論語指導士の中国語

日本と中国や台湾で高齢者福祉事業に携わる日本人/大学院修士課程修了(専攻は中国思想)⇒…

論語指導士の中国語

日本と中国や台湾で高齢者福祉事業に携わる日本人/大学院修士課程修了(専攻は中国思想)⇒中国で日本語教師⇒日本の福祉系企業職員/IPA国際公認漢語(中国語)教師資格所有/日本語教育能力検定試験合格/論語指導士資格取得

記事一覧

【和文中訳】「帯に短し襷(たすき)に長し」を中国語で言ってみよう

1.ことわざ「帯に短し襷に長し」の意味 「帯に短し襷(たすき)に長し」は、帯として使うには短いし、襷として使うには長すぎるという意味で、「どっちつかずの中途半端…

【知っ得!中国の名言】人の意見に雷同せず自分の意見を持つために(『朱子語類』朱子十三)

「矮子」は背の低い人のこと。「看戯」は「観劇」のこと。 周りの人の意見のみで物事のよしあしを判断するのではなく、自分で実際に体験したり、読書したりして、独自の意…

【中国介護施設の悩み】紙おむつ使用量について家族からのクレーム

日本では介護保険制度により、市区町村などの地方自治体が「介護用の紙おむつや排泄用品の現物支給や助成金支給」などを実施しています。 そのため、日本の介護サービス事…

【慶余年(時代劇の中国語)】「心を鬼にする」はどう表現する?

中国時代劇『慶余年』1シーズン第2話「狙われる理由」の会話中に出てくる「心を鬼にする」という表現を学習します。 【第2話の会話シーン】 范(ファン)家の家職(家事を…

台湾の介護制度「長照2.0」をわかりやすく解説

台湾は超高齢社会(65歳以上の人口が総人口の21%以上を占める)の到来が迫っており、高まる介護ニーズに対応するため、政府の介護政策は「第2の10年に入った」と言われて…

中国歴史アニメ映画『長安三万里』で学ぶ唐詩【李白『静夜思』】

中国の2023年夏休みシーズン(6月1日~8月31日)の映画興行収入は206億1700万元(約4100億円)を突破し、過去最高を記録したようです。 2023年夏の中国映画大ヒットの牽引…

中国の超ヒットアニメ映画『長安三万里』と「歴史修正」問題

今年の7月8日に中国・唐時代の詩人の生涯を描く歴史アニメ映画『長安三万里』が公開され、8月14日までにその興行成績が17億元(約340億円)を突破しています。 『長安三万里…

刀郎の新曲『羅刹海市』が再生回数80億回超え、爆発的ヒットの原因は◯◯

中国四川省出身の歌手・刀郎(ダオ・ラン)が2023年7月19日にニューアルバム『山歌寥哉(さんがりょうさい)』を発表し、このアルバムに収録されている「羅刹海市(らせつ…

【中国のマナー問題】配達員がキャンプ女子に叫んだ事件

ここ最近、このようなショート動画がネット上で議論を読んでいます。 7月16日、広西省南寧市の青山大橋の展望台付近。二人の若い女性が川辺でキャンプしていたとき、携帯…

【人の見極め方】人を納得させるのは「道理」ではなく、◯◯しかない

自分が傷つく体験をしてはじめて「人情は検証に耐えない」ことがわかります。 白居易(はく きょい/中国唐代の詩人)は次のように述べています。 最も変わりやすいのは人…

『介護の営業。』レビュー、コツは何か?

私は台湾での日系介護施設運営プロジェクトを成功させるため、現在埼玉県のとあるサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)で研修中です。この施設は今年の7月で開業から5ヶ月…

【本の感想】介護現場の研修は知識より面白さが9割!?

介護現場での研修は大切だけれども、聞いている人(参加者)たちがどうも楽しそうではない、むしろ眠たそう… 介護研修の講師として話したことがある方はそうした経験があ…

再生回数が100億回突破の人気中国ドラマはこれ!知らなきゃまずい12作

・中国(華流)の人気ドラマを見てみたいけれども、作品がいろいろあってどれから見たらいいかわからない。 ・中国ドラマを見ながら中国語の会話学習をしたいけれども、ど…

故事成語「作法自毙」 人情を無視して改革するとこうなる

今回は「作法自毙(zuò fǎ zì bì)」という成語を紹介します。たとえ国の制度改革が必要であっても人情(周り人の感情)に配慮せずにそれを強行した場合、改革者(秦の…

2022年上海市の高齢化率はどれくらい?

4月12日、上海市衛生健康委員会の公式ホームページで『2022年上海市高齢人口と高齢事業監測統計情報』が公開されました。 統計データによると、2022年の上海市の戸籍人口…

劉備を理解できない人は、人生を語れない?

『三国志』を読んだ人のこんな意見がある。 20歳で曹操が一番すごいと思うのは理解できる。曹操は天子を脅迫してその名を借りて諸侯に命令し、百万の軍勢を擁しながら天下…

【和文中訳】「帯に短し襷(たすき)に長し」を中国語で言ってみよう

【和文中訳】「帯に短し襷(たすき)に長し」を中国語で言ってみよう


1.ことわざ「帯に短し襷に長し」の意味

「帯に短し襷(たすき)に長し」は、帯として使うには短いし、襷として使うには長すぎるという意味で、「どっちつかずの中途半端な状況で、物の役には立ちにくい」ことを表すことわざです。

この「帯に短し襷に長し」を使った文章の和文中訳練習をしてみましょう。

2.日本語文

この2年間、多くの新卒者が「満足のいく仕事を見つけるのは本当に難しい!」と叫んでいます。

もっとみる
【知っ得!中国の名言】人の意見に雷同せず自分の意見を持つために(『朱子語類』朱子十三)

【知っ得!中国の名言】人の意見に雷同せず自分の意見を持つために(『朱子語類』朱子十三)

「矮子」は背の低い人のこと。「看戯」は「観劇」のこと。

周りの人の意見のみで物事のよしあしを判断するのではなく、自分で実際に体験したり、読書したりして、独自の意見(オリジナリティ)を持つことが大切だ、というたとえ。

上のエピソードの出典は、南宋の儒学者・朱熹(朱子)とその門人たちとの問答集『朱子語類』(1272年成立)です。

朱子は周りの人の意見にたんに雷同して「受け売り」の意見を述べるので

もっとみる
【中国介護施設の悩み】紙おむつ使用量について家族からのクレーム

【中国介護施設の悩み】紙おむつ使用量について家族からのクレーム

日本では介護保険制度により、市区町村などの地方自治体が「介護用の紙おむつや排泄用品の現物支給や助成金支給」などを実施しています。

そのため、日本の介護サービス事業者がサービス利用者やその家族と「紙おむつの使用量」をめぐりトラブルになることは多くありません。

しかし、中国では日本のような全国的な介護保険制度はいまだ普及しておらず、例えば施設に入居した高齢者が紙おむつを使用した場合、原則として入居

もっとみる
【慶余年(時代劇の中国語)】「心を鬼にする」はどう表現する?

【慶余年(時代劇の中国語)】「心を鬼にする」はどう表現する?

中国時代劇『慶余年』1シーズン第2話「狙われる理由」の会話中に出てくる「心を鬼にする」という表現を学習します。

【第2話の会話シーン】
范(ファン)家の家職(家事を取り仕切る役職)の周という男が都から派遣された刺客と共謀し、主人公・范閑(ファン・シエン)殺害のため、その食事に毒を盛ります。しかし、范閑暗殺計画は失敗し、周は范閑の祖母の前に引き立てられます。そこで祖母は范閑に対してこのような台詞を

もっとみる
台湾の介護制度「長照2.0」をわかりやすく解説

台湾の介護制度「長照2.0」をわかりやすく解説

台湾は超高齢社会(65歳以上の人口が総人口の21%以上を占める)の到来が迫っており、高まる介護ニーズに対応するため、政府の介護政策は「第2の10年に入った」と言われています。

現行の台湾の介護制度「長照2.0」は2017年から実施されていますが、それは2007~2016年に実施された「長照1.0」とどのように異なり、どのようなサービスを提供し、申請方法や給付金はどうなっているのでしょうか?

もっとみる
中国歴史アニメ映画『長安三万里』で学ぶ唐詩【李白『静夜思』】

中国歴史アニメ映画『長安三万里』で学ぶ唐詩【李白『静夜思』】

中国の2023年夏休みシーズン(6月1日~8月31日)の映画興行収入は206億1700万元(約4100億円)を突破し、過去最高を記録したようです。

2023年夏の中国映画大ヒットの牽引役となったのが唐代の詩人たちの生涯を描いた歴史アニメ映画『長安三万里』です。

『長安三万里』では48もの唐詩が使われていますが、アニメの映像により詩が作成された場面が現代人にもイメージしやすくなるように工夫されて

もっとみる
中国の超ヒットアニメ映画『長安三万里』と「歴史修正」問題

中国の超ヒットアニメ映画『長安三万里』と「歴史修正」問題

今年の7月8日に中国・唐時代の詩人の生涯を描く歴史アニメ映画『長安三万里』が公開され、8月14日までにその興行成績が17億元(約340億円)を突破しています。

『長安三万里』は中国のアニメ映画史上トップの興行成績(50億元)を誇る『ナタ~魔童降臨~』(2019年)に続き、アニメ映画の興行成績ランク第2位に入りました。

『長安三万里』はまさに2023年夏の中国アニメ映画を代表する作品となっていま

もっとみる
刀郎の新曲『羅刹海市』が再生回数80億回超え、爆発的ヒットの原因は◯◯

刀郎の新曲『羅刹海市』が再生回数80億回超え、爆発的ヒットの原因は◯◯

中国四川省出身の歌手・刀郎(ダオ・ラン)が2023年7月19日にニューアルバム『山歌寥哉(さんがりょうさい)』を発表し、このアルバムに収録されている「羅刹海市(らせつかいし)」という一曲が、今中国で再生回数80億回を超える爆発的ヒットになっています。

「羅刹海市」はなぜ中国でこのような大ヒットになっているのでしょうか?今回はその原因を探ってみます。

刀郎はどんな人物

刀郎は本名を羅林(ルオ・

もっとみる
【中国のマナー問題】配達員がキャンプ女子に叫んだ事件

【中国のマナー問題】配達員がキャンプ女子に叫んだ事件

ここ最近、このようなショート動画がネット上で議論を読んでいます。

7月16日、広西省南寧市の青山大橋の展望台付近。二人の若い女性が川辺でキャンプしていたとき、携帯電話で出前を注文し、届ける位置を川辺のあたりと設定しました。

男性配達員は商品を受け取ってから、いそいで川辺へと向かいました。しかし、川辺についた後、配達員は注文書には配達位置がわかる具体的な建物情報等がメモされていないことに気づきま

もっとみる
【人の見極め方】人を納得させるのは「道理」ではなく、◯◯しかない

【人の見極め方】人を納得させるのは「道理」ではなく、◯◯しかない

自分が傷つく体験をしてはじめて「人情は検証に耐えない」ことがわかります。

白居易(はく きょい/中国唐代の詩人)は次のように述べています。

最も変わりやすいのは人の感情で、最も冷たいのは人の心でしょう。

東野圭吾の小説『幻夜』で、幸夫の商売がうまくいっていたときは、周りにたくさんの手助けしてくれる仲間がいました。幸夫はよく友だちに食事をおごったり、彼らと一緒に遊んだりし、非常に気遣いしていま

もっとみる
『介護の営業。』レビュー、コツは何か?

『介護の営業。』レビュー、コツは何か?

私は台湾での日系介護施設運営プロジェクトを成功させるため、現在埼玉県のとあるサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)で研修中です。この施設は今年の7月で開業から5ヶ月目を迎えていますが、入居率はまだ約20%で営業的に苦戦しています。

そこで今回、介護施設の営業方法についてヒントを得るため電子書籍(Kindle)・hayazo著『介護の営業。:~自治体も絡むけど民間な世界~』(2022年7月9日発売、

もっとみる
【本の感想】介護現場の研修は知識より面白さが9割!?

【本の感想】介護現場の研修は知識より面白さが9割!?

介護現場での研修は大切だけれども、聞いている人(参加者)たちがどうも楽しそうではない、むしろ眠たそう…

介護研修の講師として話したことがある方はそうした経験があるのでないでしょうか?

私も立場上、海外で働く外国人向けに「日本式介護」とは何か、その意義やメリットについて語る研修を受け持つことがあり、言葉や文化、考え方が違う外国人たちにどのように研修を提供すればよいのか、悩むことが少なくありません

もっとみる
再生回数が100億回突破の人気中国ドラマはこれ!知らなきゃまずい12作

再生回数が100億回突破の人気中国ドラマはこれ!知らなきゃまずい12作

・中国(華流)の人気ドラマを見てみたいけれども、作品がいろいろあってどれから見たらいいかわからない。
・中国ドラマを見ながら中国語の会話学習をしたいけれども、どの作品がいいかわからない。

上のような悩みを持っている方がいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は、中国で本編再生回数が100億回を超えた超人気ドラマ12作品を紹介し、その中から中国語の会話学習者(初心者)に一番のオススメド

もっとみる
故事成語「作法自毙」  人情を無視して改革するとこうなる

故事成語「作法自毙」 人情を無視して改革するとこうなる

今回は「作法自毙(zuò fǎ zì bì)」という成語を紹介します。たとえ国の制度改革が必要であっても人情(周り人の感情)に配慮せずにそれを強行した場合、改革者(秦の商鞅)はどういう結末を迎えるのかという教訓も学ぶことができます。

【成語】
作法自毙(zuò fǎ zì bì)

【意味】
自分が作った法律で自分を滅ぼす。自業自得。

【出典】司馬遷『史記』商君列伝(前漢)
謀反の罪

もっとみる
2022年上海市の高齢化率はどれくらい?

2022年上海市の高齢化率はどれくらい?

4月12日、上海市衛生健康委員会の公式ホームページで『2022年上海市高齢人口と高齢事業監測統計情報』が公開されました。

統計データによると、2022年の上海市の戸籍人口は1505万1900人となっています。ちなみに2022年の東京都の人口は1404万2127人です(推計値/2022年12月26日総務局報道発表資料による)。

60歳以上の高齢人口は553万6600人で、総人口の36.8%を占め

もっとみる
劉備を理解できない人は、人生を語れない?

劉備を理解できない人は、人生を語れない?

『三国志』を読んだ人のこんな意見がある。

20歳で曹操が一番すごいと思うのは理解できる。曹操は天子を脅迫してその名を借りて諸侯に命令し、百万の軍勢を擁しながら天下に覇を唱えていた。

40歳で司馬懿が一番すごいと思うのも理解できる。司馬懿は策謀が得意でよく耐え忍ぶこともでき、最終的に天下は司馬家に帰することになった。

60歳のときは、劉備が一番すごいと思った。

これはよく理解しにくい意見だ。

もっとみる