高橋晋平/おもちゃクリエーター
株式会社ウサギ代表。おもちゃ・ゲーム系プロダクト/遊び系新規事業の開発。∞プチプチ、アンガーマネジメントゲーム、OQTA、MouMaなど。落研出身/全国で講演。近著に『企画のメモ技』(2018)Twitter→ https://twitter.com/simpeiidea
「逆EC事業」について
世はEC全盛期で、個人プレイヤーもAmazon、BASE、STORES.jpからminne、メルカリなどで自分の商品を売る時代になりました。 そんな中、株式会社ウサギは今、「逆EC」という…
153
聴いている人が「笑う」Podcastの作り方 ~ジャパンポッドキャストアワードに向けて
JAPAN PODCAST AWARDS 2020が開催されています。↓ 2020年に立ち上げて、SpotifyやApple Podcastsで配信している、「MouMa Radio(モウマレディオ)」も、自薦エントリー…
23
2021年、新しい仕事を作りたい人にやってみてほしい3つのこと
2020年は大変な年になってしまいました。仕事の状況が厳しいものになって、何とかしなければと思っている人も多いでしょう。新しいことを考えなければならない、と。 確か…
124
僕がアプリゲーム「にゃんこ大戦争」を8年間毎日プレイしている理由 ~ 癒しのUX ~
にゃんこ大戦争が8周年を迎えました。 僕は2012年、サービス開始した少し後からこのゲームを遊び始め、約8年間1日も欠かさずプレイしています。それまで、人生で遊んだ…
209
誰もがコミュ障だし、誰もがコミュニケーション上手である。
今、人とのコミュニケーションに何らかの悩みを抱えている方にこの話を読んでみて欲しいです。 人は、コミュニケーション上手とコミュ障に分けられるのではありません。す…
76
おもちゃは、Toyであり、問いである。 ~全業種の人がトイクリエーターになる方法~
おもちゃは英語でToy。語源はわかりませんが、Toyと「問い」という言葉が一緒であることに、道路を逆さにしたらRoadになることや、「カレーは辛え」というダジャレが成立す…
127