マガジンのカバー画像

資産運用

159
国家資格FP(ファイナンシャルプランナー)保有。一般的な日本人よりはマネーリテラシー(金融知識)があると思います👛 不確定要素の多いVUCA時代だからこそ、余剰資金のお金に働いて…
運営しているクリエイター

#わたしの旅行記

旅エッセイスト✈国内旅行専門のワケ

旅エッセイスト✈国内旅行専門のワケ

ワタシの旅計画&旅行記の全編リンク
コレは2024年版です

今月は新幹線+ジェット船でしたが
来月は飛行機+船で飛びます

昨年8回の2023年版も↑この中にあります

所で、ナゼ国内旅行ONLYなのでしょうか〜?

理由はコレ↓

コチラ既に旅レポート↓を、始めています

海外旅行は日数が必要なことと
電波が届かない事が最大ネック
主にひとり旅専門家ですからね、笑

3日間フルフルのプランが限

もっとみる
お花見トレッキング@佐渡ドンデン高原②生酒と佐渡産寿司、宿泊ホテルと檜風呂

お花見トレッキング@佐渡ドンデン高原②生酒と佐渡産寿司、宿泊ホテルと檜風呂

今月、1泊2日で訪問した
新潟県の念願地❁佐渡の旅行記です

目次と全編リンクはコチラ

初日5時過ぎに自宅を出発し
正午には昼食を終え
ドンデン高原での
トレッキング開始

着いた〜

反対側の景色

ドンデン尻立山頂に到着し
良い眺めを堪能

15時30分下山
バスで宿に向かいました

今回のお宿はビジネスホテル風
最上階でした

同じツアーの方々は
ジャンボタクシーを呼び
回転寿司に行かれて

もっとみる
お花見トレッキング@佐渡ドンデン高原①新潟から佐渡入り、ドンデン尻立山頂

お花見トレッキング@佐渡ドンデン高原①新潟から佐渡入り、ドンデン尻立山頂

今年5月つまり、今月、1泊2日で訪問した
新潟県の念願地❁佐渡の旅行記です

目次と全編リンクはコチラ

東京→新潟→佐渡に到着後
即、登山口へ移動
佐渡弥彦米山国定公園
(ほぼ電波は届かないエリアです)

今回、食事はツアー料金に含まれず
(除; 2日目のホテル朝食)
ピクニック形式で
2日間とも
おにぎり等の軽食用意し
歩行食と水分補給で
ひたすら歩くプランでした

連日、最高の快晴に恵まれま

もっとみる
春旅第四弾🌼お花見トレッキングin佐渡・目次&全編リンク

春旅第四弾🌼お花見トレッキングin佐渡・目次&全編リンク

2024年5月は佐渡へ行ってまいりました〜
今年2度目の新潟県デス

トレッキングオンリーの登山中級レベル
ワタシのセレクトとしてはレアかつニッチ

昨年の旅行は毎回カナリ天候に恵まれましたが
今年はあまり恵まれておらず
今回はトレッキングという事もあり

晴れ必須☀と思っていましたら
日頃の行いか(笑)前後の日は雨天にも関わらず
ワタシの訪問日のみ連日快晴でしたーー

トップ画像は帰りのジェット

もっとみる
五島列島縦断の旅 ②上五島にて五島産フレンチフルコース@HOTEL AOKA KAMIGOTO

五島列島縦断の旅 ②上五島にて五島産フレンチフルコース@HOTEL AOKA KAMIGOTO

2024年4月下旬の五島列島旅行記です
目次と全編リンクはコチラです

長崎港出島よりジェット船にのり
二駅目“奈良尾港”に到着
(間違えて一駅目で降りそうになった汗)
結構、安定走行で乗り心地よく

到着後に少し観光しましたが
今回は宿泊ホテルであり
五島列島✾上五島で有名なフレンチ
レストランでの五島産を分断に使用したディナー

ツアーですが“美食家”を引き付ける
キャッチコピーのついた旅程だ

もっとみる
ナゼ子育て中でも月イチひとり旅をすることにしたのか?10の理由

ナゼ子育て中でも月イチひとり旅をすることにしたのか?10の理由

お気付きの通り、旅しまくっており
1番の趣味は旅行です

ナゼ10代3人育児をしている最中
月イチ旅を決行しているのか?
その理由を書きます

そうそう、その前に、アイコン変えました!!

それでは理由は…10個

🪻 子ども達を10歳までベッタリ一緒にいた(主婦ではないが日々寄り添ったと言う意味で)のでワタシの主義主張や教えは十分伝わっているので日にちを選べば2,3日不在でも支障なし
(夫がカ

もっとみる
月イチ旅✴2024年中の旅行記一覧

月イチ旅✴2024年中の旅行記一覧

トップ画像は朝静かな時間に皇居の川面に映る
パレスホテル東京です

旅エッセイストを自称するワタシ
毎月1回旅立っているので
今年も既に5回行きました
内4回はひとり旅(1回都内日帰り)
来月・再来月もひとり旅です

昨年の国内旅行記集も作ったので・・・

今年の旅行記まとめてみます

2024年1月 兵庫県; 姫路城、三宮、北野

2024年2月 秋田県; 男鹿半島、横手、角館

2024年3月

もっとみる
五島列島縦断の旅 ①上五島へ向け長崎港にて海鮮&名物おでん

五島列島縦断の旅 ①上五島へ向け長崎港にて海鮮&名物おでん

おまたせしました〜
4月の旅行記を、はじめます
連日、長崎港と五島列島での購入品を食しながら
旅の思い出に浸っています

家族も、産直の美味しいワタシのセレクト品が食べられ嬉しそうです(笑)

目次と全編リンクはコチラです

ひとり旅追加料金はお得と感じるも
今回の旅行は今年一番高いと思います
因みにひとり旅を始めた昨年夏以降、最高値です
(昨夏は利尻・礼文島←旅行記)

が…、初日は雨天〜悪天候

もっとみる
令和六年皐月スキ🍀ランキング

令和六年皐月スキ🍀ランキング

早くも2024年は4ヶ月が過ぎ、2/3目の期間に突入しましたね

毎月、趣味の旅行に行っているので充実感たっぷり& 諸々と葛藤しながら生きております(笑)

また、自己成長する為に、課金して人に頼るコトを始めました

4月は新風から影響を受けるべく行動もしました
ランキングに入っていますので未読でしたらどーぞ

それでは、2024年5月1日付のランキングをお披露目します

月間のスキランキングとア

もっとみる
美写真で振り返る小笠原諸島・父島&南島&兄島

美写真で振り返る小笠原諸島・父島&南島&兄島

数年前に実母の招待でキョウダイ家族とウチの5人家族で24時間の船旅へ🛳三世代旅行でした。

初日と夜中以外は全て晴天に恵まれ、7月でしたが、気温も30℃前後で過ごし易く満喫できた小笠原。

船旅に嵌っるキッカケとなりました。
直ぐにでも母島へ行きたくなるも未だ未訪デス…。

素晴らしい光景の内、特に良かったお気に入りスポットは…南島。

中型船から小舟に乗換えて訪問する南島への1日ツアー。南島は

もっとみる
春旅🌸第二弾🪷里山十帖 ⑧ 新幹線乗り場de昼食🍣新潟で買ったもの👛

春旅🌸第二弾🪷里山十帖 ⑧ 新幹線乗り場de昼食🍣新潟で買ったもの👛

里山十帖滞在記と、その旅前後を含めた旅行記はコチラで最終話です✒

最初から読みたい方へ😉✨

リアルタイムでは春旅🌷第三弾ナウです!!!

名残惜しくお宿を後に、最寄駅de無人駅の大沢駅に送迎してくれました🚙💨

電車のドアがボタン式で押さないと開かないタイプで一瞬戸惑い、危うく乗り遅れそうでした💦
雪国ではよくあるタイプだそうですね😅

それでは新潟❁越後湯沢駅に到着後に頂いたお寿

もっとみる
春旅🌸第二弾🪷⑥ 里山十帖❀朝食

春旅🌸第二弾🪷⑥ 里山十帖❀朝食

地産地消の古民家を生かした粋なスポット里山十帖での滞在記です✒最寄駅は新潟県南魚沼市の無人駅✿大沢です🚆

コチラから👇全ての旅行滞在記リンク先の記事に飛べます🔗

朝食は、夕食とは違いオープンスペースにて。
お味噌汁は各卓で、出汁を沸かし具を入れ濃度調整可のセルフサービスでした❢←初めてのスタイル。
娘の調理実習時間となりました🤭

朝食はライト目でお腹に優しい感じ😌🫶

朝の館内散

もっとみる
シェラトングランデオーシャンリゾート泊de宮崎県名所ドライブ観光

シェラトングランデオーシャンリゾート泊de宮崎県名所ドライブ観光

3年前の春休みに家族5人での2泊3日は宮崎県へ✈宮崎県は初訪でした🗾

お宿は泊まってみたかったシェラトングランデオーシャンリゾート❕福利厚生で広いランクアップルームにしてもらえました💮5人1部屋◎
朝食はホテル内で頂くも連日待ち時間がソレナリにありました。昼夜は、外食で宮崎牛など宮崎の名産を嗜みました😋

見付けられた写真で雰囲気を感じてみて下さい。

ココからはホテル外のドライブで県内を

もっとみる
ホテルセラヴィ@埼玉県秩父+長瀞周辺観光&甘味

ホテルセラヴィ@埼玉県秩父+長瀞周辺観光&甘味

数年前の蔵出しシリーズです❣

関東圏内のチョット非日常を感じられるお宿✨
家族5人で宿泊。

セラヴィ(C'est la vie.)とはフランス語で「それが人生!」という意味。
何が起こっても「自分の人生!」と受け入れるそんな前向きな言葉です❣

近場、お出掛け。行きには、、、機関車通過待ちをし間近見学したり念願の〜長瀞ライン下り🚤

チェックアウト後、向かったのは🚙💨カキ氷🍧コチラの

もっとみる