Michiyo

看護学校教員を退職し2009年 39歳で起業 社会性の無い世間知らずが会社を経営しなが…

Michiyo

看護学校教員を退職し2009年 39歳で起業 社会性の無い世間知らずが会社を経営しながら経験した、喜び、哀しみ。女性経営者としての悩み。 心理的安全性のある環境創り/幸せな笑顔が増えることを願って

記事一覧

「じぶんを育む」

https://books.rakuten.co.jp/rk/240ee958e35f317c9d13df47038a891a/?l-id=search-c-item-text-01 楽天ブックスで読むことができます 読むことでちょっとだけごちゃまぜ…

Michiyo
2年前
2

2022年4月から第14期に入ります

株式会社 由希 に所属する職員の皆さん そしてこれまで支えてくださった皆様 へ 第 13 期が終わり、4 月からは 14 期に入り、また新たなフェーズに向かいます。 これ…

Michiyo
2年前
4

根拠の無い自信

お婆ちゃんに新聞記事について聴いてみた 「アルツハイマーって聞いたことある? 何か知ってる?」 「知らないよ アルツ? 何なのそれ?」 「ぼけの種類に アルツハ…

Michiyo
2年前

自分の多様性

経営者になると、組織のこと、社員にこと、経営維持のことなど、様々なことを考えてしまいます。 その思いが強いばかりに、自分の思い通りにならないことは、私以外に何か…

Michiyo
2年前
1

介護現場のお悩み相談

新入社員の初夜勤で指導をした職員が 「あれもできない、これもできない あれじゃあ夜勤をやらせるのは可愛そうだ」 上司は職員の苦情を一通り話を聞いて 勢いに飲まれてし…

Michiyo
2年前
2

2022年のお餅つき

デイサービスで餅つき いつも、いきあたりばったりのレクレーション 管理者からメールが入る 「もち米を蒸す布巾どこにあるでしょう?」 「それは無いかもしれない ホー…

Michiyo
2年前
1

人のケアをお仕事にしている方へ

毎日皆さんは楽しんでお仕事できているでしょうか。自分を育むことができているでしょうか。 楽しいというのは、大変、苦しいなどの経験があるからこそ楽しいになります。 …

Michiyo
2年前

感情の自傷行為

私は、何度も自分を殺してきました。 だめな自分を感じた時、いつも自分を責めて、私の感情を殺してきました。 私が我慢すると、すべてが丸く収まって、家族が仲良くできる…

Michiyo
2年前
1

病気や障害と仲良く生きる

人を区別しない、共生型デイサービスを始めて13年になります。 病気や障害、治らないものには抵抗しないで、仲良く自由に自分らしくいよう。 そう思ったのは、看護師時代…

Michiyo
2年前
1

2021年11月12日金曜日 講演会

ごちゃ噺3 「地域デザイン」と「地域福祉」であなたと室蘭はどう変わるのか 日時:2021年11月12日 金曜日 開場:17時30分 開演:18時 会場:室蘭市市民会館 料金:一般…

Michiyo
2年前

理想が現実になった時、幸せではなかった

39歳で起業して、10年で理想を実現できた。 何度も挫折しそうになり、心の中は涙の海だけど、 笑顔で隠しとおした10年。 人が自由に自分を表現できて過ごせるデイサ…

Michiyo
2年前
2

感情を動かす介護

人は何のために生まれてきたのかご存知ですか? 自分を経験するために、この世に生まれてきました。 自分を経験するってどういうこと? それは、様々なことを経験し、喜怒…

Michiyo
2年前
1

自分を開放する

こだわりは強みでもあるけど 弱みでもある 弱みだと自覚して 助けてもらおうと思ったら 人と繋がることができるんだよね おばあちゃんたちは 自分の弱みを認めて助けても…

Michiyo
2年前
2

女性での苦労をプラスに変える

皆さん、お疲れさまです。 今日は、お礼を伝えたくて。 つい先日、気づいたことがありました。 起業した当時、12年前、行政から助成金を勧められて喜んでいたら ある日、…

Michiyo
3年前
3

一緒に働く職員への思い

最近、一緒に働きたいと希望してくれる人が絶えることなく来てくれます。 嬉しいことです。 企業は雇用を生み出す役割があり、働く職員一人ひとりが自己実現に向かって、…

Michiyo
3年前

職員の皆さんへ

いつもお疲れさまです。 会社の事業への理解と協力に感謝しています。 コロナワクチンの接種は済みましたか? リスクの高い環境で、利用者と向き合ってくれてありがとう…

Michiyo
3年前
1
「じぶんを育む」

「じぶんを育む」

https://books.rakuten.co.jp/rk/240ee958e35f317c9d13df47038a891a/?l-id=search-c-item-text-01

楽天ブックスで読むことができます

読むことでちょっとだけごちゃまぜの体験ができます

言葉で自分を表現できない人への共感

自分で自分のことがわからない人の理解

子どもたちとお年寄りの関係

そして、無いものを

もっとみる
2022年4月から第14期に入ります

2022年4月から第14期に入ります

株式会社 由希 に所属する職員の皆さん

そしてこれまで支えてくださった皆様 へ

第 13 期が終わり、4 月からは 14 期に入り、また新たなフェーズに向かいます。

これまで、何度も、なぜこの事業を始めたのかとよく聞かれます。 私自身が、誰もが自由であるがままで愛される環境に存在していたかった。

それが理由です。

看護師、教 員として働いていて、病気や障害で家族同士の調和が崩れていたり

もっとみる
根拠の無い自信

根拠の無い自信

お婆ちゃんに新聞記事について聴いてみた

「アルツハイマーって聞いたことある?

何か知ってる?」

「知らないよ アルツ? 何なのそれ?」

「ぼけの種類に アルツハイマーってあるんだよ」

「あははは~ ぼけのこと言うの?

アルツハイマーって言った方が洒落てるね」

横文字で言うとなんでも洒落ているように感じるのかもしれない

「私はまだまだボケていられないよ

周りの人からみたらボケてるっ

もっとみる
自分の多様性

自分の多様性

経営者になると、組織のこと、社員にこと、経営維持のことなど、様々なことを考えてしまいます。
その思いが強いばかりに、自分の思い通りにならないことは、私以外に何か理由があるのではと考えてしまうことがあります。

ただ、自分は自分の未来しか創れません。

他者の未来はその人のものです。

人は支配し続けると指示待ちになり、その人の個性が無くなります。
弱みを見せても良いこと、ルールを決めて任せること、

もっとみる
介護現場のお悩み相談

介護現場のお悩み相談

新入社員の初夜勤で指導をした職員が
「あれもできない、これもできない
あれじゃあ夜勤をやらせるのは可愛そうだ」
上司は職員の苦情を一通り話を聞いて
勢いに飲まれてしまう

さて、この場面では
上司にとってどんな意味があるでしょう

あなたのできるできないの基準は?
職場の方針と合っていますか
職場のできるできないの基準は?
できないことがだめという基準だと
支援を受ける人はだめな人ですか?
それは

もっとみる
2022年のお餅つき

2022年のお餅つき

デイサービスで餅つき
いつも、いきあたりばったりのレクレーション

管理者からメールが入る
「もち米を蒸す布巾どこにあるでしょう?」
「それは無いかもしれない ホームセンターに走ろう」
「今、走っています」
そんなメールのやり取りから始まる

さあ〜、いよいよ杵と臼の登場
おじいちゃん、おばあちゃん、子どもたち
みんなで杵を振り落とす
美味しそうなお餅が出来上がり
そこにおばあちゃんたちがたくさん

もっとみる
人のケアをお仕事にしている方へ

人のケアをお仕事にしている方へ

毎日皆さんは楽しんでお仕事できているでしょうか。自分を育むことができているでしょうか。
楽しいというのは、大変、苦しいなどの経験があるからこそ楽しいになります。
らくとは違うので、大変さがあって当然。自分の目指すこと、利用者への良いケアのために、思いを共有する作業をしながら、作り上げていくことで達成感のある楽しさを感じられると思っています。
「大変」を「楽しい」に変える喜びを感じてください。
そう

もっとみる
感情の自傷行為

感情の自傷行為

私は、何度も自分を殺してきました。
だめな自分を感じた時、いつも自分を責めて、私の感情を殺してきました。
私が我慢すると、すべてが丸く収まって、家族が仲良くできるから、他者を優先にして、その度に自分を殺しました。身体には傷はつけませんでしたが、感情は傷だらけになりました。
自分の感情を傷つけていることに、私が気がつくまで彼女は暗闇の中で、血だらけの状態でじっとしていました。感情の自由な表現を鎖で縛

もっとみる
病気や障害と仲良く生きる

病気や障害と仲良く生きる

人を区別しない、共生型デイサービスを始めて13年になります。
病気や障害、治らないものには抵抗しないで、仲良く自由に自分らしくいよう。
そう思ったのは、看護師時代に治らない病気に抗って、人生の時間、大切な家族と過ごすことができずに、悔いを残して亡くなっていく人に教えてもらったのです。
私自身、30代で悪性腫瘍を経験し、安心して死ぬためには何をしたらよいかと考えました。

人が自分の感情を感じ、豊か

もっとみる
2021年11月12日金曜日 講演会

2021年11月12日金曜日 講演会

ごちゃ噺3
「地域デザイン」と「地域福祉」であなたと室蘭はどう変わるのか

日時:2021年11月12日 金曜日
開場:17時30分
開演:18時
会場:室蘭市市民会館
料金:一般 1,000円
学生: 500円
ネット視聴: 2,000円

講演会内容
18:00:会場
18:10〜:ごちゃまぜ体操
18:30〜19:10:雄谷良成氏講演
19:15〜19:55:山崎亮氏講演
20:00〜21:

もっとみる
理想が現実になった時、幸せではなかった

理想が現実になった時、幸せではなかった

39歳で起業して、10年で理想を実現できた。
何度も挫折しそうになり、心の中は涙の海だけど、
笑顔で隠しとおした10年。

人が自由に自分を表現できて過ごせるデイサービス。
やりたいことに挑戦し、感情を感じて豊かに表現する自由。

そんな人々を見ていることだけで幸せだと感じていた。
いや、幸せなんだと自分に言い聞かせていた。

ただ、心の中は虚無感でいっぱい。
理想が実現して幸せなはずなのに、笑う

もっとみる
感情を動かす介護

感情を動かす介護

人は何のために生まれてきたのかご存知ですか?
自分を経験するために、この世に生まれてきました。
自分を経験するってどういうこと?
それは、様々なことを経験し、喜怒哀楽を感じ表現すること。
自分の感情を丁寧に扱い、慈しみ、抱きしめること。

そして同じように人を愛することを経験するために生まれてきました。
それは生きている間、全てに人に公平に与えられたチャンスです。

介護の現場で、お年寄りの感情を

もっとみる
自分を開放する

自分を開放する

こだわりは強みでもあるけど
弱みでもある

弱みだと自覚して
助けてもらおうと思ったら
人と繋がることができるんだよね

おばあちゃんたちは
自分の弱みを認めて助けてもらうことが
とても上手
あの、潔さは見習いたい(笑)

自分を管理することをやめて
心を開放すると
すべての人から学べることがあって
宝物になっていくの

目の前の出来事は
自分にとって意味がある
責任を受け入れて果たしたとき
本当

もっとみる
女性での苦労をプラスに変える

女性での苦労をプラスに変える

皆さん、お疲れさまです。
今日は、お礼を伝えたくて。

つい先日、気づいたことがありました。
起業した当時、12年前、行政から助成金を勧められて喜んでいたら
ある日、呼び出されて「やっぱり主婦のおままごとには税金は使えない」と言われ、受け取れないことがありました。
その他には、女性であるからという理由で銀行の融資が厳しかったり、適切な情報提供が受けられなかったり、今思えばいろいろあったのですね〜。

もっとみる
一緒に働く職員への思い

一緒に働く職員への思い

最近、一緒に働きたいと希望してくれる人が絶えることなく来てくれます。
嬉しいことです。

企業は雇用を生み出す役割があり、働く職員一人ひとりが自己実現に向かって、仕事を活用してほしいなと願っています。
職場環境の整備は起業してからの、永遠の課題。

仕事のために生きるのではなく、自分を経験するために生きる。
生活のための仕事で、次に違う仕事につくとしても、その人が何か得られるものがあるように。

もっとみる
職員の皆さんへ

職員の皆さんへ

いつもお疲れさまです。

会社の事業への理解と協力に感謝しています。

コロナワクチンの接種は済みましたか?

リスクの高い環境で、利用者と向き合ってくれてありがとうございます。

特別に大きな制限もかけずに、自由な環境を維持したまま、皆さんの健康が守られているのは、皆さんの努力のです。すばらしい。

今年度が動き出して、5ヶ月になりました。業績は順調で、地域での知名度はとても高くなっており注目を

もっとみる