マガジンのカバー画像

読書会してみた

30
僕が実際に開催した読書会での学びを書き綴ります。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

江別 蔦屋書店で読書会を主催した話。

江別 蔦屋書店で読書会を主催した話。

5/20 江別 蔦屋書店で読書会を開催しました。

読んだ本の感想や
学びを誰かに話したい。
そんな気持ちになるのは
自分だけじゃ無いはず。

こんな思いから始まった
読書会を主催するという
小さな挑戦。

しかし、
今回参加してくださったのは
僅かに1名。

自分がどれだけ場を回せるのか
試す目的もあったのですが、
それを測ることすら出来ませんでした。

「少ねぇーw」
「全然相手にされてねーじ

もっとみる
あなたの感性を大切に。

あなたの感性を大切に。

先日、江別 蔦屋書店で主催してきた読書会。

2つのテーマのうちの1つが
「元気になる一冊」でした。

今日は読書会に参加してくださった
読書勉強家サンイーターさんの
元気になる一冊を紹介いたします。

↑今日も今日とてリアルな日常を投稿するサンイーターさんのTwitterです。

さて、元気になる一冊とは?
そう彼に尋ねた時に
飛び出した第一声が

「まず"元気"を自分なりに定義してきました。」

もっとみる
第4回 設問2 読書以外の趣味とは?

第4回 設問2 読書以外の趣味とは?

少し前に開催した読書会。
2問目の設問です。

設問2 読書以外の趣味とは?

割と毎回出しがちなこの設問!笑
熱く話してくれるから好きなんです。。

趣味は自分の機嫌を取るために
欠かせないツールです!

また、
人の趣味を聞くことは
新たな世界を「知ること」にも繋がり、
新しいツールを得るきっかけになります。

僕が今年かドはまりしているサウナのように、
それまで「苦手」としてきたことも、

もっとみる
第4回 設問1 おすすめしたい本を紹介してください。

第4回 設問1 おすすめしたい本を紹介してください。

少し前になりますが
また読書会を開催してきました!

今回も初参加のメンバーに
お集まりいただきました。
ご参加いただいた皆さん
ありがとうございました!

僕が読書会を開催したい理由は
こちらをご覧ください。

今回開催分は3回に分けて
投稿していきます。
どうぞお時間のある時にご覧ください。

設問
おすすめしたい本を紹介してください。
(漫画等もあり)

豊臣秀長
兄であり将軍の豊臣秀吉と、

もっとみる
【第3回】設問1 最近の読書以外の趣味とは?【読書会】

【第3回】設問1 最近の読書以外の趣味とは?【読書会】

先日また読書会を開催してきました。

今回は全員初参加同士と言うことで
最近の趣味を紹介しあって
大雑把に人柄を把握することから始めました。

・道の駅めぐり・シーシャ・走ること・テントサウナ・競馬・モルック・サウナ

それぞれから解説もいただきました。
僕個人としては
シーシャ、テントサウナあたりは
近々かじってみたいなといった具合です。

新たなことを「知る」ことで、
新たな「行動」が生まれる

もっとみる
【第2回】設問1 小説の面白さ教えて!【読書会】

【第2回】設問1 小説の面白さ教えて!【読書会】

さて、
先日また読書会を開催してきました。

今回も前回同様
予めこちらで用意した設問に
フリップで答えてもらいました。

長くなるので
全てを紹介する事は割愛しますが
読書家の皆さんへ
その一部を紹介いたします。

設問 「小説の面白さを教えて!」

日常的に本を読んでいても
ビジネス書や自己啓発本といった実用書しか
読まない人も多いのではないでしょうか。

僕もそうでした。

このように、普段

もっとみる
【第1回】設問3 本を仕入れる方法とは?【読書会】

【第1回】設問3 本を仕入れる方法とは?【読書会】

前回投稿の続きです。

設問3 本を仕入れる方法とは?

どうでしょう。
皆さんは普段
どのように本を仕入れてますか?

参加者の回答と深掘り

◎書店に出向く。
【深掘り】ここで味噌になるのが「出向く」という言い回し。事前にお目当ての本を買いに行くのでは無く、その時々の新刊本との出会に期待して書店まで足を運ぶという事です。最新となると、古本屋、図書館よりも書店が1番!貸出順番待ちもないし、出会

もっとみる
【第1回】設問2 アウトプットにはどんな方法がある?【読書会】

【第1回】設問2 アウトプットにはどんな方法がある?【読書会】

前回投稿の続きです。
先日開催した読書会にて
参加者に次のような設問を投げ
その事について
皆んなで深掘りをしました!

設問 アウトプットにはどんな方法がある?

読者の皆さんも
是非考えてみてください。

参加者の回答と深掘り

◎読書ノートにまとめる。
【深掘り】読んでいる最中の小さな共感や、熱を帯びた時点で忘れないように紙にメモを取る。図書館で借りた本とかだと、忘れたくない事、刺さった言葉

もっとみる
【第1回】設問1 大人が読書して身につくものとは?【読書会】

【第1回】設問1 大人が読書して身につくものとは?【読書会】

少し前になりますが
自分で読書会を開催してみました。
そこでの設問です。

設問1 大人が読書する事で得られる効果とは?

皆さんも少し考えてみてください。

ヒント
身につく力→どんな?
健康に及ぼす効果→どんな?

答えはいくつもあるでしょうし
人によって違うと思います。

参加者の回答と深掘り

◎生きやすさのヒントが見つかる。
【深掘り】公私に渡り、人は誰しも何かしらの課題にぶつかります。

もっとみる