マガジンのカバー画像

子どもの思考力

5
運営しているクリエイター

記事一覧

幼い子を持つ親へ 幼稚園でイジメられて傷ついている子どもに気づく方法

幼い子を持つ親へ 幼稚園でイジメられて傷ついている子どもに気づく方法

こんばんは、アドバイザーのこうたです。

いきなりですが、私は幼少期の頃から学生を卒業するまで、ずっとイジメられ体質でした。

誤解しないで読んでほしいのですが、『イジメはイジメられるほうにも問題がある』とよく議論になります。

イジメられていた私からしても、その質問にはイエスと答えます。

悪いのではありません。

イジメられる人は、イジメたくなるような特有のオーラを持っているからです。

そし

もっとみる
特殊な体験をさせると、子どもは思考力が発達しやすい

特殊な体験をさせると、子どもは思考力が発達しやすい

こんばんは、経営者のこうたです。

このマガジンのフォローが増え、記事も群を抜いて反応がいいため、期待に応えるべく記事を作成いたしました。

アカウントのフォローはもちろんですが、マガジンのフォローもけっこう嬉しいです。

1.特殊な体験とは?なにもお金をかけて、気を衒ったような体験をさせる必要はありません。

人生において、身近にありながらも割合的に体験する人が少ないようなものを指します。

もっとみる
人は話すことで頭の中が整理できて、新しい発見に繋がる〈子ども編〉

人は話すことで頭の中が整理できて、新しい発見に繋がる〈子ども編〉

こんばんは、経営者のこうたです。

子どもに関する思考力の記事がまだ少ないにもかかわらず、一定数の人気があるため投稿いたします。

今回は同じ議題で、〈子ども編〉と〈社会人編〉の2つを連日投稿する予定です。

1.基本的に何も考えず言葉を発しているこれは大人にも言えることですが、基本的に会話とは、あらかじめ頭の中で発言内容を考えてリピートするものではありません。

話したい議題の元、思考を回転させ

もっとみる
子どもは、一度決めた習い事を最後までやり遂げさせる必要はない

子どもは、一度決めた習い事を最後までやり遂げさせる必要はない

こんばんは、経営者のこうたです。

私のnoteは思考力がテーマなので、たまに子どもの思考力を鍛える方法をご紹介しています。

子どもに習い事を積極的にやらせる親が散見されます。

私からすれば、親のエゴでしかありません。

効率の観点から考えたら全くの非効率です。

1.義務感でやらせてはダメなのが大前提

子どもの最大の原動力は好奇心であり、義務感には強い抵抗を示します。

物事を学ぶのに、抵

もっとみる
子どもの思考力はどうすれば鍛えられる?

子どもの思考力はどうすれば鍛えられる?

こんばんは、経営者のこうたです。

とあるママさんから、「子どもの思考力はどう鍛えるのが効果的ですか?」というご質問をいただいたので記事を作成しました。

1.分野を絞る必要はない大人と子どもとでは、原動力も今必要な思考力も異なります。

大人は性格が功を奏して鍛えられる人もいれば、環境が半ば強制して鍛えられる人もいます。

全員がとまでは言いませんけど、大半は義務感で思考力を鍛えるのが大人です。

もっとみる