マガジンのカバー画像

ハイパーブログ

789
思ったことや感じたことの他にも、日記や記事の感想、まとめ記事など、雑記な感じで書いてます。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

ついにFacebookも時価総額1兆ドル超え!!!

ついにFacebookも時価総額1兆ドル超え!!!

米株式市場では判決を受けてフェイスブック株が高騰。同社の時価総額は初めて1兆ドル(約110兆円)を超えた。

参考: FB、米独禁法訴訟で勝訴 時価総額初の1兆ドル超え

これでGAFAM(MはMicrosoft)は全て時価総額1兆ドルを超えることに。すごい時代だ。テクノロジーこそ、この時代の象徴なのかも。

ちなみにGAFAM以外にも時価総額1兆ドル超えている企業が一つだけあります。テクノロジー

もっとみる
経済メディア「Strainer」さん、好感しか抱けない。

経済メディア「Strainer」さん、好感しか抱けない。

まず見て頂きたいのは、Strainerから届いたこちらのメール。

なんとStrainerさん自ら配信停止にしたとのメールが!!

多くの企業が相手が見ていようが見ていなかろうが、上手い誘い文句で結びつけたユーザーにメールやら、メルマガやら何やら、めちゃくちゃ届けるのに、企業自らこの判断ができることに驚きました。

正直、登録した覚えがないのに企業から送り届けられるメールに嫌気が刺していたんですよ

もっとみる

【記事感想】BuzzFeed、ついに上場!!

米新興インターネットメディアのバズフィードは、特別買収目的会社(SPAC)の890フィフス・アベニュー・パートナーズとの合併を通じて上場すると発表した。

参考: 米バズフィードがSPAC上場へ、評価額は15億ドルの見込み

バイラルメディアで有名だった「BuzzFeed」が、ついに上場!日本でもYahoo!と組んで「BuzzFeed Japan」を立ち上げてますね。

ちなみに今はバイラルメディ

もっとみる
【記事感想】詳細は分からないけど…ライバーに向いていると思う。

【記事感想】詳細は分からないけど…ライバーに向いていると思う。

4月12日からほぼ毎日配信していたといい、女性職員は市の聞き取りに「芸能活動に興味があった」と話し、事実関係を認めているという。

参考: 「芸能活動に興味あった」19歳の市女性職員、休職中に毎日ライブ配信

事情はともかく、3ヶ月間、毎日ライブ配信していたのはすごいかも…音声LIVEと違って顔出しの配信は思っていたより大変なので、続けられる人と続けられない人の差が大きい。この人はもしかすると続け

もっとみる
『チェンソーマン』のアニメPVキタァぁぁぁぁ!!!

『チェンソーマン』のアニメPVキタァぁぁぁぁ!!!

MAPPAのYouTubeチャンネルより『チェンソーマン 』のティザーPVが公開!

アニメ化が決定してようやくの情報解禁。おまけにキャラが動いている姿を見るのはやっぱり最高ですね!こんな感じになるのか…と感心。

デンジ、アキくん、パワーちゃん、そしてマキマさん…何よりチェンソーマンが動いているのは良いですね。これ、まだ音量をONにして見てないんですが、もしかしてチェンソーマンになってる時って、

もっとみる
日本で最近(2020年〜2021年)ユニコーン企業になった3社まとめ。

日本で最近(2020年〜2021年)ユニコーン企業になった3社まとめ。

米国、中国などの海外と比べてユニコーン企業が少ない日本でも、最近ユニコーン企業が増えてきています。
今回は2020年から2021年6月までの間にユニコーン企業になった3社を紹介します。

Spiber2020年1月に荏原製作所との業務提携、約10億円の出資を受けたことでユニコーン企業へ。事業内容は人工合成タンパク質素材の開発です。

参考:
人工合成クモ糸「Spiber」が7社目のユニコーンに--

もっとみる
【もう大丈夫…?】TikTok、消されずに済んだっぽい。

【もう大丈夫…?】TikTok、消されずに済んだっぽい。

トランプ前政権が作成した中国の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」と対話アプリ「微信(ウィーチャット)」との取引禁止リストを取り消すと発表した。

参考: 米商務省、TikTokとウィーチャットの取引禁止リスト無効に

サービス終了の危機や売却など、数々の危機があったTikTok。ようやく一安心できそう。

それもこれも、大統領がトランプ氏からバイデン氏に変わったことが大きそう。今後も

もっとみる

【やったね】Uber eats、徒歩での配達もOKへ!(ただし東京23区のみ)

階段や細い路地が使える他、自転車やバイクを駐輪する手間が省けるため、短距離であれば配送の効率化が見込めるという。

参考: Uber Eats、徒歩での配達OKに 東京23区で試験導入

より手軽に配達する人か増えそう!
(というより、今まで徒歩での配達ってダメだったんですね。知らなかった…)

今まで自転車やバイクが無い、またレンタル自転車を借りようにも交通法がよく分かってなくて乗れなかった、と

もっとみる
【記事感想】米国の仮想通貨取引所「コインベース」が日本へ!

【記事感想】米国の仮想通貨取引所「コインベース」が日本へ!

コインベースは18日、同社の日本法人が暗号資産交換業者として金融庁に登録したと発表。国内でのサービス開始に向けて、準備を進めていく。

参考: コインベース、日本市場に参入──金融庁に交換業者登録完了

米国最大級の仮想通貨取引所が日本へ!日本はコインチェックとbitFlyerが有名ですが、どんな展開を見せるのか興味深いです。

しかし何気に海外の仮想通貨取引所が日本に参入するのは今回が初では?い

もっとみる
【ヤバいでしょ】TikToker「マツダ家の日常」さん、生配信中にトラブルが起きたらしい…

【ヤバいでしょ】TikToker「マツダ家の日常」さん、生配信中にトラブルが起きたらしい…

いや、ヤバいでしょ…

関一雄さんのモノマネ、そして最近ではラップで大人気のTikToker「マツダ家の日常」さん。

こちら、過去の投稿(4月20日)ですが、YouTubeライブ中にトラブルが発生したそう。

対象の動画はすでにYouTubeで消されてしまいましたが、TikTokに投稿された動画を見るに、大学生っぽい3人に絡まれている様子が見えます。

明らかに配信を妨害する迷惑行為だと感じます

もっとみる
景井ひなさん、SNS女性アカウントフォロワー数が日本2位になる。

景井ひなさん、SNS女性アカウントフォロワー数が日本2位になる。

すごい…

TikToker(今はTikTok以外にも活動の幅広げていて「TikToker」と言っていいのか迷うけど…)景井ひなさんがSNS女性アカウントフォロワー数日本2位になったそう!

ちなみに以前までは渡辺直美さんが1位(953万人)、ローラさんが2位(662万人)だったので、テレビで活躍している有名人の中で2位を獲得するという…これまた凄さを感じる。

ちなみに渡辺直美さんもローラさんも

もっとみる
英語学習のQ&Aアプリ「HiNative(ハイネイティブ)」がライブ配信機能を実装!!

英語学習のQ&Aアプリ「HiNative(ハイネイティブ)」がライブ配信機能を実装!!

HiNative(ハイネイティブ)という英語学習アプリに「ライブ配信機能」が搭載されたので、色々つぶやいてみした。

そもそもHiNativeとは何かというと、語学学習のQ&Aサービスです。実際にその国に住んでいる現地の人に語学について質問できます。

例えば「こんにちは」を英語で何と言うか知りたいとします。それをHiNativeで投稿すると英語圏に住んでいる人が回答してくれるという仕組みです。

もっとみる
美団の創業者、中国を批判して警告を受ける。

美団の創業者、中国を批判して警告を受ける。

王氏は先月、反体制的とも取れる唐詩をソーシャルメディアに投稿。暗に政府を批判したとみられていた。

参考: 中国当局批判の唐詩投稿で警告

中国最大のフードデリバリー企業の美団の創業者が中国を批判!SNSに秦朝の焚書を題材にした唐詩を投稿したことで政府に注意を受けたそう。

最近、アリババの創業者ジャック・マー氏をはじめとして、中国に対して批判的な言動が見られますね。(ジャック・マーさんの場合、批

もっとみる
YouTuber事務所「UUUM」がバトルロイヤルゲーム『戦陣』を開発中…!

YouTuber事務所「UUUM」がバトルロイヤルゲーム『戦陣』を開発中…!

もうYouTuber事務所ではなくなるのかも。

HIKAKINさんが在籍するトップYouTuber事務所「UUUM」が『戦陣』というバトルロイヤルゲームを開発中らしいです。

そういえばUUUMの第2四半期決算説明資料にも開発中のゲームがあることを記していましたね。

資料には2021年1月にリリース予定とありますが、まだリリースしていないのを見ると、開発が遅れているそうです。

しかしUUUM

もっとみる