見出し画像

目的思考をやめて、目標を楽しむのもいいかもしれない。

登山は楽しい。
だけど、登っているとき、つらくてつらくて仕方がなくなってしまうこともあります。

はたして、この山は頂上まで登らないといけないんだっけ?
そもそも、楽しむために山登りに来たんじゃなかったっけ?

登頂を目指す楽しさもあるけれど、道のりを楽しむ登山だってあるはず。

社会は、頂上を目指す生き方を評価しがちです。
目的を見据えて、そこに向かって歩んでいく。そして、その目標を達成できれば評価されるし、達成できなければ評価されない。学生時代からそんな雰囲気が何となくあった気がします。

そうした生き方だって、何も悪くはないけれど。
頂上がどこだかわからないけど、目の前の一歩一歩を楽しんだり、脇道から見える景色を楽しんだり、そんな生き方も悪くないとも思います。

目的を決めずに、短期的な目標を達成しながら、行き着く先を楽しむような生き方も悪くないのかもしれません。

では、また。

ーー✂ーー
👉 記事を書いてる三木智有ってどんな人?
👉 子育て家庭のためのお部屋のコーディネートに興味ある人はコチラ
👉 お部屋づくりのコツが知りたい方はこちらのマガジンをどうぞ
👉 人気の記事だけ読みたい、という方はこちら



最後まで読んで下さり、ありがとうございました! スキ・フォロー・シェアなどしてもらえたらとっても嬉しいです。 ぜひまた見に来てください!!