マガジンのカバー画像

もう一度読みたいnote

632
いつかまた読み返したい、すてきなnoteをまとめました
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

ある日突然、人の上に「通知バッジ」が見えるようになった話

ある日突然、人の上に「通知バッジ」が見えるようになった話

勉強、通学、仕事、育児、介護、通院など…
今、とても忙しい日常を送っている人が多いと思います。

そんな中、大切な人との会話よりも、ついつい「日常を回すこと」を優先してしまうことも。

仕事や家事の「しなくてはいけないこと」ははっきりタスクとして見えるのに、コミュニケーションは目に見えないから。

じゃあ「人と話すべきこと」がタスクとして可視化されたらどうなるかな?と考えたのが、この漫画です。

もっとみる
投稿記事以外で”人柄”を探す方法

投稿記事以外で”人柄”を探す方法

日々、毎日投稿する傍らで、
ほかの方の記事も拝見します。

「うわぁ~、タメになるな~」
「そんな考え方あったのか…」
「なるほど…納得だ」

そういった記事に出くわしたとき、
心から幸せな気持ちになります。

そして、ひとりの読者として
「どうして素晴らしい記事を書けるのか」
と書く人の人柄を気にするようになります。

わたしは魅力的な記事を書く人ほど、
記事意外とは別の部分に着目します。

もっとみる
『偏愛マップ キラいな人がいなくなる コミュニケーション・メソッド』

『偏愛マップ キラいな人がいなくなる コミュニケーション・メソッド』

合コンで盛り上がること間違いなし!
そんなコミュニケーション・メソッドを紹介します!

…と、私らしくない出だしですが、本の中でも書かれています。
合コン?行ったことも誘われたこともないです(笑)

明治大学の齋藤孝先生が2004年に出した本です。結構古いですが、全然知りませんでした。他の本の中で紹介されていて気になって購入しました。

「たしかにこれは盛り上がるだろう」と思える確かな方法だと思い

もっとみる
お金 vs 時間 vs 健康 vs 能力。「幸せになるための道具」として一番大事なのはどれ?

お金 vs 時間 vs 健康 vs 能力。「幸せになるための道具」として一番大事なのはどれ?

お金、時間、健康、能力。

どれも、「欲しい」と言われることが多い、人生に大きく関わる要素です。
これらをどう考え、どう使い、特にどれを大切にしていけば良いか、図を使いながら自分の考えを論じます。

企業研修でビジネス開発のワークショップなどをさせていただく際、参加者個人が欲する欲求を必ず聞いて現代を紐解くのですが、そこで個人が挙げる、人生の武器として活用する道具としての4大欲求を大分類すると、最

もっとみる
自分は急には変わらない【過去から現在への加速】

自分は急には変わらない【過去から現在への加速】

いまの自分は常にどこかの方向に向けて進み続けている。しかも、過去から現在に至る時間の流れの中で加速し続けている。そう考えてみてください。

だから、方向を変えることって急には出来ないんです。何かを変えようとするけど結局変わらない。これ「今の速度」に気づいてないからだったりすることもあるなぁと感じています。

過去から現在に至る「加速」に気づくと、時間軸の幅で変化を捉えられるようになります。すると、

もっとみる
#463 金融ジェロントロジー 〜投資判断は何歳頃するべきか〜

#463 金融ジェロントロジー 〜投資判断は何歳頃するべきか〜

ここ数ヶ月で為替や株式、債券(金利)相場は大きく動きました。儲かる損するということから視点を変えて、年齢と投資判断についての論文を見つけたので、メモ。

1、そもそも何のために投資するのか?岸田首相が「資産所得倍増計画」なるものを唱えました。いろいろと細かい話はありますが、ざっくり言えば「貯蓄から投資へ」という従来からの話の延長と言っても良いかと。

では、なぜ投資しなければならないのでしょうか?

もっとみる
大学入試センター試験「情報」解答と解説、図解問題編

大学入試センター試験「情報」解答と解説、図解問題編

大学入試センター試験で「情報」が必須化されますが、だれも記事を書かないので私が書きます。
情報処理技術者試験の高度部門(システムアナリスト、システム監査、情報セキュリティ)などの資格を持ちますので。安心してご覧ください。

こんかいは、大学入試センター試験センター発表のサンプル問題の第一問問2を解いてみました。

図解の問題です。これは実社会でよく見かける図なので、学生さんよりも社会人の方が得意か

もっとみる
グラレコに関係が深い脳と記憶と身体性の関係

グラレコに関係が深い脳と記憶と身体性の関係

 グラフィックレコーディング(以下、グラレコ)を学びたい。その時に大事なのは脳と記憶の理解です。

やみくもに練習しても上達しにくい グラレコを学ぶ。グラレコに関する書籍が数多く出版されています。それをお手本にしてかいて学ぶ。講座を受講する。そういうことが多いのではないでしょうか。
 一方、書籍や講座でも上達スピードが上がらない。そう思っているヒトが多い。これもよくききます。

脳と記憶と身体性を

もっとみる