マガジンのカバー画像

不動産の話

48
不動産に関連するまとめ ○DX化 ○相場 ○豆知識などなど
運営しているクリエイター

記事一覧

住宅ローン:長期の負担か、賢明な投資か?

住宅ローン:長期の負担か、賢明な投資か?

はじめに:住宅ローンの現実

住宅ローンは多くの人にとって人生で最も高価な買い物です。しかし、この大きな買い物をただの「消費」として捉えることは適切でしょうか。特に、35年にわたる長期ローンを組む場合、未来の不確実性を十分に考慮する必要があります。

主な懸念点:

35年後の支払い能力:
35年後に確実に支払い続けられる保証はありますか?

収入の変動リスク:
現在の収入で支払い可能としても

もっとみる
持ち家を後悔しないための4つのポイント

持ち家を後悔しないための4つのポイント

こんにちは!持ち家を購入することを考えている方へ。夢のマイホーム、誰もが一度は考えるものですよね。でも、「本当に買ったらいいの?」という不安を感じている方も多いはず。そこで、持ち家を後悔しないための4つのポイントをお伝えします。

1. ライフプランをしっかりイメージする

35年ローンって本当に長い!
子供の成長、老後の生活…これからの35年をどう過ごすか、しっかりとイメージしてみましょう。
-

もっとみる
「MUJI BASE KAMOGAWA」: 未来の地域活性化のモデルか?

「MUJI BASE KAMOGAWA」: 未来の地域活性化のモデルか?

みなさん、新しい「無印良品」の取り組みを聞いたことがありますか?「MUJI BASE KAMOGAWA」という斬新なコンセプトの滞在施設が千葉県鴨川市に登場しました!これ、ただの宿泊施設ではないんです。

地域との共生を追求

無印良品は単に商品を提供するだけではなく、生活そのものの質を高めることを追求しています。それが今回の「MUJI BASE」シリーズで実現されているのです。

空き家の有効活

もっとみる
タワマン住まいの誤算と失敗から学ぶこと

タワマン住まいの誤算と失敗から学ぶこと

経済的なリアリティを見極める大切さ

タワマンを購入することは素晴らしい夢かもしれませんが、経済的なリアリティを見極めることが重要です。記事に登場する40代の男性は、タワマンの素晴らしい眺望に惹かれ、夫婦共働きで900万円の世帯年収を持ちながらも、35年ローンを組んで購入しました。しかし、月々の返済額は18万円と身の丈に合わない負担になってしまいました。結果として、新たなタワマンの建設によって眺望

もっとみる
空き家解消から孤独死予防まで:新たな住宅支援政策の可能性

空き家解消から孤独死予防まで:新たな住宅支援政策の可能性

**空き家問題と孤独死、介護問題。**これらは日本社会が直面する課題であり、それぞれが異なる視点から考えられがちです。しかし、これらの問題は一つの視点、すなわち「住宅」から考えることで、新たな解決策が見えてきます。

国による住宅支援拡充の検討

最近の朝日新聞の記事によれば、高齢者や障害者、一人親など、様々な事情から住宅を借りるのが難しい人々への支援を国が拡充する検討を始めたとのことです。これは

もっとみる
日本の人口問題と空き家問題を解決する新たな視点

日本の人口問題と空き家問題を解決する新たな視点

日本の人口問題について

私たちは今、人口の減少と高齢化が進行する「少産多死」の時代に直面しています。この現象は全世界的に見ても避けられない傾向であり、日本はその先駆けとなっています。この人口動向により、多くの社会問題が浮き彫りになってきました。中でも、孤独死、介護問題、そして空き家問題は急速に増大し、社会全体に大きな影響を与えています。

特に、高齢者の単身世帯が増えることによって、孤独死の問題

もっとみる
あなたのマンション、建て替えは進んでいますか?

あなたのマンション、建て替えは進んでいますか?

マンション建て替え問題についての朝日新聞の記事に目が留まりました。現在の問題点とそれに対する対策、そしてこれから何が期待されるのか。私たちが住み続けるために必要な視点を共有します。

空き家問題の新たな一面

まず始めに挙げたいのが、マンションの決議問題に対する見解です。決議問題が建て替えの最大の難航点との指摘は、そのまま空き家問題へと繋がると言えます。

参加者が不明なマンション
マンションの空

もっとみる
不動産購入を考える

不動産購入を考える

この会社のポイントはノルマは無いけど、インセンティブが高いので、本当に顧客に寄り添うのかは疑問。FPに相談して買うのをやめるとなって喜んでいられるのかな?笑

住宅ローンを組んでかかる費用は、
仲介手数料
ローン費用
登記費用
不動産取得税等租税公課

※ただし、租税公課とローンに対する控除あり

ローンの中には、保険も付随する為現在入っている保険もみなおすひつようがあり。

本当に、中立的な立場

もっとみる
資産運用の新たな視点:貯蓄から投資への転換

資産運用の新たな視点:貯蓄から投資への転換

貯蓄は良い、しかし、投資はもっと良い。 これは私が信じている原則の一つです。特に、年齢を重ねるにつれて資産を増やしたいと思う人にとっては、この考え方は非常に重要となります。これからは、①自己投資②事業投資③個別株式集中投資、資産が増えた時点での④不動産投資を推奨します。それでは具体的に見ていきましょう。

1. 自己投資自己投資は、自分自身のスキルや知識を高めるための投資です。これは、自分の市場価

もっとみる
不動産投資にキャッシュフローの計算は必須

不動産投資にキャッシュフローの計算は必須

不動産投資会社のキャッシュフローには都合の悪い情報が欠けていることがあります。投資家は自分でキャッシュフローを計算し、現実的な収支を把握する必要があります。ローン返済や税金などの費用も考慮に入れ、投資目的に合致する条件で購入を検討しましょう。キャッシュフローの計算には時間と努力が必要ですが、リスクと収益性を適切に評価するためには欠かせません。投資はキャッシュフローだけでなく、目的や戦略にも合致する

もっとみる
みずほ銀行の戦略変革と住宅ローン事業の未来

みずほ銀行の戦略変革と住宅ローン事業の未来

現在、住宅ローン事業の経済環境は厳しいものがあります。これは一部には低金利の継続によるもので、金利が低いほど銀行が得られる利益も少なくなるという現象が起きています。この記事では、そのような状況下でみずほ銀行が取るべき戦略の見直しを伝えています。

みずほ銀行は、長期的な視点での収益向上を目指しています。そのため、住宅ローン事業の効率化と規模の縮小を図る一方で、成長が見込める資産運用などの事業に人材

もっとみる
不動産投資のリスク管理: 家賃保証の落とし穴を理解する

不動産投資のリスク管理: 家賃保証の落とし穴を理解する

不動産投資にはリターンがある一方でリスクも伴います。その中でも、家賃保証が100%リスクフリーという誤解が広がっていますが、実際にはそうではありません。この記事では、家賃保証のメリットとデメリットを検討し、より安全な投資判断を下すためのポイントをお伝えします。

家賃保証とは?

家賃保証とは、不動産投資を行う際に、委託先が一定期間家賃を保証する契約です。しかし、家賃保証があるからといって、リスク

もっとみる
投資家ができること:不動産投資で成功するためのポイント①

投資家ができること:不動産投資で成功するためのポイント①

不動産投資において、3者で取り合うという表現は非常に面白いですね!キャッシュフローは銀行の金利や返済回数、不動産会社の提供する価格によって決まり、買った時点で確定します。しかし、投資家にはどのような選択肢があるのでしょうか。本記事では、投資家がどのように行動すべきか、そしてどのように良い案件を見つけることができるかを解説します。

1. 購入判断の重要性

投資家ができることは、物件を買うか買わな

もっとみる
日本の空き家問題と観光業復活

日本の空き家問題と観光業復活

日本の空き家問題は深刻化しており、年々増加している現状に対処することが急務です。一方で、コロナ禍を乗り越えた観光業も徐々に回復の兆しを見せています。特に、地方の観光業復活と空き家活用の関連性が重要課題となっています。この記事では、空き家問題と観光業復活のシナジー効果について、お話しします。

空き家問題の現状

・日本全国で年々増え続ける空き家
・首都圏を中心に不動産価格の上昇

空き家が増加して

もっとみる