saori

スピリチュアル、占い、健康、旅行等、いろんなことに興味ありです。よろしくお願いします。

saori

スピリチュアル、占い、健康、旅行等、いろんなことに興味ありです。よろしくお願いします。

記事一覧

射手座新月

#星たちのランデブー   今回のテーマは風の時代への夢や希望を語ること。 もう来週には風の時代へ突入する。 私大丈夫かなぁって不安が少しあるけど、きっと明るい未来し…

saori
3年前
8

ありのままの自分

この間の星たちのランデブーのミーティングはたまたま私だけの参加となり、メルモさんとの1対1で特別にワークができた。 私に感じていた思いをストレートに伝えてもらった…

saori
3年前
7

双子座満月

星たちのランデブーのワークのテーマは「けじめをつける」 双子座の満月だから勉強してきたものの意味合いが強いそう。 私はこのワークを見た時、すぐに思ったのは今の仕…

saori
3年前
6

蠍座新月

#星たちのランデブー  のワーク! テーマは生まれ変わり宣言! 今まではこんな自分だった。 ・人と比べたり、嫉妬してしまい自分のことが時々嫌になってしまうことがあっ…

saori
3年前
4

牡牛座満月

#星たちのランデブー  のワークはお金に対する価値観をシフトすること。お金や豊かさについての手放し。 お金についての話題は身近だがもっとほしい、もっとあったらとい…

saori
3年前
5

天秤座新月

#星たちのランデブー  のワーク 今回は自分が何に美を感じるかがテーマ。 美しいと感じるものは文字、人、物、ファッション、建物などいろいろあるが、 その中でも日本の…

saori
3年前
5

牡羊座満月

#星たちのランデブー  のワーク! 今回は人生を振り返ること! 結果や成果ではなく、してきたことややってきたこと。 幼稚園ではプール 小学校では硬筆、習字、ピアノ 中…

saori
3年前
5

乙女座新月

#星たちのランデブー  今回のテーマは 「私の健康のためにできることを具体的に書く」 私は健康に関しては意識が高い方だと思う。 いろいろ気になることはネットや本で調…

saori
3年前
7

魚座満月

「地の時代を生き抜いた私」へ。 今年、2020年12月には約250年続いた地の時代から風の時代へと移行する。 地の時代はお金や年齢、人間関係などを気にしたり人と比べたり…

saori
3年前
3

獅子座新月

#星たちのランデブー  の新月のワーク! 今回のテーマは「私のすごいところ」 獅子座の自信や自己肯定と繋がって自分で自分を認めること。 私のすごいところは、二つ見つ…

saori
3年前
6

よさこい祭り

高知県ではこの時期よさこい祭りというお祭りがある。 でもコロナのため、今年は中止。 毎年、当たり前のようにあった夏の風物詩のよさこいがないのはなんだか活気のな…

saori
3年前
4

ビジョンボード

#星たちのランデブー  でライオンズゲートの期間にビジョンボードを作ろうという企画。 デジタルは苦手なので苦戦したが風の時代らしく自分なりにデジタルで作ってみる。 …

saori
3年前
8

水瓶座満月

#星たちのランデブー   水瓶座満月のワークに取り組む! 「変化への恐れ」がテーマ。 12月から始まる風の時代に向けて変化したいという気持ちが強い。 世の中の流れもどん…

saori
3年前
4

2回目の蟹座新月

#星たちのランデブー  の新月ワークに取り組む。 まずは、前回の蟹座新月から1か月を振り返ってみる。 友達と会ったり連絡することが増え、久しぶりに会うことができた友…

saori
4年前
5

山羊座満月

#星たちのランデブー   山羊座満月のワークに取り組む! キーワードは「頑固さ」と「厳しさ」である。 私は自分や他者に対して頑固さや厳しさをもっていると思うがそれを…

saori
4年前
5

情報をシャットアウト

先週は「ずっとやったことをやりなさい。」という本の 「一週間、活字を読まない・エクササイズ」 に取り組んだ。 外からくる情報をシャットアウトすることで、感覚の世界…

saori
4年前
3
射手座新月

射手座新月

#星たちのランデブー  
今回のテーマは風の時代への夢や希望を語ること。

もう来週には風の時代へ突入する。
私大丈夫かなぁって不安が少しあるけど、きっと明るい未来しかないと思ってワクワクしていよう。

私は風の時代、自分らしく楽しくをテーマに過ごしていきたい。

今までは人に合わせすぎたり比べたり、顔色を気にしたりと頭で考えてばっかりで自分と向き合おうとせず、なかなか行動にうつすことができなかった

もっとみる
ありのままの自分

ありのままの自分

この間の星たちのランデブーのミーティングはたまたま私だけの参加となり、メルモさんとの1対1で特別にワークができた。

私に感じていた思いをストレートに伝えてもらった。
最初言われたとき、ピンとこなかったが話しているうちに理解でき、薄々気づいてたけど気づかないふりをしていた、向き合えていなかったことだと納得できた。
私が今向き合う必要のあることだと思った。

双子座満月のワークの取り組みでは、
「分

もっとみる
双子座満月

双子座満月

星たちのランデブーのワークのテーマは「けじめをつける」

双子座の満月だから勉強してきたものの意味合いが強いそう。

私はこのワークを見た時、すぐに思ったのは今の仕事。
私は短大卒業後、3ヶ月だけ違う職種についたがそれ以外は働く場所を変えながらも保育士として働いている。

毎年仕事を辞めたいと思いながらも保育士を辞める決断ができず続けてきた。

なぜ辞めたいのかは書類、作り物、行事等大変なのに給料

もっとみる
蠍座新月

蠍座新月

#星たちのランデブー  のワーク!
テーマは生まれ変わり宣言!

今まではこんな自分だった。

・人と比べたり、嫉妬してしまい自分のことが時々嫌になってしまうことがあった。
・人の目を気にしすぎて行動できなかったり言葉に出せなかった。
・行動範囲が狭く、自分が変わろうとせず、人任せになっていた。
・質より量だったりと安いものを選びがちで、お金に縛られながら行動していた。
・自分なんてどうせと勝手に決

もっとみる
牡牛座満月

牡牛座満月

#星たちのランデブー  のワークはお金に対する価値観をシフトすること。お金や豊かさについての手放し。

お金についての話題は身近だがもっとほしい、もっとあったらという抽象的な考えが多く、具体的な数字の話題はしにくい。

私自身、お金は貯めておいた方がいいと思い、ついついお金を出すのをしぶることも。

質の良いものを買いたいがどうしても安いものを選びがちになったり、

マッサージとか自分のメンテナンス

もっとみる
天秤座新月

天秤座新月

#星たちのランデブー  のワーク
今回は自分が何に美を感じるかがテーマ。

美しいと感じるものは文字、人、物、ファッション、建物などいろいろあるが、

その中でも日本の四季は美しいと思う。

それぞれの季節によって咲く花が違ったりイベントがあったり、自然、景色が変わるのは美しい。
春には桜、夏はお祭りや花火、秋は紅葉、冬はイルミネーションや雪

その季節によってその場所の雰囲気がかわるのはすごいと感

もっとみる

牡羊座満月

#星たちのランデブー  のワーク!
今回は人生を振り返ること!
結果や成果ではなく、してきたことややってきたこと。

幼稚園ではプール
小学校では硬筆、習字、ピアノ
中学校ではソフトテニス
高校ではテニス

と習い事や部活を続けてきた。

振り返ってみると一つのことだけではなく勉強と部活動といった2つ以上のことを同時に行ってきた。

社会人になってもスポーツや体を動かし健康や体型維持に努めたり、興味

もっとみる
乙女座新月

乙女座新月

#星たちのランデブー  今回のテーマは
「私の健康のためにできることを具体的に書く」

私は健康に関しては意識が高い方だと思う。
いろいろ気になることはネットや本で調べたりする。

でも、知識ばかりあるだけで実際の行動は伴っていないので今回を気に具体的な行動にうつせるようにしたい!

●一汁三菜を意識する、偏った食事をやめる
 和食を食べる。これにはこれが効くなど聞くとそればかり取りがちになるので、

もっとみる
魚座満月

魚座満月

「地の時代を生き抜いた私」へ。

今年、2020年12月には約250年続いた地の時代から風の時代へと移行する。

地の時代はお金や年齢、人間関係などを気にしたり人と比べたりすることがあったね。
これが当たり前という路線にのって進んできたよね。

それが当たり前だと思ってたから別に苦じゃなかったけど、
思うように進まず悩んだり、
人と違うことをすると批判されたり変な目で見られることもあったよね。

もっとみる
獅子座新月

獅子座新月

#星たちのランデブー  の新月のワーク!
今回のテーマは「私のすごいところ」

獅子座の自信や自己肯定と繋がって自分で自分を認めること。

私のすごいところは、二つ見つかった。

一つ目は「コツコツ続けて頑張ること」
 自分が興味をもったことや好きなことはコツコツ続けることができる。

自分なりに調べ勉強して少しでも良い方向に向かっていこうとする。

例えば、身体を動かすことは好きなのでダイエットも

もっとみる
よさこい祭り

よさこい祭り



高知県ではこの時期よさこい祭りというお祭りがある。

でもコロナのため、今年は中止。
毎年、当たり前のようにあった夏の風物詩のよさこいがないのはなんだか活気のない夏だ。

いつも通り提灯を吊り下げてある街並みもあり、何だか悲しくなった。

去年は踊らなかったが一昨年と何年か続けて踊り、今年は踊れたらと思っていたので残念。

よさこい歴は短く、踊りは上手くないし、練習も辛いと思うときもあるけど本

もっとみる
ビジョンボード

ビジョンボード

#星たちのランデブー  でライオンズゲートの期間にビジョンボードを作ろうという企画。

デジタルは苦手なので苦戦したが風の時代らしく自分なりにデジタルで作ってみる。

私はやっぱり好きな人と結婚して、子どもを産み、自分の家族を持ちたい。年を重ねても笑いあい安心できる関係を築いていきたい。

あとは四季を感じながら景色を見て美味しいものを食べ、日本や海外を家族や友人と旅行へ行きたい。

いつまでも若く

もっとみる
水瓶座満月

水瓶座満月

#星たちのランデブー  
水瓶座満月のワークに取り組む!
「変化への恐れ」がテーマ。

12月から始まる風の時代に向けて変化したいという気持ちが強い。
世の中の流れもどんどん変わってきているのに自分や周りは全然変わっておらず、気持ちばかりあせる。

何か始めないと何か変化しないとと考えたり調べたりするだけで変化を恐れて行動に移すことが遅い。

何か行動に起こさないと人は変わらない。

私の変化の恐れ

もっとみる
2回目の蟹座新月

2回目の蟹座新月

#星たちのランデブー  の新月ワークに取り組む。

まずは、前回の蟹座新月から1か月を振り返ってみる。

友達と会ったり連絡することが増え、久しぶりに会うことができた友達もいる。
ご飯を一緒に食べたり、お出かけしたり、いろんな話をすることができ楽しい時間を共有できた。

尊敬している人にも久しぶりに会うことができ自分では知らない世界の話しを聞くことができ衝撃的であった。
そのことについて正解にたどり

もっとみる
山羊座満月

山羊座満月

#星たちのランデブー  
山羊座満月のワークに取り組む!
キーワードは「頑固さ」と「厳しさ」である。

私は自分や他者に対して頑固さや厳しさをもっていると思うがそれを文章で説明できるか難しいと思った。

難しいと思うのは読み手にできるだけ完璧に伝えたい、上手く伝えたいという他者からの目を気にしすぎているからだと思う。

noteなどSNSを書くときにも何度も編集してはなかなか進まず続かないことがあっ

もっとみる
情報をシャットアウト

情報をシャットアウト

先週は「ずっとやったことをやりなさい。」という本の
「一週間、活字を読まない・エクササイズ」
に取り組んだ。

外からくる情報をシャットアウトすることで、感覚の世界へ入り創造性を育むもの。
「活字を読まない」という課題はなかなか大変で、いつもよりも時間が長く感じた。

仕事以外は新聞や本、ブログ等、活字を読まないでいたし、時々、インスタのストーリーを少し見た以外はSNSもほとんど開かなかった。

もっとみる