マガジンのカバー画像

映画の感想

155
観た映画の感想です。不定期更新。
運営しているクリエイター

#おすすめ映画

コロナ禍で気づいたオフラインで会うこと、そして社会の外に出て一緒に体験することの尊さを感じる。〜アンソニーのハッピーモーテル〜

コロナ禍で気づいたオフラインで会うこと、そして社会の外に出て一緒に体験することの尊さを感じる。〜アンソニーのハッピーモーテル〜

ポップコーンは買わない。vol119

最初の予告編が”アンソニーの…”です。

2週もサボってしもたー。どんどん鑑賞済が溜まっていくので忘れないうちにまとめておかねばと思いつつも、、って感じだよね。

あなたには親友とよべる人はいるのだろうか本作をみて思ったのは、、例えば学生時代に築いた友人関係を社会人になっても、未来永劫つづけたいと願うならその仲間と社会の外に一緒に出る経験が必要になってくる気

もっとみる
香川一区【映画感想文】〜政治参加の入門映像〜

香川一区【映画感想文】〜政治参加の入門映像〜

ポップコーンは買わない。vol.118

まず、本作は「なぜ君は総理大臣になれないのか」の続編となっているため、配信でそちらをご覧になってから鑑賞いただいた方がいいと思う。

小川氏の戦略と平井氏の戦略を比べたときに思うのは率直に、24歳男性の私がもし、香川一区での投票権を持っているとするならば、単純に小川さんを応援したくなる。

前作の「なぜ君・・」は小川氏にへの注目が強く出た作品。

今回の「

もっとみる
フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊【映画感想文】〜好きを体現するウェス・アンダーソンの世界へ〜

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊【映画感想文】〜好きを体現するウェス・アンダーソンの世界へ〜

ポップコーンは買わない。vol.117

はじめにウェスアンダーソンの10作目ということらしいのだが、私は今回がはじめまして。

後々追って配信で数作品見させてもらったのだが、とても愛おしい作品たちだった。人柄が表れているようだった。

いろんな媒体で、本作についての評論やら意見を目にしたり耳にしたりした。

このような意見を多く見聞きした。
これは見事にウェス・アンダーソンの作品にかけたものが存

もっとみる
ポップコーンは買わない。vol.115

ポップコーンは買わない。vol.115

主婦の学校

食の多様化、外食や中食の発達は今や我々の生活になくてはならないものになってきているが、本当にこれでいいのだろうか。

自分の食事すらままならない現代の生活。仕事があるから仕方ないじゃないか。という言い分もあるだろうが、生活を蔑ろにして、仕事ばかりしていることが本当にあなたにとって幸せなことだろうか。

手仕事は様々存在する。いちばん身近な例でいえば家事がそれに値するだろう。掃除に洗濯

もっとみる
ポップコーンは買わない。vol.114

ポップコーンは買わない。vol.114

ザ・ライダークロエ・ジャオの手法
ドキュメンタリーでもない、フィクションでもない、ノンフィクションに本人が本人の役で出てくるという大胆な手法。

こういう演出をするのはクロエ・ジャオ監督以外では見たことがない。

ノマドランドで監督の存在を知り、その内容に驚いた。

ノマド、つまり家を持たずに車で生活しながら、季節労働で暮らしいく人々の生活をアメリカの風景と共に綴っていくロードムービー。

そこに

もっとみる
ポップコーンは買わない。vol.113

ポップコーンは買わない。vol.113

サイコ

ヒッチコックはサスペンスのフォーマットを作り上げたまったく意図のわからない選出だと思うだろうが、私もなんとなく名作だし観てみるかという軽いノリで観させてもらった。

アルフレッド・ヒッチコックという人物に関して名前はなんとなく聞いたことはあるが、作品はひとつも観たことがなかった。

サスペンスホラーの第一人者で、このサイコという作品からサスペンスのフォーマットが後世に渡って使い回させるこ

もっとみる
ポップコーンは買わない。vol.112

ポップコーンは買わない。vol.112

アルプススタンドのはしの方第63回全国高等学校演劇大会で最優秀賞となる文部科学大臣賞を受賞し、全国の高校で上演され続けている兵庫県立東播磨高校演劇部の名作戯曲。

2020年の7月に公開された本作。
公開当時からずっと気になっていて、やっと観れたぁ。

ネット配信に降りてくるまで観れないのはなかなかしんどかったが、まだ観れるんだからありがたい話である。

本作のもっとも肝となっている「高校演劇」と

もっとみる
ポップコーンは買わない。vol.111

ポップコーンは買わない。vol.111

風の歌を聴け全ては自己満足から始まるのではなぜこの作品を選んだのかと聞かれれば、そういう気分だったからだと言わざると得ない。

あくまで私的な文章であるのだから、最新映画や話題の配信作品ばかりを取り扱うわけではない。

きっかけは村上春樹さんが月に一度放送するラジオ番組には確実に影響を受けている。

「村上RADIO」

村上さん自身が選曲し、自分の話したいこと、リスナーからの悩み相談にも村上春樹

もっとみる
ポップコーンは買わない。vol.110

ポップコーンは買わない。vol.110

アンタッチャブル

映画館で映画を観ることがあまりできてなくて、そのかわり配信で過去の名作を観ることができるのはメリットのひとつではあると思う。

しかしながら、家での鑑賞の大きな欠点として挙げられるのが、眠気。

映画というのはなるべく切りたくない、つまり最後まで通して観たいのだ。

眠気はその思惑を強制的にシャットダウンしてくるから厄介。

かつて、1920年代に禁酒法という法律がアメリカで施

もっとみる
ポップコーンは買わない。vol.109

ポップコーンは買わない。vol.109

桐島、部活やめるってよかつて運動部だった私はその当時、運動部に所属することが当たり前であり、みんながそうする、かっこいいことなんだということだと認識していた。

けれども、それは違ったんじゃないかと思っている。今となっては文化的な活動(音楽やら芸術やら演劇やら映画やら)に取り組むことも必要だったと感じている。

勉強、運動、ルックス、これらが学校における全てだと思っていた。

もちろんそれらは重要

もっとみる
ポップコーンは買わない。vol.107

ポップコーンは買わない。vol.107

MINAMATA経済成長の闇、水俣病SDGsの重要性が叫ばれており、それは企業から個人レベルにまで認知が広がりつつある。

特に企業に関しては、達成目標のあれこれを目指しています。あるいは、達成していますということを声高々に謳っているところをしばしば見かける。

でも本当にできているのだろうか?意外と簡単な目標ではないことはよく読めば分かるために、何か履き違えてはいないかと思う部分もある。もちろん

もっとみる
ポップコーンは買わない。vol.106

ポップコーンは買わない。vol.106

空白もし自分の娘が突然このような形で事故死してしまい、折り合いをつけないくてはいけない状況に置かれた時、演じている古田新太のように誰にでも怒号を飛ばしながら、わかりようのない責任追求をすることはないかもしれないが、

どこかに責任を追求したい気持ちが生まれてしまうのは自然なことだと私は考える。

でも古田新太は娘に対して何もしてあげられてなかったという責任もある。取材にくるメディアやまわりの目、そ

もっとみる
ポップコーンは買わない。vol.105

ポップコーンは買わない。vol.105

ニーナ・シモン 魂の歌ニーナ・シモンをご存知?私は名前で聞いたことある程度だった。あとは黒人のミュージシャンであるということくらいの薄い知識。

サマーオブソウルという映画が今年の夏に公開され話題となっていたようだ。

私もたびたび観たいと思っていたのだが、地方にはなかなか上映の機会が恵まれず悔しい思いをしている。

サマーオブソウルとはどんな映画なのかというと、1960年代の末、ウッドストックと

もっとみる
ポップコーンは買わない。vol.104

ポップコーンは買わない。vol.104

オアシス ネブワース1996コンサート映画ならではの高揚感の持っていき方に興奮が止まらなかった。

チケット販売の知らせから、熾烈なチケット争奪戦、コンサート会場までの道中、オアシス登場までの待機時間、待たせやがってこのやろう!!って思うけど、それに伴って彼らが登場した時の爆発する感情、

「キターーーーーー!!」

現地での興奮とは比べ物にならないけれども、リアルに3割くらいの興奮が伝わってきた

もっとみる