つのみ/身軽に生きたい転勤妻

転勤族ワーママ。 2人の幼児(2y&4y)と、2022年11月に長距離の引越し…

つのみ/身軽に生きたい転勤妻

転勤族ワーママ。 2人の幼児(2y&4y)と、2022年11月に長距離の引越し。 またいつでも転勤しても良いように、ミニマル生活/思考を実践&勉強中。 Voicyも聴いてね https://voicy.jp/channel/4532

記事一覧

固定された記事

なぜ「身軽なくらし」を発信したいの?

こんにちは。つのみです。 ラジオ配信、今日も楽しく収録しました。 「身軽なくらし」と聞いて、何を連想しますか?スタンドFMを始めてから「身軽なくらし」と 自らのチャ…

完璧な母ではない、ということを認めること

こんにちは。 つのみです。いかがお過ごしでしょうか。 先日、スタンドFMでライブ配信予告放送をした時に、リスナーさんから頂いたコメントが今の私に深く腹落ちしたので…

本音を発信することの難しさ

お久しぶりです。つのみです。 ずいぶん更新が開いてしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか? スタンドFMは毎日楽しく配信をしているのですが、最近発信している中で…

2歳&4歳と新幹線・飛行機でワンオペ帰省したよ

こんにちは。つのみです。 先日、子供たちと3人で実家へ帰省しました。 岡山へ引越しして初めての帰省。 岡山→新潟間を新幹線、リムジンバス、飛行機を乗り継いで行き…

SNSから知り合い、リアルで人と会った話

こんにちは。つのみです。 今日のスタンドfmでもお話したのですが、昨日は私にとってなかなか刺激的な1日だったので、こちらでも記録しておこうと思います。 https://stan

人との繋がりは自分で創っていける。だから、どこに住んでももう大丈夫。

こんにちは。つのみです。 今日は夫が東京出張。 完全ワンオペ育児の週末です。 そんな中、娘たちの乱入に何度も停止ボタンを押しつつ、 今日もなんとかラジオ収録できま…

毎日ベッドメイキングすることの効用

こんにちは、つのみです。 最近、音声配信が楽しくて趣味みたいになってきています。 今のところ71日、継続中。 ベッドメイキングしていますか?私は、つい最近まで全くし…

転勤、転園、転校において、妻であり母である私ができること

こんにちは、つのみです。 4月が始まりました。 最近、音声配信が楽しくて趣味みたいになってきています。 我が家の姉妹(4歳、2歳)は、今月から、新たな保育園へ入…

健康と幸せの感度

こんにちは、つのみです。 私の住む岡山はなんだかパッとしないお天気が続きていてちょっと残念。 早く気持ちの良いお天気のもと、家族でピクニックでもしたいなぁ。 幸せ…

【幼児期子育て】「それを持つ資格はある?」の指標としている感情

こんにちは。 休日、子供たちが昼寝している時間は 何にも変え難い貴重な時間だなぁとしみじみ実感している、つのみです。 幼児を育てている中でのモノを迎え入れる基準…

何にもない休日が急に有益な1日になると感じるポイント

こんにちは。つのみです。 花粉症です。 全体的な能率が急降下しているので、薬を飲みつつ、対策として今週から、鼻うがいを始めました。 これが結構良い感じ。 最初は…

子育て中、普段の生活スタイルを一度疑ってみる。

こんにちは。つのみです。 今日は日曜日。 日曜日は基本的にどこにも出かけず(出かけたとしてもスーパー程度)でゆっくりするのが日課の我が家。 私と子供達(2歳&4…

アウトプットは筋トレ

こんにちは。つのみです。 スタンドFMを今年の2月頭から始めてから、 毎日放送が続いています。 もちろん、何となく続いているわけではなく、 一定期間まで(今も)少し…

保育園の先生の長女への問いかけにモヤっとしたこと

こんにちは、つのみです。 今日は、先日保育園の先生の長女への問いかけに対してモヤっとしたことを。 少々愚痴っぽくなってしまうかのしれないので、苦手な方はUターンで…

16時間断食を毎日、約半年間続けてみて感じた身体の変化

こんにちは。つのみです。 最近、スタエフでの音声配信が楽しくて毎日ワクワクしています。 さて、ここ半年くらい私は16時間断食を毎日やっています。 え、断食・・?し…

「住めば都」という言葉があるけれど

どこでも住めるとしたら、住んでみたい場所はありますか? 今の住んでいる場所が大好きで、ここから離れるなんて考えられないという人もいるでしょうし、憧れの場所がある…

なぜ「身軽なくらし」を発信したいの?

なぜ「身軽なくらし」を発信したいの?

こんにちは。つのみです。
ラジオ配信、今日も楽しく収録しました。

「身軽なくらし」と聞いて、何を連想しますか?スタンドFMを始めてから「身軽なくらし」と
自らのチャンネル名にも名付けて
発信をしているわけなのですが、
そういえば私の考える「身軽なくらし」
をちゃんと定義したことなかったなぁ
と気づきました。

ミニマリストなどもしかしたら
「持たない暮らし」
を連想する方も多いかもしれません。

もっとみる
完璧な母ではない、ということを認めること

完璧な母ではない、ということを認めること

こんにちは。
つのみです。いかがお過ごしでしょうか。

先日、スタンドFMでライブ配信予告放送をした時に、リスナーさんから頂いたコメントが今の私に深く腹落ちしたので、こちらでも残しておこうと思います。

後悔はしない、反省をする「子育てをして後悔をすることはありますか?」

この私からの問いに対して、

「もちろんしますよ〜」
「日常茶飯事ですよ」

リスナーさんから、そんな回答を期待している自分

もっとみる
本音を発信することの難しさ

本音を発信することの難しさ

お久しぶりです。つのみです。
ずいぶん更新が開いてしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか?

スタンドFMは毎日楽しく配信をしているのですが、最近発信している中で難しいなぁと感じることが。

今日はそのことについて、こちらに残しておこうと思います。

心の中のモヤモヤを言語化すること音声配信を始めるまで、心の中で考えていること、モヤモヤをしっかり言語化して第三者に伝える機会って私はあまりリアルで

もっとみる
2歳&4歳と新幹線・飛行機でワンオペ帰省したよ

2歳&4歳と新幹線・飛行機でワンオペ帰省したよ

こんにちは。つのみです。

先日、子供たちと3人で実家へ帰省しました。
岡山へ引越しして初めての帰省。

岡山→新潟間を新幹線、リムジンバス、飛行機を乗り継いで行きました。

スケジュール

10:00 自宅出発し、タクシーで岡山駅へ。
公共交通機関でも行けましたが、長い旅路のため、無理せず、タクシーを使う。
岡山駅ではサクッとお土産を購入。
(荷物になったため、ここで買わなきゃよかったかもと少し

もっとみる
SNSから知り合い、リアルで人と会った話

SNSから知り合い、リアルで人と会った話

こんにちは。つのみです。
今日のスタンドfmでもお話したのですが、昨日は私にとってなかなか刺激的な1日だったので、こちらでも記録しておこうと思います。

https://stand.fm/episodes/644473279e3719c68e68fa4e

SNSで繋がった人とリアルで会ったことはありますか?

昨日、Voicyのリスナー繋がりで且つ同じ岡山市内に住む人たちとオフ会というものに参加

もっとみる
人との繋がりは自分で創っていける。だから、どこに住んでももう大丈夫。

人との繋がりは自分で創っていける。だから、どこに住んでももう大丈夫。

こんにちは。つのみです。
今日は夫が東京出張。
完全ワンオペ育児の週末です。

そんな中、娘たちの乱入に何度も停止ボタンを押しつつ、
今日もなんとかラジオ収録できました。

なんだかモヤモヤすることがあるという方は
是非お聴きいただけたら嬉しいです。

今いる場所から変化することが怖かった理由昨年の11月に千葉から岡山に転勤で引越しをしてきました。
もうなんと半年も経とうとしているなんて
時の流れ

もっとみる
毎日ベッドメイキングすることの効用

毎日ベッドメイキングすることの効用

こんにちは、つのみです。
最近、音声配信が楽しくて趣味みたいになってきています。
今のところ71日、継続中。

ベッドメイキングしていますか?私は、つい最近まで全くしていませんでした。汗

だって、寝室って、誰にも見せるわけではないし、雑然としていても困らないし・・。

だから毎朝ぐちゃぐちゃ。

でもね、最近毎朝やっていて、この効果が結構大きい気がしています。

確か中田敦彦さんのYoutube

もっとみる
転勤、転園、転校において、妻であり母である私ができること

転勤、転園、転校において、妻であり母である私ができること

こんにちは、つのみです。
4月が始まりました。

最近、音声配信が楽しくて趣味みたいになってきています。

我が家の姉妹(4歳、2歳)は、今月から、新たな保育園へ入園予定なので、まさにこれから新生活が始まります。

昨年11月に、転勤をきっかけに引越し、取り急ぎすぐ入園できる、認可外保育園へ入っていましたが、この4月認可保育園の入園ができることになったので、転園という形になります。

転勤族は、転

もっとみる
健康と幸せの感度

健康と幸せの感度

こんにちは、つのみです。
私の住む岡山はなんだかパッとしないお天気が続きていてちょっと残念。
早く気持ちの良いお天気のもと、家族でピクニックでもしたいなぁ。

幸せの3つの柱健康、お金、近しい間の人間関係(繋がり)。
これは、私の幸せを形作ってくれる大切な要素。

きっと多くの人が同じ感覚を持っているかもしれません。

これら3つを満たすために、私は生きていると言っても過言ではない。
その中でも、

もっとみる
【幼児期子育て】「それを持つ資格はある?」の指標としている感情

【幼児期子育て】「それを持つ資格はある?」の指標としている感情

こんにちは。

休日、子供たちが昼寝している時間は
何にも変え難い貴重な時間だなぁとしみじみ実感している、つのみです。

幼児を育てている中でのモノを迎え入れる基準について。
「お気に入り」と「実用性」の狭間で揺れることが多々あります。

私は、白やアイボリーの服が結構好きなのですが
買うときいつも悩む。
なぜなら、子供にほぼ確実に汚されてしまい
それが目立つ色だからです。

スタンドFMでも話し

もっとみる
何にもない休日が急に有益な1日になると感じるポイント

何にもない休日が急に有益な1日になると感じるポイント

こんにちは。つのみです。
花粉症です。

全体的な能率が急降下しているので、薬を飲みつつ、対策として今週から、鼻うがいを始めました。

これが結構良い感じ。

最初はうまくできず少々苦戦しましたが、慣れたらこっちのもの。
ミントの香りで鼻がスッキリします。

せっかく暖かくなってきたのに・・春らしいお天気がようやくやってきましたが、花粉のせいで積極的に外に出ることができません。

今日も、子供たち

もっとみる

子育て中、普段の生活スタイルを一度疑ってみる。

こんにちは。つのみです。

今日は日曜日。
日曜日は基本的にどこにも出かけず(出かけたとしてもスーパー程度)でゆっくりするのが日課の我が家。

私と子供達(2歳&4歳)は日曜日でも5時半くらいに起床をするのですが、夫はゆっくりめ。

早起きの子供達は、6時くらいに朝ごはんを食べ、思いっきり部屋の中で遊ぶので、12時くらいには、眠くなることが多い。

だから、10時くらいにはスーパーへ出かけたいのだ

もっとみる
アウトプットは筋トレ

アウトプットは筋トレ

こんにちは。つのみです。

スタンドFMを今年の2月頭から始めてから、
毎日放送が続いています。

もちろん、何となく続いているわけではなく、
一定期間まで(今も)少し意識的に「放送しよう」と
意気込みながらやっているのですが、
今のところストレスなく、楽しみながら放送できています。

まだ、「歯を磨くように」意識しなくても習慣化できているわけはありませんが、続けることは、何事も力になるよなぁと感

もっとみる
保育園の先生の長女への問いかけにモヤっとしたこと

保育園の先生の長女への問いかけにモヤっとしたこと

こんにちは、つのみです。

今日は、先日保育園の先生の長女への問いかけに対してモヤっとしたことを。
少々愚痴っぽくなってしまうかのしれないので、苦手な方はUターンでお願いします。

先生の力量が垣間見えた出来事

今年の4月から認可保育園へ行くことにした我が家の姉妹。
詳しくは↓の放送で話しています。

現在お世話になっている認可外保育園には今まで大きな不満は特になく、とっても良くしていただいたの

もっとみる
16時間断食を毎日、約半年間続けてみて感じた身体の変化

16時間断食を毎日、約半年間続けてみて感じた身体の変化

こんにちは。つのみです。
最近、スタエフでの音声配信が楽しくて毎日ワクワクしています。

さて、ここ半年くらい私は16時間断食を毎日やっています。

え、断食・・?しかも16時間?!めっちゃ辛そう・・
と思われた方もいるでしょうか?

実は、全く辛くありません。
というのも、断食の時間は睡眠時間も入れた夜20時〜翌日の昼くらいまでなので、朝ごはんを抜いているだけの話。

子供たちの生活に合わせて、

もっとみる
「住めば都」という言葉があるけれど

「住めば都」という言葉があるけれど

どこでも住めるとしたら、住んでみたい場所はありますか?

今の住んでいる場所が大好きで、ここから離れるなんて考えられないという人もいるでしょうし、憧れの場所があるという人もいるかもしれませんね。

私は、「この場所にいつか住みたい」もしくは「ずっとここに住みたい」という明確な理想はありません。

学生時代にフランスへ留学したことや様々な国へ旅行をした経験もあるので、日本だけでなく、海外で暮らすこと

もっとみる