マガジンのカバー画像

『識学』

45
識学の学びをまとめたマガジンです☆
運営しているクリエイター

#組織論

組織マネジメント学「識学」って実際に何するの?にお答えします!

組織マネジメント学「識学」って実際に何するの?にお答えします!

4月15日(木)
株式会社識学主催のWEBセミナーに
登壇させて頂くことになりました。

識学ってどんなことするの?

という方のために識学導入後、
実際に私の会社で実践した
具体的な内容をご紹介させて頂きます。

もちろん!
識学講師の方からの
詳しいお話もございます。

下記セルフチェックで、
5つ以上当てはまる方はぜひ
『識学』にふれてみてください♪

ということで、

✅そもそも識学って何

もっとみる
組織で評価されるための一番の方法は、〇〇するだけ☆☆☆

組織で評価されるための一番の方法は、〇〇するだけ☆☆☆

私の会社では二カ月に一回、
会社の社報を発行しています。

その中にある『識学マメ知識』という
コーナーで『識学式』組織マネジメントに
関するお話をお届けしています。

組織とは組織とは,企業体,学校,
労働組合などのように,
2人以上の人々が共通の目標達成を
めざしながら分化した役割を担い,
統一的な意志のもとに継続している
協働動行為の体系と
定義することができる。
コトバンクより引用

つま

もっとみる
会議が無駄だと思う人へ「過去トークを未来トークにシフトしよう!」

会議が無駄だと思う人へ「過去トークを未来トークにシフトしよう!」

こんばんは、ヨーペイです。

今日は、
過去トークが多い会議は「ロスタイム」
というツイートをしました。

未来の話をしよう!
既に出ている結果の話に時間を
かけてもそれはロスタイム。
目標達成出来なかった場合は、
何が足りなかったのかを明確にする。
そして次からどのように
自分の行動を変えるのか?
この行動変化を約束しなければ
何度やり直しても結果は変わらない。
言い訳タイムを未来の話へシフトし

もっとみる
部下と仲良くしてはいけない?!

部下と仲良くしてはいけない?!

こんばんはヨーペイです。

先日知り合いのM部長から

こんな相談を受けました。

実は部下に、
部長のマネジメントは
不公平だと言われまして・・・
どう思います?

たしかに部下からすると

大事な問題だと思い、

こんなツイートをしました。

誰が上司なのか?

これは部下にとっての職場環境の

幸不幸を決定しかねません。

話を聞いてみると、

そのM部長さんは、

よく部下と飲みニケーショ

もっとみる
上下関係は能力では逆転しない

上下関係は能力では逆転しない

私の方が上司より
仕事できるんですけど?なんであの人が私の上司なんですか?

こんな話よく聞きませんか?

部下側の気持ちはわかります。

ですが、

結論としては

上下関係は逆転しません。

この論点を識学で考えてみましょう。

なぜならば、

上司と部下の位置関係は

役割で決定しているものであり、

能力ではないからです。

営業力やコミュニケーション力、

色んな能力で上司と自分を

もっとみる
能力だけじゃなく印象も大切!

能力だけじゃなく印象も大切!

「能力が高ければ何をしてもいい」
時々そんな考えの人がいませんか?

例えば、
このような感じです。

営業成績がトップ!

チーム一の得点力がある!

クラス一成績が良い!

だから、

遅刻くらいいいでしょ?

サボってもいいでしょ?

服装なんてどうでもいいでしょ?

このような考えは、
組織の統制が乱れる元です。

それに、
組織内での評価というものは、
圧倒的な業務遂行力があったとしても

もっとみる

リーダーなら喜んで嫌われよう!

あなたは、
厳しいリーダーですか?
甘いリーダーですか?世の中には二種類のリーダーがいます。
厳しいリーダーと甘いリーダー。
目先の未来だけを見ると後者の方が
心地は良いと思います。
しかし長期で見れば、
自分を成長させてくれるのは前者です。
部下からの人気取り、機嫌とりに走る
甘いリーダーは、結局淘汰される運命。
五年前の自分に教えてあげたいです。

結論を言います。

厳しい言い方になりますが

もっとみる

勝てば官軍思考!結果を出せばプロセスも評価される!

評価は結果でするべき!
その為にも上司はプロセスには
口出しをしてはいけない。

これは識学で学んだ
数多くの教えの一つです。

いつも部下や子どもに対して、
口出しし過ぎてはいませんか?

識学受講前の私は、
良かれと思って積極的に
プロセスに介入していました。

■部下と一緒に頑張る上司!
■上司が率先垂範してやるべき!
■どう?大丈夫??順調?マメな声かけ
■いいね!頑張ってるね!!!
■部

もっとみる
上司は、部下の頑張っている姿を褒めてはいけない?「識学」に出会って180度覆った自分のマネジメントスタイル!

上司は、部下の頑張っている姿を褒めてはいけない?「識学」に出会って180度覆った自分のマネジメントスタイル!

組織マネジメント学『識学』の中で「えっ!ウソでしょ?!」と思ったベスト5に入る教えの一つ「上司は部下の頑張っている姿を褒めてはいけない」について、今回はご紹介させて頂きます。

これまでの自分は、人間は感情の生き物であり、たくさん褒めて、承認欲求を満たしてあげる事は、良い事だと信じていました。

いわゆる「モチベーション」というやつを「ガンガン上げていこう!」みたいな感じで部下と接していました。も

もっとみる
尺度の話【子ども(小5)と 識学】

尺度の話【子ども(小5)と 識学】

人それぞれ、考え方のものさしは違うけど、組織には『ルール』があるから絶対に守りましょう!

娘「成績良かったら学校の勉強せんでいいの?」パパ「なんで?学校の勉強はしないとダメよ」

娘「勉強は塾でやってる子もいるらしいから」

はぁ・・・今の時代ならではなのかな?とは思いましたが、

パパ「学校は学校、塾は塾や!(父親らしく)」

そんな訳でまた『識学』に助けてもらいました。

最近『識学』が、ド

もっとみる