子育て中、普段の生活スタイルを一度疑ってみる。
こんにちは。つのみです。
今日は日曜日。
日曜日は基本的にどこにも出かけず(出かけたとしてもスーパー程度)でゆっくりするのが日課の我が家。
私と子供達(2歳&4歳)は日曜日でも5時半くらいに起床をするのですが、夫はゆっくりめ。
早起きの子供達は、6時くらいに朝ごはんを食べ、思いっきり部屋の中で遊ぶので、12時くらいには、眠くなることが多い。
だから、10時くらいにはスーパーへ出かけたいのだけど、夫は朝、1時間ほどランニングをしたいので、ランニング後、ゆっくり準備して、スーパーに出かけるとなると、時間がおしてしまい、子供の昼寝の時間に被ってしまうのです。
そして結果、子供がぐずぐずになってしまう。
それが、最近の悩みだったのですが、今日はちょっと普段の日曜ルーティンを変えてみたのです。
10時半くらいの早めのお昼にしてみて、昼食を食べてから外に出るということをしてみました。
これが大正解。
早起きの子供達の生活リズムにピッタリな感じになりとってもうまくいきました。
昼食は11:30〜12:30くらいに食べないいけないという自分の中の謎の固定観念があったのですが、別に朝ごはんも早いなら、10時台にお昼を食べてもなんら問題ない。
子供達は、車の中でお昼寝もできたので、寝かしつけの手間もなくなり一石二鳥。
さらに、我が家の日曜日の夕食は、ピザや餃子、焼肉、鍋などみんなで作ったりすることがメニューとして多いので、17時くらいにはスタートします。
そういう意味でもこのスタイルはピッタリ。
なんで今まで気づかなかったんだろう。
普段生活の中で感じるちょっとした違和感や悩みから、こんな風により良い生活スタイルを見つけることって意外と簡単にできるのかもしれません。
ラジオ放送毎日やっています!
聴いてくださるととっても嬉しいです。
https://stand.fm/channels/6196463868a05f77c0e42bdc
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?