上原 聖子

都内の学校に勤務する英語教師です。語学だけでなく学習全般に役立つ学習のヒントを提案する…

上原 聖子

都内の学校に勤務する英語教師です。語学だけでなく学習全般に役立つ学習のヒントを提案するラーニング・ファシリテーターです。アメリカの大学院と日本の大学院で教育法を学びました。学習体験と教師の実体験を生かしたアドバイスをしています。

記事一覧

こうすれば集中できる5つの方法

1 好きなことをしていると時間を忘れて集中している 「時間を忘れてしまった」経験を持っていますか? ゲームをしていた。スポーツをしていた。 本やマンガを読んでいた…

1

「できる」人が実践する「ノート術」  シンプルな5つの法則

1「できる」人は空白を利用する ノートを作る目的は、理解を促したり深めたりするためのもの。 見て読んですぐに納得できるものが最適。 何よりも、書き取ったときだけで…

3

こうすれば誰でもできる3つの記憶術 ホップ・ステップ・ジャンプのすすめ

1 シンクロ記憶術とホップ・ステップ・ジャンプ   集中力は興味から生まれる!             効率のいい記憶をするには、興味ある事柄を集中して その動作…

1

こうすれば誰でもできる3つの記憶術 

1 身体や五感を使うーーーふたつの力の利用 記憶に残すには、五感や体の機能を同時にふたつ使うことが有効であると様々な研究で証明されています。 例えば、リスニング…

1

Let's ENJOY learning! その3 英語の語彙力アップをするための方法 

リスニングと音読---発音を真似てくり返す 勉強していると、どうしても効果を早く実感したいものです。焦りばかりが先行しているため、時間をかけて繰り返すことがおろそ…

1

Let's ENJOY learning! その2 英語の語彙力アップをするための方法 

リスニングと発音練習---音楽の効用! 英語圏で大好きなアーティストは誰ですか?お気に入りのアーティストの曲を使って楽しみながら練習してみよう! ディズニー映画『…

1

Let's ENJOY learning!  英語の語彙力アップをするための方法

リスニングと音読のすすめ---英語の語彙力は音読が有効!              英語の内容が全く分からないものをいくら聞いてもわかるようにはならない。見たこと…

3

Let's ENJOY learning!  アメリカの大学・大学院に進学したいと決めてからの学習体験 ⑵

英語の語彙力アップに多読と音読のすすめ    多読と音読は効果バツグン!    多読で多くの英語に触れることを目的に。 音読で発音チェックを目的に。        …

Let's ENJOY learning!     アメリカの大学・大学院に進学したいと決めてからの学習体験記  ⑴

第一に英語力をブラッシュアップ 「どこから始めるか?」 自分の苦手を克服するか自分の得意部分をさらに磨くかを決めてみた。 答えは得意部分を磨く事だった。   TOEFL…

1

成績アップの学習法(その6)

英語の単語力の巻 単語力をつけるには、繰り返しが決め手。目と手と口を使って。 初級編   覚えておきたい単語の意味を確認と発音を確認します。その後その単語を繰…

2

成績アップの学習法(その5)

文房具✏️で効率も気分もアップ! 1 えんぴつと消しゴム✏️ 入試はマークシートが主流。つまり基本はえんぴつと消しゴムが必需品。 三菱鉛筆のUNI(ユニ)とトンボMON…

5

成績アップの学習法(その4)

教科書の活用術 1 目次を読み込む  新年度に真新しい教科書を手にした時、ものすごい意気込みをもちませんか? やる気・熱意・意気込みがマックスになっている、気持ち…

成績アップの学習法(その3)

集中力は興味から生まれる!            授業の内容がわかった、納得できた時におもしろいとかつまらないという判断ができます。面白くなると、もっと知りたく…

1
こうすれば集中できる5つの方法

こうすれば集中できる5つの方法

1 好きなことをしていると時間を忘れて集中している

「時間を忘れてしまった」経験を持っていますか?
ゲームをしていた。スポーツをしていた。
本やマンガを読んでいた。
スマホで検索やラインをしていた。
音楽を聴いていた。などなど。
集中力を高める方法の第1は、まず好きなことに没頭
してみよう。

2 見える景色を整理すると集中できる

気がそれるものが近くにあると集中が切れてしまいます。
できるだ

もっとみる
「できる」人が実践する「ノート術」  シンプルな5つの法則

「できる」人が実践する「ノート術」  シンプルな5つの法則

1「できる」人は空白を利用する

ノートを作る目的は、理解を促したり深めたりするためのもの。
見て読んですぐに納得できるものが最適。
何よりも、書き取ったときだけではなくて
何度も利用できるのが「自分のノート」です。
空白を作っておくことで、見直したときに
新たな気づきを空所に書き込むことができるからです。

2「できる」人は見開きを利用する

見てすぐわかるノートは見開きが基本。
理数系の科目は

もっとみる
こうすれば誰でもできる3つの記憶術 ホップ・ステップ・ジャンプのすすめ

こうすれば誰でもできる3つの記憶術 ホップ・ステップ・ジャンプのすすめ

1 シンクロ記憶術とホップ・ステップ・ジャンプ

  集中力は興味から生まれる!

           
効率のいい記憶をするには、興味ある事柄を集中して
その動作を繰り返すことが求められます。

では、興味ある本や音楽をどのように選んだらいいのでしょうか?

① 何かを聞いたり、読んだりしていた時、「わかった!」とか「なんとなく心地いいな!」という感情が出てくるとおもしろいと思います。この状態

もっとみる
こうすれば誰でもできる3つの記憶術 

こうすれば誰でもできる3つの記憶術 

1 身体や五感を使うーーーふたつの力の利用

記憶に残すには、五感や体の機能を同時にふたつ使うことが有効であると様々な研究で証明されています。
例えば、リスニングと音読は、目・耳・口の三つの機能を使っています。
歩きながら英語のCDを聞くのは、からだと耳の二つを使っています。

近年、認知症の予防対策として、体操をしながら
簡単な算数(足し算や引き算など)をしたり、しりとりをしていることが報告され

もっとみる

Let's ENJOY learning! その3 英語の語彙力アップをするための方法 

リスニングと音読---発音を真似てくり返す

勉強していると、どうしても効果を早く実感したいものです。焦りばかりが先行しているため、時間をかけて繰り返すことがおろそかになります。
では、どんな解決策があるでしょうか?

短いスキマ時間の利用

英語に触れる時間を確保することは、総じて英語力アップにとっても効果が期待できることなのです。
しっかりと腰を落ち着けて取り組むことも必要ですが、常にできるわ

もっとみる
Let's ENJOY learning! その2 英語の語彙力アップをするための方法 

Let's ENJOY learning! その2 英語の語彙力アップをするための方法 

リスニングと発音練習---音楽の効用!

英語圏で大好きなアーティストは誰ですか?お気に入りのアーティストの曲を使って楽しみながら練習してみよう!

ディズニー映画『アナと雪の女王』で爆発的なヒット曲となった「ありのままに」は英語のタイトル"Let it go"。至る所でこの曲が流れていて、メロディーも歌詞も耳に残りましたね。日本語であろうと英語であろうと、思わず口ずさんでしまいました。

少し前

もっとみる
Let's ENJOY learning!  英語の語彙力アップをするための方法

Let's ENJOY learning!  英語の語彙力アップをするための方法

リスニングと音読のすすめ---英語の語彙力は音読が有効!             

英語の内容が全く分からないものをいくら聞いてもわかるようにはならない。見たこと・聞いたことがある語彙だけがキャッチできるので、英語のレベルの選択はかなり重要だ。  

教材選び(1)音読の練習にはCD付きの教材を選ぼう。内容は会話文でも物語でもいい。易しいニュース英語を特集したものもある。教材の英語のレベルは自分

もっとみる
Let's ENJOY learning!     アメリカの大学・大学院に進学したいと決めてからの学習体験 ⑵

Let's ENJOY learning!  アメリカの大学・大学院に進学したいと決めてからの学習体験 ⑵

英語の語彙力アップに多読と音読のすすめ
  
多読と音読は効果バツグン!   
多読で多くの英語に触れることを目的に。
音読で発音チェックを目的に。        

忘れてはならないことは、読んでいる英語の内容が理解できていること。つまり、自分が読んでわかるレベルの英文を選択することがとても重要なのです。

私は多読にミステリー小説が好きで、アガサ・クリスティーなどの短編作品を選んだ。 おもしろ

もっとみる

Let's ENJOY learning!     アメリカの大学・大学院に進学したいと決めてからの学習体験記  ⑴

第一に英語力をブラッシュアップ
「どこから始めるか?」
自分の苦手を克服するか自分の得意部分をさらに磨くかを決めてみた。
答えは得意部分を磨く事だった。  

TOEFL対策
TOEFL対策で見ていくとリスニング力をあげる課題があった。そこで、時間を見つけてはリスニング教材を聞きまくる事にした。もちろんこの努力は重要で大切だったが、未習得の語彙は理解が難しいため、耳に残らない。

そこでリーディン

もっとみる
成績アップの学習法(その6)

成績アップの学習法(その6)

英語の単語力の巻

単語力をつけるには、繰り返しが決め手。目と手と口を使って。

初級編   覚えておきたい単語の意味を確認と発音を確認します。その後その単語を繰り返し、発音しながら書いて覚えます。単語帳を作って覚えるときも、この手順で作りましょう。単語帳を見ながら意味を考えながら、発音したり、書いたりしましょう。

中級編   単語は文章の中で覚えます。始めはとても時間がかかります。時間をかけ

もっとみる
成績アップの学習法(その5)

成績アップの学習法(その5)

文房具✏️で効率も気分もアップ!

1 えんぴつと消しゴム✏️

入試はマークシートが主流。つまり基本はえんぴつと消しゴムが必需品。

三菱鉛筆のUNI(ユニ)とトンボMONO(モノ)消しゴム。できる生徒の必需品。たまには、いつものシャーペンではなくえんぴつを使ってみよう。

2 ボールペン🖊

フリクション ボールペン🖊は書いた字を消すことができるボールペン。普段使いには最適。テキストやノー

もっとみる
成績アップの学習法(その4)

成績アップの学習法(その4)

教科書の活用術

1 目次を読み込む 

新年度に真新しい教科書を手にした時、ものすごい意気込みをもちませんか?

やる気・熱意・意気込みがマックスになっている、気持ちよい瞬間です。

気分が高揚している時こそ、目次を読み込む時間をつくろう。

サスペンス小説を読む時、先がどんどん知りたくなるのと同じこと。

いったい何が起こっているのか?どうしてそうなるのか?誰が(何が)関わっているのか?など。

もっとみる
成績アップの学習法(その3)

成績アップの学習法(その3)

集中力は興味から生まれる!           

授業の内容がわかった、納得できた時におもしろいとかつまらないという判断ができます。面白くなると、もっと知りたくなります。このステップが興味の始まりです。面白くなっときたら、楽しい感覚がでてきます。

興味が出てくると、さらに深く広く知りたくなるので、集中しやすくなります。

1「わかった。納得できた。」と言う段階になることが大切です。

2 興味

もっとみる