マガジンのカバー画像

今日の献立

84
運営しているクリエイター

#発酵

写真を撮るときの一声はこれ

写真を撮るときの一声はこれ

はいっ、バタ~の一席。

写真を撮るときにぜひともこのフレーズをつかっていただきたい。

御前様や寅さんが、絶妙なタイミングで発するこのフレーズに、くくくっと笑いが止まりません。(なんとも愛らしく憎らしいんだ!)

バターをつかうとき、さらには写真を撮るときにふと思い出してしまいます。

さて本日は、そんなバターのポテンシャルを存分に感じる一品。

いつものポタージュに、ちとひと手間を加えました焦

もっとみる
お寝間ゆかたと日本酒

お寝間ゆかたと日本酒

家で呑むならお寝間着ゆかたの一席。

数カ月ぶりに、焼き菓子界のソルジャーと密会。ノットさん密。

ここぞとばかりに、パジャマを新調しようと目論む。

うさちゃんがドーンとプリントされたものか、はたまた綿100%か、プリキュアか、などとネットサーフィンをすすめていたところ雷に打たれる。

「お寝間着ゆかた」

すぐさまポチッと、袖を通して震えた。

さらには、寅さんにもでてきていて小鹿になった。

もっとみる
寅さんへのお熱がでる

寅さんへのお熱がでる

わたくしがただただ、寅さんに想いを馳せたいだけの一席。

つい先日の事。

数カ月ぶりに訪れた映画館にて、男はつらいよを鑑賞。

片手には、拍子抜けす来るらいに気の抜けたメロンソーダ。

こんなガラガラなのに、密を避けるために設けられたソーシャルディスタンス席。

これで椅子が壊れていたら最高のお膳立てでございましたが、ピッカピカのシートに深くこしかけ時を待つ。

気になる題目は「寅次郎相合い傘編

もっとみる
神秘の日

神秘の日

今日もよい1日をお過ごしくださいの一席。

今日は新月やら夏至やら、金環日食が一気に重なるスーパーデーなのらしいですぞ、皆々様。

250年に1度くらいに珍しいのだとか。(なんという神秘だ!)

そんな神秘な日に、2日酔いも甚だしく、いかんいかんと自転車を1時間以上こぎまくり、なんとなしに入った蕎麦屋でそばをすすれば悲しいほどにべチャットしていた。(嗚呼、これぞ人生だな!)

神秘とは程遠いなと笑

もっとみる
謎の挑戦

謎の挑戦

自らの手を信じての一席。

八百屋にて発見したバジル。

さて、どう調理いたしましょうか。

そうだな、ど定番だけれどもパスタにからめると、うまいあの子をつくろうかなと閃く。

材料はシンプルに、そして塩麹をつかおうじゃないか!

これが意外にうまいときた。

そして芽生える謎の挑戦心。

文明の利器をつかうもいいが、つかわずできる方法はないものかとすり鉢をひっぱりだした。

さて本日は「バジル」

もっとみる
彼ごはんにあっかんべー

彼ごはんにあっかんべー

酒飲みに捧げる一品の一席。

自宅でクイっとやりたい晩は、ちゃっちゃっとできて美味い肴のレパートリーがあると一人勝ちした気分になる。

本日は、たまのご褒美に、ちといいお酒を用意して晩酌したくなるそんな一品のご紹介。

ご用意いたしまするは「ハツ」。

そして、再び登場「甘唐辛子」。

鼻に抜ける甘唐辛子の青くさい香りと、ほろ苦さが薬味のごとく活躍してくれる。

さらには、ハツの持つクセと相まるこ

もっとみる
各家庭のカレーライス事情。

各家庭のカレーライス事情。

隠し味の難しさの一席。

なんとなしにつくってみたら、クリティカルヒットで美味かった。

今日の朝も、口の中がこの味でいっぱいだ。

さて本日のキーワード「隠し味」について。

各家庭のカレーライス事情が気になってしょうがない。

家によって隠し味が変わるから。

醤油にケチャップ。ソースや梅干し、チョコにバナナとさまざまだ。

各々の味が主張しないギリギリの味付けをするから味に深みが出るのであっ

もっとみる
朝オムレツのすすめ

朝オムレツのすすめ

朝オムレツのすすめの一席。

グッドモーニング、休日の朝。

しまった!だいぶ寝すぎてしまって、お腹もぺこぺこだ。

しかし、やる気がでないときた。

どうしよう。だけども、お腹はぐーぐーだ。

ここで救世主を召還。

さて本日は「たまご(できたら平飼い)」「塩麹」「トマト」「バジル(あれば)」「お好きな具材」をご用意くださいまし。

材料

平飼いのたまご 2個
塩麹 スプーン1くらい
油 ちょ

もっとみる
梅雨の洗礼

梅雨の洗礼

ありがとう野菜の一席。

梅雨の洗礼を受けまして、電子機器たちが笑っちゃうくらいにこれでもかと不調。

料理の写真やらなんやらが、ララバイしてしまい、おセンチな季節の変わり目でございます。ぐすんっ。

そんな時もあるさねと、本日も台所にたち、じっくりコトコト。

萌え袖でふーふーしながら、あなたをすすればたちまち元気になりました。

ありがとう野菜!

さて本日は「ごぼう」「長ネギ」「白みそ」「豆

もっとみる
困った時のあなた

困った時のあなた

クミンいれれば、たちまちよそ行きの一席。

種を繋いで繋いで育てられた、在来種の人参が届いた。

美しい。

香りも味もよく「わたしは人参よ!」と言わんばかりの、生命力と個性の強さを感じて、ひざまずきたくなるくらいだ。

さて、お料理をしていて完成も目前!という時。

「しまった!今日の食卓は茶色ばかりじゃないの!」

みたいな緊急事態が発生。

しかもお客さまもいるときた。

ひとまず、コンフュ

もっとみる
柑橘界の姐さん

柑橘界の姐さん

姉御肌のかっこいい姐さんの一席。

わたしに実姉はおりませんが、兵庫におりますうんまいイタリアンをつくりまくっている姐さんがおります。

びっくりするくらいに私に似ておりまして、姉御肌で、よく食べ、よく笑い、よく呑み、さっぱりしたかっこいい姐さんでございます。(きっと前世では、飢饉とかの激動の時に生まれし姉妹だったなと確信しております)

これはわたくしの独断と偏見の世界ですが、柑橘界にも、姉御肌

もっとみる
板倉さんありがとう。

板倉さんありがとう。

狂気の沙汰の一席。

インパルスの板倉先生のお陰で、焼き菓子界のソルジャーと楽しい思い出を育んでおります。

数日前のこと。

この板倉さんが引き金となりまして、まさかのまさかで文明の力を駆使して連絡をとることに(といっても電話)。

自粛を、粛々と守り続けた我らの久方ぶりのセッションはえげつなかった。

ぶっ通しで話しつづけ、笑いつづけ、語らい、怖い話に怯えていたら、もう朝だった

もっとみる
会いたいおっちゃん

会いたいおっちゃん

会いたくて震えるの一席。

昨晩ご紹介いたしました「蛸と醤油麦麹のうま煮」。

翌日も、あなたのお力を貸していただきたく候。
(このために、ちと多めに仕込んでおくとよろし)

この期間中、油や麹、パタリロ、食で体を整えること、仏壇用の蝋燭など、風の向くまま気の向くままに調べものをしていたら、会いたくて震えるお方ができました。

奈良県にて、醤油をつくっておられるおっちゃん。

醤油の世界も

もっとみる
距離感のつめ方

距離感のつめ方

タコと人の距離のつめ方の一席。

なんともよいお天気だ。

小一時間、あてもないままフラフラと。

たまたま寄った豆腐屋のおっちゃんと仲良くなり、豆腐と寒天をゲットしてスキップ。

後に寄ります魚屋にて、蛸と鮭をお買いもの。

この魚屋のおっちゃん。

どうやら私を覚えてくれていて、挨拶が以前にも増して愛情たっぷりになっている。

マスクしてるのをいいことに、ニヤニヤの

もっとみる