正気の沙汰でないサタデーナイト

大学生です。真面目です。 就活で出版社を目指していましたが、3大出版の四次面接で落ちま…

正気の沙汰でないサタデーナイト

大学生です。真面目です。 就活で出版社を目指していましたが、3大出版の四次面接で落ちました。

記事一覧

三度の飯より理由がほしい

「人は理由がないと幸せになれない」 正気の沙汰でないサタデーナイト作:「いろはがるた【ひ】」 の札はこれにしようと決めている。 抗えない悲しみや、不可抗力な挫折…

就活とか、楽勝!!って言える日まであと〇日

大学生の今現在の知能をそのまま持って、幼稚園生に戻れたら、めちゃくちゃ神童だともてはやされる自信が大いにある。 漢字検定3級受けて、英検も準2級受けて、高校数学…

今日2社落ちて、終活がリアルに迫ってきた

 今までnoteの就活体験記を読んで励まされてきた。私もいつか励ます側になりたい、成功体験を伝えたいと思ってきた。でも、それは無理そうだと思うようになった。もう6月…

「いいえ、私はさそり座の女」についてずっと疑問だったこと

いいえ、私はさそり座の女。 美川憲一さんの名曲だ。 私はこの曲に関してずっとずっと考えていたことがある。 なぜ、「いいえ」から始まるのか。 なぜそこを疑問に感じた…

フラッシュバック

昨日の夜中、急に、第一志望だった企業に落ちたショックがフラッシュバックしてきて、布団のなかでワンワン泣いてしまった。 最近はメンタルも安定してて、自分の中では乗…

私が死ぬまでにやってみたいことリスト

・猫カフェを開いて、常連さんと猫トークを白熱させる ・クイズを究めてアタック25に出場する ・ハワイに旅行に行ってロコモコを食べる ・ディズニーランドホテルに泊ま…

偶然の魔力

・たまたま読んだミステリ小説の舞台が地元だった時 ・たまたまつけたラジオで好きなバンドの曲が流れた時 ・たまたま訪れた土地で知人に出会った時 上記のような状況って…

すごく丁寧にアドリブで説明してくれる西鉄バスの運転手さん

今日、西鉄バスを利用しました。そのバスの運転手さんの丁寧なアナウンスのファンになってしまって、忘れられないのでnoteにしてみました。 そのバスは、福岡の博多や天神…

職場の人がよくてこの会社を選びました

就活の企業説明会で「人」がいいから、今の会社に決めました、と言う社員さんが多いことに対して、就活を始めたての頃は「そんなんどこでも言えることじゃん」と半信半疑だ…

善意のお返しに見合った行動って難しいね~トマトイプーのリコピンを読んで~

ジャンプ+で連載されている「トマトイプーのリコピン」+21話のセリフが心に刺さったので共有します。 主人公のメメちゃんが、人の善意を受けて、ホントは嬉しいはずなの…

努力は実りづらいが、きっと人生は素晴らしい 就活生の私へ

backnumberの「ベルベットの詩」の歌詞の一節をタイトルにしてみました。 これは、私が最近救われた言葉です。  就活で、一番行きたかった企業に、内定目前の四次面接で…

電車に乗り合わせた私たち~金曜ドラマ ペンディングトレインを見て~

同じ車両に乗り合わせただけで、私たちは赤の他人同士で同じ時間を共有する。電車が作り出す空間は、言われてみれば異質な空間だなと再認識した。 一昨日乗った電車は、少…

自分が思うより、見られてない

 今日、唇を怪我しました。なかなかの速さのバドミントンのシャトルが至近距離で飛んできて、直撃したんです。私の反射神経のなさの発見でした。よく、名探偵コナンで、蘭…

吾唯足知

久しぶりに大学の友人4人とご飯を食べた。 就活の悩みを聞いてもらった。  私は今1つ、内定を持っている。とっても行きたかった会社だから、もらった時はすごく嬉しか…

最近ツイてない就活生~辛い、悲しい~

 私今就活生なんですけど、最近めちゃくちゃ就活運が下がってる気がするんです。そんな私の愚痴を吐き出します。  運勢って、どこまで下がるのか、はたまたどこまで上が…

恋愛に奥手な私もあなたも、100%キュンキュンする漫画紹介します

「モブ子の恋」という漫画、ご存じですか? 田村茜先生が書かれている恋愛マンガです。  初めに言います。私とっても恋愛に奥手なんです。自分から告白とか、地球が割れ…

三度の飯より理由がほしい

三度の飯より理由がほしい

「人は理由がないと幸せになれない」

正気の沙汰でないサタデーナイト作:「いろはがるた【ひ】」
の札はこれにしようと決めている。

抗えない悲しみや、不可抗力な挫折、特に、オーディションとか、就活とか、受験とか、恋愛とか、「誰かに選ばれる」経験で選ばれなかった人は、分かってもらえるんじゃないかな。

私はいつも、「なぜ」を考えてしまう。
「なぜ、落ちたんだろう」
「なぜ、失敗したんだろう」
「なぜ

もっとみる
就活とか、楽勝!!って言える日まであと〇日

就活とか、楽勝!!って言える日まであと〇日

大学生の今現在の知能をそのまま持って、幼稚園生に戻れたら、めちゃくちゃ神童だともてはやされる自信が大いにある。
漢字検定3級受けて、英検も準2級受けて、高校数学にも手を付ける幼児。きっと無双しまくれる。
小学生でもギリギリ神童で通るかも。中学生でもまぁまぁのところまでいけるんじゃないかな。

大人になるにつれ、当たり前だが求められるものは高度になる。
「もう繰り上がりの足し算できるなんて、我が子天

もっとみる
今日2社落ちて、終活がリアルに迫ってきた

今日2社落ちて、終活がリアルに迫ってきた

 今までnoteの就活体験記を読んで励まされてきた。私もいつか励ます側になりたい、成功体験を伝えたいと思ってきた。でも、それは無理そうだと思うようになった。もう6月。「リクナビ」で検索すれば2025卒向けのサイトが出てくることに軽くへこむ。

 友人はどんどん就活を終らせていく。まだ続けている友人たちは、4つくらい大企業の内定を持っていて、あとは交通費を稼ぎたいからと遠征を繰り返しているらしい。友

もっとみる
「いいえ、私はさそり座の女」についてずっと疑問だったこと

「いいえ、私はさそり座の女」についてずっと疑問だったこと

いいえ、私はさそり座の女。
美川憲一さんの名曲だ。

私はこの曲に関してずっとずっと考えていたことがある。
なぜ、「いいえ」から始まるのか。

なぜそこを疑問に感じたのか。
それは、私が「いいえ、私は水瓶座の女」と言った経験が無いからだ。
どんなシチュエーションで生まれた会話の一部なのか、めちゃくちゃ気になるから。

しょうもな!!!みたいな心の声をあげたそこのあなた。あなた。あなた。
言われてみ

もっとみる
フラッシュバック

フラッシュバック

昨日の夜中、急に、第一志望だった企業に落ちたショックがフラッシュバックしてきて、布団のなかでワンワン泣いてしまった。

最近はメンタルも安定してて、自分の中では乗り越えられたと思っていたのに。泣きながら、あの時から、落ちた瞬間から未来に前進できていない自分が残っていたこともショックで、涙が止まらなかった。

夜、布団の中で泣いてしまうことは、結構私にとってはあるあるなことだ。
そんなとき、泣きなが

もっとみる
私が死ぬまでにやってみたいことリスト

私が死ぬまでにやってみたいことリスト

・猫カフェを開いて、常連さんと猫トークを白熱させる

・クイズを究めてアタック25に出場する

・ハワイに旅行に行ってロコモコを食べる

・ディズニーランドホテルに泊まって3泊4日滞在する

・本を出版する

・東北地方に行ってきりたんぽを食べる

・言語聴覚士として一人でも多くの患者さんを救う

全く就活関係ないやん!
逆に新卒で正社員になって、定年まで働いてたら達成できそうにない目標ばっかりや

もっとみる
偶然の魔力

偶然の魔力

・たまたま読んだミステリ小説の舞台が地元だった時
・たまたまつけたラジオで好きなバンドの曲が流れた時
・たまたま訪れた土地で知人に出会った時

上記のような状況って、すっごく嬉しくなりませんか??

「偶然」って、嬉しさのスパイスだなって思いました。

あの日あの時あの場所で

すごく丁寧にアドリブで説明してくれる西鉄バスの運転手さん

すごく丁寧にアドリブで説明してくれる西鉄バスの運転手さん

今日、西鉄バスを利用しました。そのバスの運転手さんの丁寧なアナウンスのファンになってしまって、忘れられないのでnoteにしてみました。

そのバスは、福岡の博多や天神といった都会を走る路線です。今日は車の交通量がすごく多くて、バスは信号にことごとく引っ掛かり、10~15分単位で遅れていました。

西鉄バスの運転手の方々は、遅れをお詫びするアナウンスをしてくださる方ばかりです。今回の方も、「大変申し

もっとみる
職場の人がよくてこの会社を選びました

職場の人がよくてこの会社を選びました

就活の企業説明会で「人」がいいから、今の会社に決めました、と言う社員さんが多いことに対して、就活を始めたての頃は「そんなんどこでも言えることじゃん」と半信半疑だった。

でも、ある程度就活が進んだ今は分かる気がする。私の場合、重要視する「人」は同期だと思う。
インターンとか、対面の面接で、同じ立場の受験生と話すと、大体仲良くなれて、一緒に働きたい!と思ってしまう。

コロナ禍が終わってきて、対面の

もっとみる
善意のお返しに見合った行動って難しいね~トマトイプーのリコピンを読んで~

善意のお返しに見合った行動って難しいね~トマトイプーのリコピンを読んで~

ジャンプ+で連載されている「トマトイプーのリコピン」+21話のセリフが心に刺さったので共有します。

主人公のメメちゃんが、人の善意を受けて、ホントは嬉しいはずなのに、何だかしんどく感じちゃうっていう悩みに対してのアドバイスです。

これ、すごい共感できます。皆さんも、ありがたいのに、丁寧に優しく、礼儀正しく対応してもらったのに何だか居心地悪いって感じたことないですか?
善意には善意で返さなければ

もっとみる
努力は実りづらいが、きっと人生は素晴らしい 就活生の私へ

努力は実りづらいが、きっと人生は素晴らしい 就活生の私へ

backnumberの「ベルベットの詩」の歌詞の一節をタイトルにしてみました。

これは、私が最近救われた言葉です。

 就活で、一番行きたかった企業に、内定目前の四次面接で落ちたとき、人生最大の挫折を経験した。

倍率もすごく高くて、まさか自分が四次までいけるとは思っていなかったですが、その企業が出している本を買って、企画もたくさん考えて。
 おそらく就活を始めて1年以上、その企業のことだけを考

もっとみる
電車に乗り合わせた私たち~金曜ドラマ ペンディングトレインを見て~

電車に乗り合わせた私たち~金曜ドラマ ペンディングトレインを見て~

同じ車両に乗り合わせただけで、私たちは赤の他人同士で同じ時間を共有する。電車が作り出す空間は、言われてみれば異質な空間だなと再認識した。

一昨日乗った電車は、少し珍しい人が多かった。ずっと鼻歌を歌っている人、踊っている人、ずっと眉間にしわを寄せてスマホを見ている人などなど。

ずっと鼻歌を歌っている人は、特にちょっと珍しくて。でも、それは電車だから珍しい存在になってるだけ(田んぼのあぜ道とかだと

もっとみる
自分が思うより、見られてない

自分が思うより、見られてない

 今日、唇を怪我しました。なかなかの速さのバドミントンのシャトルが至近距離で飛んできて、直撃したんです。私の反射神経のなさの発見でした。よく、名探偵コナンで、蘭姉ちゃんとか京極さんが銃弾をよけるのを見て、私もできるんだろうとか思ってた自分の甘さを知りました。

 めちゃくちゃ痛くて、唇の上半分が赤黒&青くなってます。
鏡を見るたびにびっくりして、結構落ち込んでいました。

でも、帰宅して家族に「た

もっとみる
吾唯足知

吾唯足知

久しぶりに大学の友人4人とご飯を食べた。
就活の悩みを聞いてもらった。

 私は今1つ、内定を持っている。とっても行きたかった会社だから、もらった時はすごく嬉しかった。
 でも、いざその会社の土地で働くことを現実的に考えると、即決できない自分がいる。その会社は、日本の中でも田舎の中の田舎で、魅力度ランキングでも最下位争いをしている県だ。
 そこは私が生まれ育った場所で、私は大学進学を期に引っ越して

もっとみる
最近ツイてない就活生~辛い、悲しい~

最近ツイてない就活生~辛い、悲しい~

 私今就活生なんですけど、最近めちゃくちゃ就活運が下がってる気がするんです。そんな私の愚痴を吐き出します。
 運勢って、どこまで下がるのか、はたまたどこまで上がるのか、ピークが見えないから怖いんですよね。

①複数社の面接日程が被る

面接日程って、予想できないですよね。ES出して、通過したら「○日にやります。予約してください。」って連絡が来ます。
運の悪いことに、被っちゃったんですよ。2社。

もっとみる
恋愛に奥手な私もあなたも、100%キュンキュンする漫画紹介します

恋愛に奥手な私もあなたも、100%キュンキュンする漫画紹介します

「モブ子の恋」という漫画、ご存じですか?
田村茜先生が書かれている恋愛マンガです。

 初めに言います。私とっても恋愛に奥手なんです。自分から告白とか、地球が割れてもムリですし、自分から遊びに誘うとかも、できないんです。
甘えんな!とよく友人から怒られてます…笑
 だから、少女漫画に出てくるヒロインが、「私、ケンタくんのこと好き♡」→「遊びに誘わなきゃ!」っていう思考回路を自然ともっていることに驚

もっとみる