マガジンのカバー画像

インプットとアウトプット

14
インプットとアウトプットはバランスが大事📚💐
運営しているクリエイター

#かぁちん

孤独と付き合ってみて、今

孤独と付き合ってみて、今

おはようございます🌞

ライフとワークをシームレスに生きる、ライフキャリア考え人のかぁちんです。

***

今日はいい天気ですね☀️

太陽の光を浴びながらうとうと・・・気持ちいいです☘️

***

さて。
今日は、朝のスタンドFMの放送では今週1週間の振り返りをお話ししました。

NOTEではその中から1つ「孤独」について感じていることを記事にします。

***

皆さんは、孤独を感じる瞬

もっとみる
コミュニケーションの悩み〜なぜモヤモヤするのか考えてみた

コミュニケーションの悩み〜なぜモヤモヤするのか考えてみた

おはようございます🌞

ライフとワークをシームレスに生きる、ライフキャリア考え人のかぁちんです。

***

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

私は、今朝気持ちよく30分二度寝をしてしまいました。
こんな日もある。

***

さて。
今日は、コミュニケーションに関する自身のモヤモヤの話です。

ぐるぐる思考整理をする内省記事になりますが、お付き合いいただけますと嬉しいです🌱

***

もっとみる
「時間は自分で作る」は手段

「時間は自分で作る」は手段

おはようございます🌞

ライフとワークをシームレスに生きる、ライフキャリア考え人のかぁちんです。

***

おはようございます。
昨日は1日雨でしたね。

久々に雨に触れる時間が長かったので、太陽が恋しいです。

***

さて、今日は最近の思考のアウトプットです。

上司に頂いた「時間は自分で作る」という言葉について。

***

私が産育休後復職して、仕事と家庭の両立について悩んでいた時、

もっとみる
色分けで直感理解、情報へ素早くアクセスする

色分けで直感理解、情報へ素早くアクセスする

おはようございます🌞

ライフとワークをシームレスに生きる、ライフキャリア考え人のかぁちんです。

***

おはようございます。
1週間が始まりましたね。

私の住んでいる地域は雨。
今日は午後からお休みをいただいて外出の予定ですが、服装や靴選びを考えると悩みます。

今日の悩みは楽しめないかも・・・☺️💦

***

さて。
今日は、本日は読書や、資料を読む時、自身のスケジュールやジャーナ

もっとみる
ジャーナリングを始めてみた

ジャーナリングを始めてみた

おはようございます🌞

ライフとワークをシームレスに生きる、ライフキャリア考え人のかぁちんです。

***

2024年GW後半ですね。いかがお過ごしでしょうか?

今日は、最近はじめてみたジャーナリングについて。

まだ始めて2週間ですが、途中経過としてやってみた感想を書いてみます🌱

***

「ジャーナリング」 

皆さんはご存知ですか?

私は言葉としては聞いていたことがありましたが、

もっとみる
習慣化のコツは環境づくり [no.261]

習慣化のコツは環境づくり [no.261]

おはようございます🌞

ライフとワークをシームレスに生きる、ライフキャリア考え人のかぁちんです。

***

皆さんは習慣にしたいことはありますか?

***

私は2024年に入り、Duolingoを使った英語学習を習慣化したいと、勉強をスタートしました。

しばらくは時間帯を決めず、お昼休みや夜にしていたのですが、ついつい忘れてしまったり、後回しにしてしまって、やれない日もありました・・・。

もっとみる
「よし、美術館へ行こう」 [no.257]

「よし、美術館へ行こう」 [no.257]

おはようございます🌞

ライフとワークをシームレスに生きる、ライフキャリア考え人のかぁちんです。

***

「よし、美術館へ行こう」

***

とある日。

休むとしたらこの日しかないかも、と思い、思い切ってお休みをいただきました。

***

久しぶりの予定未定の1人時間を目の前に。

ちょっとでもいい。

今までの自分と少し違ったことをあえて選択してみたくなりました。

***

家の近

もっとみる
感情の核を掴む [no.247]

感情の核を掴む [no.247]

おはようございます🌞

ライフとワークをシームレスに生きる、ライフキャリア考え人のかぁちんです。

***

今日は最近やってみている感情ログをつけ始めてみて感じていることのお話🌱

**

最近受けた研修の中で、自分の感情を捉えるのが上手でないということを知りました。感情迷子です。

その中で、感情の記録をつけるといい、と聞き、つけ始めました。

私はアプリを使ってやってみていますが、手帳を

もっとみる
頭をスッキリさせる方法(模索中) [no.223]

頭をスッキリさせる方法(模索中) [no.223]

おはようございます🌞

ライフとワークをシームレスに生きる、ライフキャリア考え人のかぁちんです。

今日は頭の中のカオスの整理の話(過程)。

思考整理をするための方法を模索中。「GTDをNotionで実現する」という動画を見てNotionを使ってみようかとトライし始めました。

GTDとはわたしのお悩み。そんなこんなで、冒頭のTsuburayaさんの動画を参考にGTD×notionで思考整理と

もっとみる
アイデアが枯れない頭の作り方【読書note】 [no.202]

アイデアが枯れない頭の作り方【読書note】 [no.202]

おはようございます🌞

ライフとワークをシームレスに生きる、ライフキャリア考え人のかぁちんです。

今日は読書紹介です。

📕読んだ本

▪️アイデアが枯れない頭のつくり方

高橋晋平 (著)

📕概要

本を読んだキッカケ

こんな人にオススメ

感想

▪️アイデアは正解を出しにいこうとするから難しく感じていた
▪️頭の中で1人でコネコネしている必要はない

本書を読んで特に響いた点を2

もっとみる
「個性」について違和感を感じて考えたこと  [no.195]

「個性」について違和感を感じて考えたこと [no.195]

こんにちは。

ライフとワークをシームレスに生きる、ライフキャリア考え人のかぁちんです。

今日は頭の中で考えていることのアウトプット。

私は、人事の仕事で大事なことに「somethingを見る」ことがあると考えています。

採用業務であれば、人を知り、自社との相性や適材適所について考える。

人材育成・開発であれば、人の現在地と理想の差分を埋めるための研修を考えたり、施策を実行する。

組織開

もっとみる
表現することの難しさ [no.185]

表現することの難しさ [no.185]

こんにちは。

ライフとワークをシームレスに生きる、ライフキャリア考え人のかぁちんです。

今日は最近ぐるぐるしていることについて。

少しダラダラとしてしまうかもしれませんが、書いていきます。

思考途中のメモアウトプットとなりますが、もしよければ読んでいただけますと嬉しいです。

表現する機会、日常にはたくさんありますよね。

家族との会話。
友人とのコミュニケーション。
仕事でのプレゼンテー

もっとみる
Output#1:毎朝配信始めます 〜直感を信じて〜 [no.85]

Output#1:毎朝配信始めます 〜直感を信じて〜 [no.85]

昨日まで連日Voicyフェス中心の土台の上に生活がありました。
私の中で何かにこんなに夢中になったり、続いたことあったかなぁって思ってます。

これが長く続こうが続かなかろうが、いいかなって思えるようになりまして。

心の感じるままに、今日から毎朝5時にスタエフで配信を始めることにしました。

きっかけvoicyフェスの対談を聞いて感じたものがありました。

流れで聴いたこともあってか、心の化学反

もっとみる