マガジンのカバー画像

もう一度読みたいnote

632
いつかまた読み返したい、すてきなnoteをまとめました
運営しているクリエイター

#毎日note

トップ人財が “競争しない” ワケ

トップ人財が “競争しない” ワケ

column vol.1143

マーケティングコンサルタントをしていて思うのは、優秀な方(クライアント)ほど “良い意味で” 下手に出るのが上手いということです。

と、私に様々な課題を話し、意見を促す。

そう期待されると、こちらもあれこれアドバイスしたくなり、解決策を提示すると、それはそれは子どものようなキラキラした目で「うん、うん」と頷きながら聞いてくだるわけです。

あまりの気持ち良さに

もっとみる
「空(から)時間割」法で増した集中力。

「空(から)時間割」法で増した集中力。

いま、カレンダーに「空(から)時間割」をつけています。

これは空っぽの時間割のようなもので、まず最初に集中する時間を決めて、後でこの時間に何をやったかを記録していくのです。

たとえば、午前中に何の仕事をしようかなと考えるとき。通常は「執筆を1時間、メール対応を30分」と言うように「やること」に合わせて時間を調整していくと思います。でも、そうじゃなく「午前中を1時間3コマ」に分けておきます。何を

もっとみる
目的思考をやめて、目標を楽しむのもいいかもしれない。

目的思考をやめて、目標を楽しむのもいいかもしれない。

登山は楽しい。
だけど、登っているとき、つらくてつらくて仕方がなくなってしまうこともあります。

はたして、この山は頂上まで登らないといけないんだっけ?
そもそも、楽しむために山登りに来たんじゃなかったっけ?

登頂を目指す楽しさもあるけれど、道のりを楽しむ登山だってあるはず。



社会は、頂上を目指す生き方を評価しがちです。
目的を見据えて、そこに向かって歩んでいく。そして、その目標を達成で

もっとみる
時間守銭奴にならない!

時間守銭奴にならない!

家でダラダラと過ごすのが苦手だ。

何だか時間がもったいない気がして、ついつい何かをしてしまう。読書をしたり、仕事をしたり、運動したり、家事をしたり。ぼーっとして一日を終えると、たまらなく罪悪感にかられてしまう。

一方、妻は休日をじつにダラダラ過ごす。それはそれは充実に満ち満ちた姿でゴロゴロしている。2時間ドラマをつけたままYouTubeを見たり、ゲームをしたりしている。

朝からゴロゴロしてい

もっとみる
だって本当は、何処かに向かってるんじゃないんだもの。

だって本当は、何処かに向かってるんじゃないんだもの。

何かを続けていくって
きっと代わりながら変わらない事なんだよなぁ。

気付けば社会が決めた成功や周りへの意地なんかに自分の”好き”って気持ちが霧が立つように見えなくなったり。

初心忘るべからずっていうは、きっと、それに縋り付く事じゃなく
何度でもそこに還っていける事なんじゃないのかなぁ。

続けて続けて
役割を代わりながらも自分の中で本当に変わらないモノに気付いていく。
好きになったモノを、何度

もっとみる
私が「最初のお客さま」

私が「最初のお客さま」

column vol.1146

先週末、昨年の11月に他界した先代社長・谷口正和の「回顧展」を実施。

社員やOB・OG、そして谷口が公私でお世話になった方々が集まり、旧交を温め合いました。

その時の様子を、当社の社員がnoteで記事にしてくれたので、ご紹介させていただきます。

【谷口正和が未来に残した数々のビジョン】

この記事に刺激を受けまして、私も先代から学んだ言葉の中から1つ、本日お

もっとみる
ビジネスは「Why」から始めよう

ビジネスは「Why」から始めよう

column vol.1068

本日は美容師・理容師の経営者・マネージャークラスの方々が集まる「アリミノスクランブルクラブ」の講演があったのですが

〈アリミノスクランブル / Webサイト〉

私の講演のテーマが「パーパス」。

企業にとって「自分たちの会社の存在理由」「社会に対して果たすべき役割」を明らかにすることが大事だという話をいたしました。

パーパスを明らかにするには「Why」という

もっとみる
noteの上にも3年

noteの上にも3年

column vol.1063

noteの執筆を始めて丸3年が経ちました。

ということで、本日は3年間の振り返りを…

…といきたいところなのですが…、つい2ヵ月前に1000回目の投稿でやったばかり…

ただ、ほんのちょっとあれから考えが進んだことがあるので、改めてこの節目の日に、そのことをお話ししたいと思います。

毎日続けるための「気づき」1000回目の投稿を行った後、私の記事をこっそり見

もっとみる
大切な日常を、大好きな文章という形で残しておきたい。

大切な日常を、大好きな文章という形で残しておきたい。

目の前で子どもが道路の側溝を顔が食い込むような勢いで覗いていた。
網目状の隙間から何が見えるのか、四つん這いになってじっと見入っている。



「いい”作品”を撮ろうと言うより、いつもの風景を忘れないように残しておきたいんです」

”側溝を覗き込む子どもの写真”を撮った友人が説明してくれる。

その言葉の通り。彼の写真はどれも子どもと過ごした日常の一枚。その瞬間を切り取った一枚の写真だけではわか

もっとみる
期待をしなくなってから、ニガ味人生を美味しく感じるようになった

期待をしなくなってから、ニガ味人生を美味しく感じるようになった

「なんで分かってくれないのかね」

最近再開したばかりのお店でランチを食べながら、同僚が​​少しこぼします。決めたはずのことを、上司にひっくり返されてしまったそう。

言葉の限りを尽くしたにも関わらず。その時は皆で同意したにも関わらず。話をひっくり返されるなんてことはよくあります。

仕事に限らず、人生はわかってもらえないことばかりです。

友人に悩みを打ち明けても、つれない返事しか返ってこなかっ

もっとみる
SNSを始めて、現実の世の中には「いいね」が足りていないことを知った

SNSを始めて、現実の世の中には「いいね」が足りていないことを知った

「わぁ、嬉しいです。ありがとうございます」

少し普通を取り戻し始めた夜。きっと行きつけのコーヒー屋さんも、営業時間を伸ばしてくれているだろうと期待して足を運びました。

階段を上ると相変わらず別世界な柔らかい光の空間で、生まれて初めてアイリッシュコーヒーをお願いし、その美味しさに目を見開きます。

甘い生クリームを越えると、深いコーヒーに辿り着き、その相性に舌を巻く。暫くするとウィスキーの後味が

もっとみる
「わかる」と「できる」には壁があると言うが、どうやったらそれを超えられるのか

「わかる」と「できる」には壁があると言うが、どうやったらそれを超えられるのか

「わかる」と「できる」は違うと言われます。私も高校の時の数学の先生に初めて頂いた言葉で、その通りだなと思っていました。

最近Twitterを見てみると、結構一般的に踊っている言葉だったのだなと感じました。確かにインパクトのある言葉ですからね。

ただ、どうすると「できる」にまで進むことができるのかというと、あまり言われてないような気がするので、便乗して書いてしまおうというnote。

面白い本と

もっとみる
使われ方を想像すると、記事はもっと良くなる

使われ方を想像すると、記事はもっと良くなる

完全に想定外でした。夏休みの宿題。子どもと進め方の相談をして、夏休み最終日の一週間前ぐらいに終わるように進めていました。

結果、バッチリ終わっていたのです。​​後は初日の登校を待つばかり。なんて思っていた時期が私にもありました。

登校日前夜。まさかの夏休みの宿題紛失。2時間家中を探したのですが、結局見つかりませんでした。完全な敗北感です。

心配事の9割は起こらない

心配事の9割は起こらない

もっとみる

やらないことを決める勇気 | オンライン秘書日記

~「0→1」と同じぐらい「1→0」も大切~

作業に対して、実施に違和感があるものに関しては
「これってやる必要ありますか?」と、躊躇せずにズバリと聞くことにしている。

もし、当初の目的が薄れてきてしまったり
費用対効果が悪かったなら、見直しをするタイミング。
この機に、見直せばいい.

もちろん、やるならやるでOK!
意図を共有していただき、お互いの感覚を共有していきたい。

忘れがちなのは「

もっとみる