見出し画像

すごく丁寧にアドリブで説明してくれる西鉄バスの運転手さん

今日、西鉄バスを利用しました。そのバスの運転手さんの丁寧なアナウンスのファンになってしまって、忘れられないのでnoteにしてみました。


そのバスは、福岡の博多や天神といった都会を走る路線です。今日は車の交通量がすごく多くて、バスは信号にことごとく引っ掛かり、10~15分単位で遅れていました。

西鉄バスの運転手の方々は、遅れをお詫びするアナウンスをしてくださる方ばかりです。今回の方も、「大変申し訳ござません」とバス停につくたびにアナウンスをされていました。しかし、その方が今まで出会った運転手の方と違うのは、遅れた理由を説明してくれるところなんです。

「渡辺通り、えぇ、本日交通量が多くなっておりまして、遅れております。」
「信号にかかりました。」

などなど、これらのセリフをマニュアルの読み上げではなく、本当にアドリブで語り掛けるようにアナウンスしてくださる。

他にも、道路ががたがたで揺れが激しい箇所に入る前は、
「ええ、この先、あのぅ、路面状況が悪くなっております。お荷物などお確かめください。」
「今、大変、揺れております!!」
などとアナウンスしてくれました。

私は、マニュアルの読み上げで正確なアナウンスよりも、人の体温を感じられるアドリブのきいたアナウンスが好きです。何だか、運転手さんのことを、同じ場所を目指す探検隊のパーティの頭のように思えてきてしまうから。

もしかしたら賛否両論あるのかもしれませんが、今日のバスの旅を楽しく印象深いものにしてくださった運転手さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?