yukari先生(元小学校教員)| 先生をサポートする社会起業家 | 先生ときどき猫

SPOT TEACHER(共育パレット株式会社)代表 松下ゆか理|元小学校教員15年…

yukari先生(元小学校教員)| 先生をサポートする社会起業家 | 先生ときどき猫

SPOT TEACHER(共育パレット株式会社)代表 松下ゆか理|元小学校教員15年|一般企業5年 | 忙しい先生方の時短になる様#先生応援 をモットーにSNS発信や出前授業サポートをしています。そのまま使える学年別教材も提供中!https://spot-teacher.jp/

マガジン

記事一覧

固定された記事

初めての絵の具指導!超おすすめはコレ!

1. 超おすすめ絵の具指導!! 今回は3年生の先生方必見です! 3年生と言えば習字やリコーダーなど道具を使った“はじめて”が多い学年です。その道具を使った学習とし…

500

5年理科めだかのおすすめ導入はコレ!

1. おすとめすの見分け方って? 突然ですが問題です! オスとメスの見分け方わかるかな? 子どもたちはあーでもないこーでもないと言いながら、楽しそうに話しています。…

300

5年6年・家庭科実習板書紹介♪

1. おそろしいほど貴重な板書紹介 笑 ここ1年で特に増えたのが、家庭科専科や教科担任制の関係で家庭科担当になった先生からの相談です。板書写真はほとんどあげない私…

300

これでだれでもかんさつ名人!

1. 観察するときには必ずポイントを伝える 1年生はあさがお、2年生では夏野菜や冬野菜など、生活科では観察がかかせませんよね。3年生からは理科がはじまりますが、こ…

⑥副担任に適任な人物とは?…/学級崩壊

1. 明暗を分けることとなった専科体制の秘密! 今回は専科経験はあるものの担任未経験であった私にとって授業や専科体制がどう敷かれたのかを紹介しようと思います。 ☟…

200

【令和5年度】 SPOT TEACHER 出前授業 活動報告

1. 出前授業支援の実践報告 SDGs教育、ICT教育、プログラミング教育、LGBT教育等…多様化する学習内容に対して専門の方が入ってくる仕組みができないかと考えて始めたSPOT…

2年生!初めての授業参観におすすめ!

おそらく2年生の算数で最初に習う「表とグラフ」。 この単元は、数を表やグラフに表すと、それぞれの大きさが比べやすくなったり、違いがわかりやすくなったりすることを…

200

自己紹介から始まる国語の授業開き

1. 一石二鳥!三鳥!四鳥⁈自己紹介 新学期によくある子ども達同士の自己紹介。 何を言わせる?自由にする?1人ずつ言う?書かせる?…など、どんな形でやろうか悩みませ…

学年集会って必要?

1. 学年集会とは? 新学期が始まると、私は毎年やるのかな?やらないのかな?と気になっていたものがあります。それは… 学年集会 ! 毎年やるよ、当たり前じゃん!と思…

黄金の3日間ならぬ学年の黄金の3日間!!

1. 学年主任って? 学年主任とそうではない先生とのちがいは『初日から同学年の先生方が無事に日々を終えれるか』という全体を通した心配があることかなと思います。 何…

100

⑤頑張っている子が報われるように…/学級崩壊

1. 今回は学級経営のプロから学んだポイント制についての全貌! 今回は前回の投稿で紹介した「ポイント制」について詳しく説明したいと思います。 ☟ 前回の投稿はこち…

200

SUNDRED(株)×5年生社会「森林とともに生きる」×SDGs教育|出前授業

1. 新しい森林の在り方とは?! 本日は5年生の先生方必見です😊!!! ____さて皆さん、「林業」と聞いて何を想像しますか? 昔からある職業?木を扱う仕事できつ…

計画的に祝電を送ろう!!

先生方にとって非常ーーーに忙しい3月。 そんな忙しさに目が回っている時に職員室で聞こえてくる会話。 「あれ?あの子たち今年卒業じゃなかったっけ?」 もうその言葉…

300

教員でも一般企業でも社会を見渡しても感じる女性であるということ

3月8日は『国際女性デー』ということで、日頃から「女性」についてはいろんな角度から考えすぎているので思っていることをつらつらと書いてみようと思います。 (あくま…

Sunday Morning Factory(株)×6年生社会「地球規模の課題の解決と国際協力」×国際理解教育|出前授業

1.小学校時代の夢を叶えた社会起業家 前回は6年生社会「地球規模の課題の解決と国際協力」の発展学習についていろんな国との関わりが深い「Sunday Morning Factory(株…

Sunday Morning Factory(株)×6年生社会「地球規模の課題の解決と国際協力」×国際理解教育|出前授業

1. 海外で活躍する社会起業家たち 本日は6年生の先生方必見ですよ~😊!!! 前回は6年生社会「地球規模の課題の解決と国際協力」の発展学習の授業紹介をしたのですが…

初めての絵の具指導!超おすすめはコレ!

初めての絵の具指導!超おすすめはコレ!

1. 超おすすめ絵の具指導!!

今回は3年生の先生方必見です!
3年生と言えば習字やリコーダーなど道具を使った“はじめて”が多い学年です。その道具を使った学習として絵の具道具も入ります!

以前その初めての絵の具指導をインスタに投稿をあげたのですが、すごい反響をもらいました✨

この通りに指導すれば、初めて3年生を担任した先生も簡単にうまく指導できるので参考にしてくださいね~😊

2. 最初が

もっとみる
5年理科めだかのおすすめ導入はコレ!

5年理科めだかのおすすめ導入はコレ!

1. おすとめすの見分け方って?
突然ですが問題です!
オスとメスの見分け方わかるかな?

子どもたちはあーでもないこーでもないと言いながら、楽しそうに話しています。

ちなみに①カブトムシ②ライオンは簡単に子どもたちも解いています。

生き物や動物が好きな子はみんなから聞かれてとてもうれしそうです♪

正解発表ー♪
① カブトムシ → つの
② ライオン → たてがみ
③ シャチ → 背びれ

もっとみる
5年6年・家庭科実習板書紹介♪

5年6年・家庭科実習板書紹介♪

1. おそろしいほど貴重な板書紹介 笑

ここ1年で特に増えたのが、家庭科専科や教科担任制の関係で家庭科担当になった先生からの相談です。板書写真はほとんどあげない私ですが、しかもほんとに何年も前のもの(10年以上前かも?)でとてつもなく恥ずかしいのですが…。このレベルでもどなたかのお役に立てるのであればと思い、実習板書の投稿します✨

単元名が違うものもあると思いますが内容そのものは基本変わらない

もっとみる
これでだれでもかんさつ名人!

これでだれでもかんさつ名人!

1. 観察するときには必ずポイントを伝える

1年生はあさがお、2年生では夏野菜や冬野菜など、生活科では観察がかかせませんよね。3年生からは理科がはじまりますが、ここでも観察はかかせません。

ということで、今回は私が観察をする時におさえていたポイント5選を紹介します!これをおさえるだけで観察レベルがうんとあがりますよ~😊

2. ポイント5選とは?!①五感をおさえる

五感といえば視覚・聴覚・

もっとみる
⑥副担任に適任な人物とは?…/学級崩壊

⑥副担任に適任な人物とは?…/学級崩壊


1. 明暗を分けることとなった専科体制の秘密!
今回は専科経験はあるものの担任未経験であった私にとって授業や専科体制がどう敷かれたのかを紹介しようと思います。

☟ 前回の投稿はこちら ☟

周りの反対を押し切り、私を新たな担任へとプッシュした校長先生も内心は私へのサポート体制をどうしようか迷ってあったと思います。

私自身も初めからその心配も校長先生に伝えていましたので・・。

さて、みなさん

もっとみる
【令和5年度】 SPOT TEACHER 出前授業 活動報告

【令和5年度】 SPOT TEACHER 出前授業 活動報告

1. 出前授業支援の実践報告
SDGs教育、ICT教育、プログラミング教育、LGBT教育等…多様化する学習内容に対して専門の方が入ってくる仕組みができないかと考えて始めたSPOT TEACHER事業!

ほんとに様々な素敵なスポティーさんに学校現場で授業をしていただきました✨今回は令和5年度が終わったので活動報告をさせていただきたいと思います😊

〇スポットティーチャー活動報告〇
【開催授業数】

もっとみる
2年生!初めての授業参観におすすめ!

2年生!初めての授業参観におすすめ!

おそらく2年生の算数で最初に習う「表とグラフ」。

この単元は、数を表やグラフに表すと、それぞれの大きさが比べやすくなったり、違いがわかりやすくなったりすることを実際に資料を分類・整理しながら学んでいくというものです。

この授業は普通に進めても面白いと思うんですが何を整理させていくかでさらに楽しさ倍増します!

今回はその中でも、私がおすすめする実践を紹介します。

さて、何を整理させるかという

もっとみる
自己紹介から始まる国語の授業開き

自己紹介から始まる国語の授業開き

1. 一石二鳥!三鳥!四鳥⁈自己紹介

新学期によくある子ども達同士の自己紹介。

何を言わせる?自由にする?1人ずつ言う?書かせる?…など、どんな形でやろうか悩みませんか?

私も何通りもの自己紹介を実践してきたのですが、今回はその中でも『1つで2つ以上おいしい』、一石二鳥ではなく、三鳥、四鳥となる自己紹介を紹介します!

今回の自己紹介は、あいうえお作文の要領で行います✨

名前の頭文字から文

もっとみる
学年集会って必要?

学年集会って必要?

1. 学年集会とは?

新学期が始まると、私は毎年やるのかな?やらないのかな?と気になっていたものがあります。それは…

学年集会 !
毎年やるよ、当たり前じゃん!と思う人もいれば、学年集会?それ何やるの?と思う人もいるかもしれません。

高学年担任が多い先生であればあるほど学年集会ははずせないよね!と思う人の割合が増えるかもしれませんね。

つまり何が言いたいかと言うと…

自分が学年主任であっ

もっとみる
黄金の3日間ならぬ学年の黄金の3日間!!

黄金の3日間ならぬ学年の黄金の3日間!!

1. 学年主任って?

学年主任とそうではない先生とのちがいは『初日から同学年の先生方が無事に日々を終えれるか』という全体を通した心配があることかなと思います。

何度も担任をしたことある人達同士で学年が組めれば何の心配もないでしょうが、もしも同学年の先生の中に初任者の先生、講師の先生、異動してきた先生などがいた場合には、その心配は確実につきまといます。

なので私は3日間だけは同じ時間割で同じよ

もっとみる
⑤頑張っている子が報われるように…/学級崩壊

⑤頑張っている子が報われるように…/学級崩壊


1. 今回は学級経営のプロから学んだポイント制についての全貌!
今回は前回の投稿で紹介した「ポイント制」について詳しく説明したいと思います。

☟ 前回の投稿はこちら ☟

学級経営のプロから出てきた“ ポイント制 ”

さすがプロから出てきただけあって、私は今までにいろんなポイントを活用した学級経営は聞いたり、見てきたりしましたが、そのどれとも違う!
子どもたちの『行動心理』をうまくついた画期

もっとみる
SUNDRED(株)×5年生社会「森林とともに生きる」×SDGs教育|出前授業

SUNDRED(株)×5年生社会「森林とともに生きる」×SDGs教育|出前授業

1. 新しい森林の在り方とは?!

本日は5年生の先生方必見です😊!!!

____さて皆さん、「林業」と聞いて何を想像しますか?

昔からある職業?木を扱う仕事できつい仕事?危険な仕事?高齢者の方が多い?…など、それぞれいろんなイメージをもたれているでしょうね。

5年生の社会科の学習では森林について習う単元があるのですが、私はこの単元の時にいつも林業に携わる方から直接お話を聞きたいなと思って

もっとみる
計画的に祝電を送ろう!!

計画的に祝電を送ろう!!

先生方にとって非常ーーーに忙しい3月。

そんな忙しさに目が回っている時に職員室で聞こえてくる会話。

「あれ?あの子たち今年卒業じゃなかったっけ?」

もうその言葉が聞こえてきた時には頭の中をフル回転させて自分が今まで受け持っていた子どもたちのことを色々と思い出します。

もうお気づきの先生は多いと思いますが、先生たちの暗黙の了解となっていること。

それは…
「異動する前の学校で自分たちが受け

もっとみる
教員でも一般企業でも社会を見渡しても感じる女性であるということ

教員でも一般企業でも社会を見渡しても感じる女性であるということ

3月8日は『国際女性デー』ということで、日頃から「女性」についてはいろんな角度から考えすぎているので思っていることをつらつらと書いてみようと思います。
(あくまでも私の個人的見解ですので、もし見られて嫌な思いをされる方がいたらすみません。)

1. 幼少期に感じた女性であるということ
私が「女性」ということを意識するようになったのは幼少期からでした。

母親からはいつも
「外に出たら女性は男性をた

もっとみる
Sunday Morning Factory(株)×6年生社会「地球規模の課題の解決と国際協力」×国際理解教育|出前授業

Sunday Morning Factory(株)×6年生社会「地球規模の課題の解決と国際協力」×国際理解教育|出前授業

1.小学校時代の夢を叶えた社会起業家

前回は6年生社会「地球規模の課題の解決と国際協力」の発展学習についていろんな国との関わりが深い「Sunday Morning Factory(株)」の石出さんに授業をしていただきました✨

石出さんは小学校の総合の学習の時に出会った下記の1枚の写真から自分の夢ができたそうです。

(この写真だけでもいろんなドラマがあるのでぜひ見てみてくださいね!)

この写

もっとみる
Sunday Morning Factory(株)×6年生社会「地球規模の課題の解決と国際協力」×国際理解教育|出前授業

Sunday Morning Factory(株)×6年生社会「地球規模の課題の解決と国際協力」×国際理解教育|出前授業

1. 海外で活躍する社会起業家たち
本日は6年生の先生方必見ですよ~😊!!!

前回は6年生社会「地球規模の課題の解決と国際協力」の発展学習の授業紹介をしたのですが、実は今回はゲストが変わっての同じ単元での学習となりました✨
ゲストが変わると授業はどのように変わるのか、そして今回はどんな方とのコラボ授業になったのでしょうか~😊

☟ちなみに同じ単元での前回の授業はこちら☟

さてみなさん突然で

もっとみる