マガジンのカバー画像

まとめ

25
運営しているクリエイター

記事一覧

創作童話「無料ゲームアプリ売りの少女」

創作童話「無料ゲームアプリ売りの少女」

年の瀬も迫った大晦日。

一人の少女が寒空の下、スマホ向け無料ゲームアプリを売っていました。

アプリが売れないと個人ゲーム開発者の父親がセミリタイアして悠々自適な生活を送れないので家に帰れません。

しかしゲームアプリが大量に溢れている街では誰も少女のアプリになど気にも留めず、目の前を通り過ぎていくのでした。

そこで少女は広告を打つことにしました。広告であれば普段ゲームをやらない層にリーチする

もっとみる
小説を書くための七つ道具 手首クッション&左手マウス<小説の書き方>

小説を書くための七つ道具 手首クッション&左手マウス<小説の書き方>

腱鞘炎対策 小説を執筆する作業の7割以上はPCに向かっていると思います。そのために腱鞘炎はもはや職業病と言っても良いかも知れません(腰痛と並んで)

手首の痛みを少しでも和らげるために、とても効果的だと思っているのが、写真の手首クッションです。調べたらアームレストとかリストレストとか色んな呼び方があるようです。
手首を乗せると柔らかく反発する、弾力性のある素材で、痛み、疲れを減らしてくれます。

もっとみる
10000字超のテキストをどうやってウェブで読ませるか問題への現時点での答え

10000字超のテキストをどうやってウェブで読ませるか問題への現時点での答え

ウェブ記事の“常識”とは何なのか  そういえば、『文藝春秋』をデジタル化するにあたり、社の内外からこんなことをよく言われた。

「本誌(文藝春秋)の記事はあまりにも長いので、ウェブには向いていないんじゃない? スマホやパソコンで読める文字量を越していると思う」

 僕が入社してしばらく経った頃から、週刊誌や月刊誌の記事が本格的にウェブ展開し始めた。その当時に叩き込まれた紙媒体のコンテンツを利用して

もっとみる
すべての数学指導者に学んで欲しいこと

すべての数学指導者に学んで欲しいこと

本日は私が教授として参画しているビジネス教育大学(BEU)の第3回講義。

指導技術を担当する私は「講師に必要な問いのデザイン」について講義。

確かなことがひとつあって。

それは、良い指導者は例外なく質問上手である、ということです。

例えば良い指導者は学習者に正しい方向で考えさせることが上手です。一方、イマイチ(?)な指導者はただ声高に「ちゃんと考えろー!がおー!」と叫ぶだけだったりします。

もっとみる
英文法を体系的に学ぶ

英文法を体系的に学ぶ

英文法の学習法こんにちは。この記事を見つけてくださり、読んでくださりありがとうございます。
みなさんが学生の頃、英文法をどのように学んでいましたか?
私が生徒の頃から「英文法」に対する「苦手意識」はクラス中に蔓延していました。おそらく「覚えることが多い」「こんがらがる」と言った理由が主だったように思います。

私自身も英文法の授業は
①先生が説明
②問題を解く
③答え合わせ・先生の解説を聞く
とい

もっとみる
予算:ゼロ円から始めるVtuber生活

予算:ゼロ円から始めるVtuber生活

皆様あけましておめでとうございます。
デビュー時の費用はたったの5000円、安上がりなVtuber浅瀬ゆうぎです。

この間YouTubeのスパチャランキングで、トップ10にうち7人が日本人のVtuberという記事が話題になっていました。ちなみに1位はホ□ライブの方で88,965,659円(2020年8月25日現在)だそうです。
もしかすると「俺もVtuberになって一発当てたい!」って思っちゃっ

もっとみる
しっかり学びたい人向け 大学数学おすすめ参考書・PDF

しっかり学びたい人向け 大学数学おすすめ参考書・PDF

(注)この記事は継続的に更新中です。最終更新日:2024/07/29

こんにちは。微小です。ご覧いただきありがとうございます。

皆さんにとって、数学を学ぶときに欠かせないものは何でしょうか?センスや忍耐力、コミュニティなど各々想像されると思いますが、教科書や参考書もその一つだと思います。

私も大学で数学を学び始めた頃は、どの参考書で勉強すればいいのか悩みました。大学の講義では、参考書を先生方

もっとみる
【小説】「読者レビュー法」で、作品の最初のアイデアをすくいだす【初稿の書き方】

【小説】「読者レビュー法」で、作品の最初のアイデアをすくいだす【初稿の書き方】

物語って、いったいどこからやってくるんだろう。そう思いませんか。

アイデアがあって、プロットがあって、書くという実際の作業があって……という、その個別の作業に山ほどの方法論がある。でも、「なにか書きたい! でもそのなにかはまだわからない」という状態の、この名づけようのない不思議さ。このときに自分の頭にある物語は、まだ味見をしていないシチューのよう。いや、闇鍋かな。

ここから初稿を書きあげるまで

もっとみる
【小説】構想からプロットへの落としかた。テーマやプレミスは必須じゃないと思うなど【プロットの作り方】

【小説】構想からプロットへの落としかた。テーマやプレミスは必須じゃないと思うなど【プロットの作り方】

構想の出しかた作品が完結したので、アイデアやプロットを書いていたノートを整理している。一番最初に使っていたスケッチブックは捨ててしまったんだけど、それ以外のものがこの三冊。

三冊全部がそうというわけではなく、途中に別の長編のネタもはさまっています。キャンパスノートのA4で分厚くないやつが好き。

せっかくなので、ノートを整理がてら前回の続きをやってみようと思う。

前回も書いたように、今の作品の

もっとみる
20分で2000字!スピードライティングで7記事書いてみた結果と速く書く3つのコツ

20分で2000字!スピードライティングで7記事書いてみた結果と速く書く3つのコツ

フリーランスや副業でライターをされているあなた。
「もっと速く執筆できたらいいな」と思ったことはありませんか?
私も常々思っていました。

そんなある日、Twitterで見かけた「スピードライティング勉強会」のお知らせ。
「これは!」とすぐに申し込み、7月末に すめしさん の「スピードライティング勉強会」に参加したのです。

始めに【20分で2000字】執筆するためのコツを教わったのち、参加者みん

もっとみる
腐女子の心理学(再)

腐女子の心理学(再)

「表現の自由クラスタ」対「腐フェミ」のバトルが勃発しています。
 BLへの規制が強化されつつあり(この辺りの事情については、今一よく知らんのですが)腐女子側が「どうした表現の自由クラスタ、BLを守れ、それがお前らの好む表現も守るということだ!」とぬけぬけと言い出したと。
 何しろ今まで腐女子側は(ヘテロセクシャル向けの)ポルノ表現を嫌っていた側だったのだから、どの口が、という気持ちはわかります。

もっとみる
遊戯王クロスデュエル デッキ紹介『青眼』(無課金向け構築紹介あり)

遊戯王クロスデュエル デッキ紹介『青眼』(無課金向け構築紹介あり)

1、初めに遊戯王の顔にして、非常に有名かつ人気の高いモンスター、「青眼の白龍」。遊戯王以外の多作品まで含めて考えても、このモンスター以上に知名度のあるドラゴンはそういないのではないでしょうか。
そんな青眼ですが、クロスデュエルではむしろOCG以上に強力であり、玄人は勿論、初心者、これから始める方にもオススメのカードとなります。今回は私がプラチナ帯ランクマッチで使って強いと感じたデッキを紹介します。

もっとみる

【テクニック】作業ゲーとクソゲーから学ぶやる気を出す方法

今回は主体的に取り組むには?(=やる気をだすには)という話を作業ゲーとクソゲーを題材に紹介します。

見出し絵はお借りしました。ありがとうございます。

白い猫はノエルくんというそうです。ココア派なのもポイント高いですね。

まずは、作業ゲーとクソゲーの定義から見ていきましょう。

■作業ゲーとクソゲーの定義作業ゲー:繰り返し同じ行為を行うこと。例えばレベル上げの為に同じ敵と戦い続けたり、ほしいア

もっとみる

何故ネットでは承認欲求が叩かれるのか?

ネットスラング化した「承認欲求」 SNSでは「承認欲求」という言葉が悪口として使われています。
承認欲求という言葉は元々、アメリカの心理学者アブラハム・マズローが作った言葉で、彼は人間の基本的欲求を低次から「生理欲求」「安全欲求」「所属欲求」「承認欲求」「自己実現欲求」に分類しました。

 そしてマズローは承認欲求を「他者から認められたい、尊重されたいとする欲求」とし、これを「人間の基本的な心理的

もっとみる