マガジンのカバー画像

世界放浪記

92
運営しているクリエイター

#旅

世界一周した私が勧めるバックパックの中身

世界一周した私が勧めるバックパックの中身

こんにちは~~。

今回は世界一周に持っていった持ち物をご紹介します。
いざバックパッカー旅始めよう!と思っても、何を持っていけばいいのだろうと不安になりがちじゃないですか?(私もそうだった)
そんなときはこの記事を読んで、活かして頂けたらと思います✊

ちなみに私は最低限の荷物まで減らして、基本どの飛行機も機内持ち込みで乗り越えられたので、軽量化するためにも参考にしてみて下さい。

バッグ何持っ

もっとみる
世界放浪記#80 ロス🇺🇸でラ・ラ・ランドの聖地巡り

世界放浪記#80 ロス🇺🇸でラ・ラ・ランドの聖地巡り

こんにちは~!

今回はメキシコを飛び出して世界放浪最後の国!アメリカ!
東海岸へは南米行く前に寄ったので、今回は西海岸編 ☺
アメリカ過去の記事はこちら。

西海岸ではその地域の人々特有の性格(時間にルーズすぎるとか色々)に悩まされて頭爆発しそうなくらいイライラしてたのですが、その中でもめげずに好きな映画の一つである「ラ・ラ・ランド」の聖地巡りをしてきました💡

写真がそれっぽく撮れた訳ではな

もっとみる
世界放浪記#64 一生に一度は訪れるべきウユニ塩湖

世界放浪記#64 一生に一度は訪れるべきウユニ塩湖

こんにちは〜。

今回はボリビアのウユニ塩湖を訪れた際のお話をできたらと思います。
私的にウユニは南米の中で絶対訪れたかった場所でもあって、もともと期待は大きかったのだけれども。
いざ行ってみたら高い期待をも遥かに超えてきました🥹

機会があるならば一度は行ってほしいウユニ塩湖
ご紹介したいと思います🥳

ウユニ塩湖とは…?ウユニ塩湖とはボリビアに広がる巨大な塩湖。
「世界で最も平らな場所」と

もっとみる
世界放浪記#63 富士山よりも高い街ラパス🇧🇴

世界放浪記#63 富士山よりも高い街ラパス🇧🇴

こんにちは〜!

今回は富士山よりも標高が高い場所にある街、ボリビアのラパスに行った際の旅行記を綴れたらと思います。
ラパスは標高の高さがなかなかにしんどくて、あまり観光出来なかったのだけれども、その数少ない情報を紹介できたら、と思います😅

交通事情長距離移動

私はラパスへはクスコから移動しました。
その際に使ったのはもちろん長距離バス😂
そちらについての詳細はこちらの記事に記載しておりま

もっとみる
世界放浪記#62 街自体が世界遺産のクスコ🇵🇪&ラパスへの移動方法

世界放浪記#62 街自体が世界遺産のクスコ🇵🇪&ラパスへの移動方法

こんにちは〜!

今回はペルーのクスコに訪れた際の旅日記を、綴れたらと思います。
クスコに寄った理由はマチュピチュが近いから。笑
だけど蓋を開けてみたら、とても素敵な街で標高さえなければ(高いからとにかく疲れる)、最高でした🤤

交通事情市内交通

市内交通は基本タクシーを使うか、徒歩でした。
そんなに広くないので徒歩でも大丈夫です🙆‍♀️
バスも結構張り巡らされていたのですが、その頃はまだ少

もっとみる
世界放浪記#54 ヨーロッパの格安長距離バス紹介

世界放浪記#54 ヨーロッパの格安長距離バス紹介

こんにちは〜〜!

今回はお得意の節約術〜。
ヨーロッパ内は飛行機も中々に安いのですが、バスも相当安い。私の場合バックパックがあるもので飛行機でいくとなんだかんだ荷物代で高くなってしまうので、基本バスにて陸路移動でした。

そこで私が乗り尽くした格安長距離バスをご紹介したいと思います🫶

フリックスバスもう言わずもがな人気ですよね。
こちらは私は基本アプリを使って購入していました。

購入方法

もっとみる
海外放浪記#53 ローマの平日に古代建築に圧倒された🇮🇹

海外放浪記#53 ローマの平日に古代建築に圧倒された🇮🇹

こんにちは〜〜!

今回はイタリア🇮🇹のローマ
古代建築に圧倒され、オードリーヘップバーンになった気分でルンルンで「ローマの休日」の名所をちょっとだけ巡った時の話を綴りたいと思います🥰

交通手段お得意の節約術〜!

長距離バス

イタリアの長距離バスは大優秀です。
ちなみに電車もそれなりの安さで張り巡らされていますが、長距離バスには勝てない。
というのも、イタリアには "itabus" と

もっとみる
世界放浪記#52 イタリアでの年越しとホームシック 2023→2024

世界放浪記#52 イタリアでの年越しとホームシック 2023→2024

こんにちは〜!

今年の年越しはスロベニアの山頂…のつもりでしたが
トラブルがありすぎてイタリアの友達の家になりました!😂

外国で年越しをするのは初めてだったのでとても新鮮でした。ただ同時に時期柄もあり、ホームシックに陥ってしまったのでその心情もツラツラと。

2023年最後のランチ

2023年最後のランチは友達の家族に連れられ、友達のお父さんの友達とのお食事。
友達が「こんな豪華なとこ僕で

もっとみる
世界放浪記#51 イタリアの白い街

世界放浪記#51 イタリアの白い街

こんにちは〜!

今回は南イタリアにある観光地 Alberobello と Ostuni に行った時の旅行記を綴りたいと思います。
どちらもの共通点は「白い街!」。

友達に連れられとりあえず着いて行った、と言った形ですがいざその街に行くと、絵本の中に迷い込んだかのような美しい世界が待っていました☺️🤍

Alberobelloアルベロベッロと発音するこちらの地域。
Alberobello は「

もっとみる
世界放浪記#48 スロベニアの地産地消での豊かな食事たち

世界放浪記#48 スロベニアの地産地消での豊かな食事たち

こんにちは〜〜〜。

今回はスロベニアで出会った温かい家族との日々で学んだ小さな国スロベニアの人々の温かい地産地消な暮らしをご紹介できたらと思います💁🏻‍♀️

スロベニアとは??ちょーーっとだけマイナーなスロベニア🇸🇮
こちら中央ヨーロッパに位置する小さな国。
山間部にはアルプスが広がり、国土の6割が森林だとか。
スロベニアの国全体の人口は東京の7分の1!
東京の!7分の1!
ってな訳で

もっとみる
世界放浪記#45 スイスを観光しながら色々考えさせられた

世界放浪記#45 スイスを観光しながら色々考えさせられた

こんにちは〜〜〜。

トラブル続きで疲れ果てていたもので
更新が止まりがちでした😅あひゃー!

少し前のことになるのですがスイスでのお話をします。

私はスイス🇨🇭では、街ブラをチューリッヒを主に、本当に本当にちょっとだけベルン、ヴェッギス、ラッパースヴィール=ヨーナを観光しました。

スイスで観光と言っても正直街ブラはあまりして居なくて、というのもフリーパスを買ったもので交通機関が乗り放題

もっとみる
世界放浪記#44 スイスの大絶景を堪能した日

世界放浪記#44 スイスの大絶景を堪能した日

こんにちは〜〜〜!

今回はスイスの大自然を堪能した日のことを綴ります。
私はリギ山という山を登りました。

スイスで「アルプスの少女ハイジ」に出てくるような
山々に囲まれた絶景を目にすることは私の夢の一つでした。
なので本当に楽しみだったのですが、想像と期待を遥かに超えてきた!!!

北欧も物凄く綺麗だったけど、スイスは群を抜いて絶景で、こんなにバチくそ物価が高くとも、世界中から観光客が集まる理

もっとみる
世界放浪記#41 ハイジとクララが出会った場所フランクフルト観光記

世界放浪記#41 ハイジとクララが出会った場所フランクフルト観光記

こんにちは〜〜!

今回はドイツのフランクフルト。
フランクフルトといえばソーセージ🌭
だけれども私はもっと違った目的があって行きました。
というのは、ハイジ!!!
ハイジが大好きだった私はドイツに来たからには
ハイジが生きていたモデルの地に足を踏み入れてみたかった。

なぜフランクフルトがハイジなのかを紹介しがてら、フランクフルト観光記を綴りたいと思います🥰
ちなみに治安はドイツで1番悪くて

もっとみる
海外放浪記#38 北欧旅3週間を総額2万5千円弱で済ませたワザ

海外放浪記#38 北欧旅3週間を総額2万5千円弱で済ませたワザ

こんにちは〜〜〜!

今回は私大得意の節約術〜👏
物価高すぎな北欧を総額2万5千円で済ませたワザを
紹介出来たらと思います。

せっかくの外国なんだから優雅に〜とか
そういう人は向いてません🥲
ザ節約旅がしたい!みたいな人にならおすすめです🫶

あと私自身あんまりアート系に興味がないもので
そういうのに興味がある方は
入館料等でお金がかかってしまうと思います。😅

私が北欧でしたかったこと

もっとみる