マガジンのカバー画像

生意気な仕事論

469
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

見た目について

見た目について

今回は見た目について書いてみたいと思います。

あらゆるコミュニケーションにおいて、見た目というものはとても大切なものだと思っています。ここでいうコミュニケーションとは、実際に言葉や文字といった言語を交わす直接的なものから、非言語で感じ合うものまで含めたものとします。

それと、本質的には見た目よりも中身だという前提のもと話を展開していきますよ。くれぐれも見た目良ければよし!みたいな「映え」の話で

もっとみる
「できることをやりましょう」という言葉

「できることをやりましょう」という言葉

ふと耳した言葉なんです。

「できることをやりましょう」

この言葉っていろんな捉え方ができるなぁとつくづく感じています。ただ、この言葉・・どんなときにどんなシチュエーションでどんな関係性において使われている言葉なんだろう?と考えてみたら少し見えてきます。

どんな時に使う言葉か?僕の周りの場合・・という注意書きがつきますが

基本的にスムーズにことが運んでいるときには使われない言葉

だと思うん

もっとみる
[ご意見ください]報連相のスピードについてどう思います?

[ご意見ください]報連相のスピードについてどう思います?

社会人になると必ずと言っていいほど重要視されるものに報連相があります。報告・連絡・相談ですね。

この報連相には時間軸があることをある時に知りました。簡単にいうとこんな感じです。

報告=過去のこと
連絡=現在のこと
相談=未来のこと

これを聞いた時にはすごく「なるほど」と思ったわけです。そして、これら報連相にはタイミングというものがあるとも思っていたわけですが、最近このタイミングについて悩むこ

もっとみる
「余裕」を生むためには???

「余裕」を生むためには???

余裕があるとないとでは、パフォーマンスに大きな差が出ることは言うまでもありません。余裕がない状態だと僕の場合は100%のパフォーマンスを出すことはできないんです。というのも、いつも仕事はパラレルで動いていて、複数の仕事を1日の中で調整しながら進めているのが実情なわけです。

そんなわけですから、自分の仕事を進めていく上で、仕事をするというタスクだけでもどうしようもないことが多々あります。仕事を調整

もっとみる
届く情報は暮らし向きからできている

届く情報は暮らし向きからできている

「相手に信用してもらうこと」

生きている上でとても重要なことだと思います。特に何かを伝えるときにはこの「信用」ということはとても大切な要素になります。

最近ニュースでも話題になっている「デマ」というやつもこの信用というものに関係がしていると思います。結局「デマ」と言われる情報か、「正しい」と言われる情報かの違いには「信用度」というものに結びついていると思うのです。というか結びついています。

もっとみる
チャンスの掴み方と捉え方

チャンスの掴み方と捉え方

振り返ってみると、「あぁあれがきっかけだったな」とか「あの時逃したな」とかチャンスというものが意外と転がっていたことに気がつきます。

それらのチャンスがいい方向につながっていればいいのですが、おそらく半分以上のチャンスは「あのとき掴んでいれば・・」と掴まなかったことを後悔するものじゃないでしょうか?

先ほど僕はチャンスが転がっているという言い方で書きましたが、「あのとき掴んでいれば・・」という

もっとみる
改善精神を持とう。それを持っていれば仕事はだいたい楽しいもんだ。と思う。

改善精神を持とう。それを持っていれば仕事はだいたい楽しいもんだ。と思う。

仕事の仕方っていろいろあると思います。それは人それぞれだとは思うのですが、僕の場合「改善精神」を維持することって大切だよなと思っています。今回はそんなお話しです。

こんにちは、稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。このnoteは毎日更新をしています。よかったら他の記事も読んでみてください。ちなみにプロフィール記事はこちらから。

さて、本題です。改善精神ですが、つ

もっとみる
育て方を教えてもらった15年前の目黒本町

育て方を教えてもらった15年前の目黒本町

もう15年くらい前の話になる。

東京に二年間住んでいた頃、よく行っていたカフェバーがあった。

そこは、俺が東京に初めて行った時に「目黒区役所ってどこですか?」とポケット地図を片手にマスターに尋ねた場所。

ぶっちゃけ地図をみたら、目黒区役所はわかるのだが、そこはわざと聞いた。単純に、知り合いが欲しかったからだ。そして、無理に都会人を振る舞わず、田舎もんであることを見せることで、彼から人を紹介し

もっとみる
裏技は自分で編み出してこそ裏技だと思う。

裏技は自分で編み出してこそ裏技だと思う。

仕事をしてると面倒くさい作業とか業務とかありますよね。ついつい「裏技ないかね」と思ってしまうのですが、そもそも裏技は落ちていないと思った方がいいでしょう。今日はそんな話を書きます。

こんにちは。稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。このnoteは毎日投稿していて、絶賛フォローやスキを募集しています。またポッドキャストも週に2回ほど配信していますので、どちらもよかっ

もっとみる
オンライン会議。「ほんで今、誰がしゃべってんの?」ってない?

オンライン会議。「ほんで今、誰がしゃべってんの?」ってない?

こんにちは。稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。こちらのnoteは毎日更新しております。そして、週に2回ほどポッドキャストもやっております。興味があったら覗いてみてください。

さて、この記事を書いている日にまさにこういうことがあったのです。

オンライン会議。

最近、本当に普通になりましたね。

ですが、なかなかオンライン会議があまりうまくならないというか、参

もっとみる
仕事において自分の手から素早く離していくクセ

仕事において自分の手から素早く離していくクセ

今日の話は、特にチームでやる仕事の時の基本的な姿勢について書いてみようと思います。

こんにちは。稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。このnoteは毎日投稿していて、すでに1年半を突破しました。よくやりました。このnoteの他にも週に2回ポッドキャストを配信しています。こちらももう直ぐ100回を迎えます。どうぞよろしくお願いします。

さて、チームで仕事をするとき

もっとみる
どうやら、僕は「ひろう」という力に長けているようです。

どうやら、僕は「ひろう」という力に長けているようです。

こんにちは、稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。よかったらスキやフォローをお願いします。@sevenina

あ、くれぐれもここでいう「ひろう」は、「披露」とか「疲労」とかじゃなく「拾う」です。そして、それは拾い食いとかそう言う類じゃなくて、情報とかネタとかを拾うとかということです。

例えば、雑談の中で誰かが噛んだりしたときや、会話の中でぼそっとつぶやかれたダジ

もっとみる
物事を伝えるときの方法論はひとつじゃない

物事を伝えるときの方法論はひとつじゃない

誰かに何かを伝えるとき、伝える方法を複数携えておきましょうと言う話です。早速結論になってしまいましたが、今日はこんな話を書きます。

こんにちわ。稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。記事を読んでよかったらスキやフォローしてくれると嬉しいです。ポッドキャストもやっていますので、そちらもどうぞよろしくです。@sevenina

さて、方法論の話をする前に少し前提の話を

もっとみる