マガジンのカバー画像

イベント飯

13
誕生日やイベントの日に食べたものなどを 後で読み返すために集めた記事
運営しているクリエイター

#おうちごはん

9年目・作るって楽しい

9年目・作るって楽しい

結婚記念日先週、
9年目の結婚記念日のお祝いを
しようと旦那が言っていた

娘も私も体調が悪かったため
今週に持ち越し

どこに食べに行こうか?
ブログを読むたびに
コース料理とか食べたいなって
思っていた
でも、
好き嫌い激しいし💦子連れもね(>_<)

いいお店を思い出した!
お父さんの葬儀の時に
発見したお店

『しんじゅ亭』さん

お父さんが元気だったら
きっと気に入っただろうな
一緒に

もっとみる
2024年 今年もよろしくお願いします🐉

2024年 今年もよろしくお願いします🐉

新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いします🎍

元旦

午前中から実家でみんなで食事
夕方からは旦那の親戚たちと食事

昔からとくにお節などは作らず

黒豆、なます、数の子、
ブリの刺し身
唐揚げ、蟹の爪、
出し巻き卵、お雑煮

など、各々好きなものを食べる

子供たちは蟹の爪をバクバクと
すごい勢いで食べる😱😱

そんなにバクバク食べるものじゃ
ありませんよーーー

もっとみる
林檎とクリスマス

林檎とクリスマス

25日 クリスマス夜ごはん

クリスマス当日は
林檎を使った前菜作り

・林檎✕カマンベールチーズ✕生ハムの
 ピンチョス

・林檎✕海老のオーロラソース

・2日連続スタメン✨
 ブルスケッタ
 (トマトマリネの作り置き)
 

毎年前菜は多めに作り
親のところにお裾分け😊

メインはラザニア

イブに食べるか悩んだけど😅
さすがに色々と食べたから
クリスマス当日に!

美味しい♥
お店で食

もっとみる
『帯解き』 七五三

『帯解き』 七五三

2023.11.26 七五三
昨日は娘の七五三を
旦那の母と一緒に行いました

そもそも七五三の意味って〜?
成長を祝うしかわからないので、調べてみた

七歳では『帯解き』(おびとき)を行う

昔は7歳までは神の子、神の内、
と考えられており
神に守ってもらえ
魂が定まっていないと考えられていた
(昔は乳児の死亡率が高かったため)

7歳まで無事成長すれば
社会の一員として認められ
紐付き着物から

もっとみる
ハロウィンより~ふつうに~「鍋」が好っきー! ♥

ハロウィンより~ふつうに~「鍋」が好っきー! ♥

(↑あのちゃんのCM風に…)

月曜日夜ごはん親から寄せ鍋の出汁と
海老やイカ、魚に地鶏をもらった

やったぁー!!
『寄せ鍋〜♥』

ハロウィンご飯も美味しいけど
やっぱり
こっち〜が染み渡る😆

柚子胡椒入れながら食べ
〆までたどり着けないぐらい
具材でお腹いっぱいに食べた🎵

鍋はどんなに食べても
ヘルシーな気がしている😅

ごま豆乳鍋も好きだけど、
父の作る寄せ鍋出汁が
サイコーなん

もっとみる
ハッピーハロウィン2023🎃

ハッピーハロウィン2023🎃

バタバタのハロウィンディナー✨

今年のハロウィンは平日だから
みんなで一緒に食べられる
日曜日にハロウィンごはんに
しようと思っていた😁

午前中から〜まぁ色々とあり…🥲
退院中のお父さんに
ちょっと会いに&お土産を
渡しに行こうと、
電話したらお母さんが(土)から体調悪くて
救急病院に行っている〜
って!😳

とりあえず、実家に
行こうって用意していたら
お父さんから電話がかかってきて

もっとみる