もう一度アルコール依存症について考えたい。

アルコール依存症と急性アルコール

もっとみる
賢さなどはいらない場所に生まれた

賢さなどはいらない場所に生まれた

私は子供のころから、妙に頭の回転の速いタイプの子供で、ちょっとしたことはすぐに理解して教科書は最初に全部読んでしまって、みたいなタイプだった。
そして、田舎暮らしで、親はテレビを見る事を一切禁止して甘いものを食べさせないという、そういうタイプの人間だった。

理由は「バカになるから」

その割に、私には面白い事をさせなかった。
あとになって、それが決定的に人間の生きる力=賢さをそぎ、つまりバカにな

もっとみる
ブスとメンヘラは金にならない文章を書け

ブスとメンヘラは金にならない文章を書け

ブスとメンヘラが高じて作家になった篠原かをりです。辛うじて文筆で生きていけるのではないだろうかと思い始めたくらいの泡沫作家ではありますが、心は一丁前に作家です。この夏に4冊目の本を出版しますが、自分で自信を持って作家と言えるようになったのは、noteで文章を書き始めたからだと思っています。ありがたいことにnoteのフォロワーが8000人を超えました。他のブログやSNSに比べてこじんまりとしたnot

もっとみる
文章を書くのが苦手な人は「濃縮還元ジュース」のように書こう

文章を書くのが苦手な人は「濃縮還元ジュース」のように書こう

 考えたこと、思ったことをパッと文章にできる人がいます。「あっ、これ書こう!」と思ったら2秒後にはPCに向かって書き始められる。そういう人は15分や30分ほどで一本の記事を書き上げることができます。

 ぼくはそういう芸当ができません。思っていること、考えていることを文章化しようとしてもうまくいかないのです。

 それは、思考がまとまっていなかったり、考えすぎたりするからでしょう。「どう見られるだ

もっとみる
『どれだけ届くか』ではなく『誰に届くか』の時代へ

『どれだけ届くか』ではなく『誰に届くか』の時代へ

メディアといえば、これまで『何万PVあるか』という指標で語られることがほとんどでした。

そこからインスタグラマーの台頭もあいまって『何万フォロワーいるか』に移り、さらにエンゲージメント的な視点で『何百いいねされているか』『フォロワー対比のいいね数がどれだけあるか』という指標に徐々に移ってきたのが今の状況だと思います。

そしてここからはそうした数字に現れる指標だけではなく、『誰に届くか』が重視さ

もっとみる

すべての挑戦は「おままごと」から始まる

 どんなチャレンジだって、最初は目も当てられないくらいに「しょぼい」。

 ツイッターなら、ひと桁のフォロワーから始まるし、イベントも知り合いだけのこじんまりとした集まりから始まるだろう。ブログだって、たったひとつのさみしい記事から始まる。

 ふと他人のツイッターを見ると、すでに何千人ものフォロワーを抱えた人がゴロゴロいる。盛り上がってるイベントも多いし、すごいPVを叩き出しているブログもわんさ

もっとみる