マガジンのカバー画像

憧れの大人になるためのノート

52
22歳頃から、『カッコいい大人の男になりたい!』という思いから、色々と試行錯誤・行動して来ました。 それらの議事録的に使っていこうかなと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

ジムアボットという人を知ってしまったら、もう自分に何も言い訳はできない。

ジムアボットという人を知ってしまったら、もう自分に何も言い訳はできない。

 何年か前にたまたまTVで元アメリカ代表で元メジャーリーガーであるジムアボットとという人が特集されていて、その人に衝撃を受けました。先天性の障害で、片腕がないのですが、マウンド上で豪速球を投げていたのです。キャッチャーからボールが返ってくる時は、器用に投げた腕にグローブをはめてキャッチして、また投げる、これをごく自然に流れるように行なっていました。速球も確か150km/hくらい投げていたような気が

もっとみる
筋トレで心身ともにパワフルに!

筋トレで心身ともにパワフルに!

 昨日、幼馴染4人でテレビ電話で話していて、体調の面やらストレス解消は何が効く?上司と後輩の間に挟まれた時の後輩モードの出力%など、20歳の時には全くしなかった内容のことばかり話していた。
 みんな悩みは似ているところがあって、昨日の最後はストレス解消について色々議論した。その中で、理学療法士であり、筋トレにハマりゴリゴリになっている友人が筋トレを勧めていた。筋トレは気持ち的に前向きになるし、自信

もっとみる
『あの頃に仲良かった人達に、残りの人生で一度も会わずに死ぬのは嫌だなと思ったんですよ。』

『あの頃に仲良かった人達に、残りの人生で一度も会わずに死ぬのは嫌だなと思ったんですよ。』

 昨日職場で、久しぶりに会った友人と飲みに行ったという話を聞いた。きっかけは共通の知人から連絡があり、3人で飲みに行ったとのこと。そのうちの1人は学生時代振りで実に30年振りだったそう。学生時代から立場や視野などすごく変わった部分もあれば、職場では立場や年齢が上にある中で、変わらずに対等に接してくれる友人がいてくれるのが、本当にありがたかったとのこと。
 そして、その時に『あの頃に仲良かった人達に

もっとみる
行きたい場所は自分で作るしかない。

行きたい場所は自分で作るしかない。

久しぶりにNetflixのライトハウスを見ていて、星野さんと若林さんの対談を見ていて、第三話のクリスマス回が自分にとっての神回なのだけれど、その中で、

今の生活のループに飽きている。

そして、

行きたい場所は、自分で作るしかない。

という話をする場面がある。
初めにそれを聞いた時に、本当にうるっときてしまって、今の自分も今のループに耐えきれなくなっていて、体調も明らかな悪くなってきている。

もっとみる
35歳男性の美容への目覚め?

35歳男性の美容への目覚め?

最近至る所でMEGUMIさんを見かけます。
本が売れているそうで、妻も読んでます。
二日前にTVで美容の講義をされているのを聞いて、シャンプーの仕方を変えてみました。
シャンプーする前に、今までの3〜5倍の水の量で洗う事。確かに美容院では、水洗いの時間が長いよなぁと思い出しました。

妻は美容に関することは僕の100倍分かっていて、実践し続けてます。そういう意味では、アドバイスももらえるし、僕自身

もっとみる
若い人の夢などを聞いて、自分のやりたい事の熱を再燃させた話

若い人の夢などを聞いて、自分のやりたい事の熱を再燃させた話

 職場の後輩は20代前半で、自分よりも10歳ほど若い。その子は毎週のようにやりたい事を実行していて、毎回話すたびに感心する。そういう時には、「自分も10年前は...」と思うんだけれど、そこでふと、『そう思うってことは、今はそんなにやれてないんじゃないか。』と自分に質問攻めすることがあり、その度に、どんどんやるんだ‼︎と決意を新たにする。
 そこで先月、今年度の目標の一つとして、「1週間に1000円

もっとみる
行きたかったお店に行けた話

行きたかったお店に行けた話

行きたかったつけ麺屋さんに行けました!
ここ2年ほど気になっていて、妻と行きたいねと話していたお店ですが、我々が行ける日時はいつも行列が出来ていて、なかなかチャンスがなかったのですが、たまたま平日のランチ過ぎに行けるとなったので行ってきました!妻と2人、せっかくならとトッピングが沢山載っているバージョンのものをオーダー。注文した物が目の前に来た瞬間から感動しました。

美味しそう!!!

見た目も

もっとみる
複利の効果があるのは経験値も同じ。

複利の効果があるのは経験値も同じ。

 最近は何かと金融の話が多いですね。「NISAで長期分散で積み立てましょう!」的なことをよく聞きます。そんな自分も5年ほど前から積み立てていますが、一方でこれら積み立てているお金を仮に全て使っていたらどうなっているだろうと思うことがあります。もちろん、積み立てている分は少しずつ増えてはいて、決して間違ってはいないと思います。ただ、もしそのお金を使って、自分に投資していたら、家族の思い出に使っていた

もっとみる
仕事の幅

仕事の幅

 前回の「興味関心の広がり方」の話に通ずるところがあるのですが、

 仕事の幅も広げていくと、以前やっていた作業や仕事内容をする時に見え方がそれまで見えてこなかったものが見えてくるなと感じます。
違う角度や違うポジションからの見方が出来るようになる。

 僕は今現在は映像制作を本職としているのですが、最初の3〜4年はカメラオペレーションや編集作業といった、いわゆる技術屋としてでしか仕事に関われなか

もっとみる
努力した結果、才能があると言われる

努力した結果、才能があると言われる

自分が長く続けてきたもの、コツコツ積み重ねて来れたものは

大抵他の人よりも上手かったり、詳しかったりします。当たり前ですが。

これらの中には、本人が "努力” して身につけたものもあるでしょう。

そして、その人が獲得した”それ”を、他の人が目の当たりにした時に

多くの人は、その人が ”それに関する才能があったから” と結果の部分のみを見て簡単に言ってしまい、その人の努力やそれにかけた時間、

もっとみる
自分の好きなものが人生のあらゆるものを決断させる

自分の好きなものが人生のあらゆるものを決断させる

自分の"好き"を育む。

子供を見てると、好きなもの、興味のあるものに対する集中力は本当に凄いと思わされる。
どんどん身に付けていくし、自分のものにしていく。
逆に興味のないものに対しては、全くと言っていいほど無関心だ。

自分の好きな事に没頭して、その"好き"を自分の中で大きくしていく。
子供の頃からそうやって時間をかけて育ててきた"好きなもの"は、
人生のあらゆる場面で、自分の物差しになり、

もっとみる
興奮するかどうか

興奮するかどうか

「〇〇があるな。興奮してきたな。入ってみるか。」という
サンドイッチマンのコントの入りが大好きなのですが
興奮するといえば、僕自身、大学卒業後の進路を就職ではなく
「ワーホリでカナダへ行く」を選択した時の理由が
「自分が思い描くかっこいい大人」に近づくのは海外経験だ!
と思い立って決めたからでした。

「"英語が喋れる大人"になれるのか。興奮してきたな。入ってみるか。」
と思ったわけです。
そして

もっとみる
真面目な話を聞いて欲しければ、面白く話さなきゃ。

真面目な話を聞いて欲しければ、面白く話さなきゃ。

少し前に、ある討論番組で
「重要なことを広く一般の人に聞いてもらいたいなら、スーツなんて着てちゃダメだ!」
ということを言っていて、なるほど確かにと思いました。

全国民が必ず知るべき情報を発信する時、伝える側にはしっかり伝えなければいけない責任があるので、それに適した格好でメディアに出ます。
普通はこう考えがちですが、よくよく考えてみると、スーツを着たおじさんが真面目な話をしていても、多くの人は

もっとみる
カッコいいから!という理由だけで動いていく

カッコいいから!という理由だけで動いていく

「ロマンがある」「ロマンチック」

これらのことばは、
自分が憧れる大人像の一つのヒントかもしれない。

理屈や論理、コスパなどすっ飛ばした
"カッコいいから!ただそれだけ!" という理由や

"ごちゃごちゃうるせえな!これでいいんだよ!"
と言える肝の座り方というか。

何かそういうものが大事だと感じているし、
それで進んで行きたいという願望が凄く出てきた。

論理だったり、万人に向けた納得感の

もっとみる