マガジンのカバー画像

店舗設計士の日常

487
ステキなお店作りのヒントや、コツなどをプロ目線からお伝えします。インテリアデザイナーとして過ごす日々の出来事や趣味の話も。
運営しているクリエイター

#マーケティング

D&MウェビナーにWeb登壇します

D&MウェビナーにWeb登壇します

5/15(金)の夜20:00-、D&Mウェビナーというイベントで「再現性あるセルフブランディング」をテーマにWeb登壇します。

で、コレ無料なんですけど100名限定なので、聞いてやってもいいけど?という人はぜひ事前登録をお願いします。

なんと、登録が今日の今日で11:00まで!え?あと1時間切ってる?

...ほんと告知ギリギリですみません。。。

今週やたらと詰まり気味で、いろいろな申請書類

もっとみる
あなたを雑誌や本に例えたら、どれになりたい?

あなたを雑誌や本に例えたら、どれになりたい?

もしも、あなたが本屋さんに並ぶ雑誌や本だとしたら...どんな本になりたいですか?

ゴシップ満載で芸能人のスキャンダルやヤリ手社長の没落劇をおもしろおかしく書き立てる週刊誌?

派手さはないけどマニアックな情報が網羅されてる、ニッチな専門誌?

ファッション誌もあれば、占いの雑誌やレシピ本、くらしのカタログみたいなライフスタイル誌もありますよね。

ファッション誌でも、育児が始まればワーママ系やキ

もっとみる
再現性のあるSNSブランディング術【登壇告知】

再現性のあるSNSブランディング術【登壇告知】

SNSでブランディング!って聞くと、なんかちょっと胡散臭い感じしますよね?

僕が3ヶ月でフォロワーを〇万人にした方法(¥2,980-)とかがnoteでもちょこちょこ売っていますし、情報商材感というか、そうやって初心者をだまして儲けてるんじゃないかい?と思っちゃいませんか?

僕は今もそういう疑う側の人間でして、SNSナンチャラって聞くと「で、その方法は再現性や汎用性はちゃんとあるのかい?」と問い

もっとみる
役に立つより愛される、が生き残る秘訣

役に立つより愛される、が生き残る秘訣

世の中にどんどんSNSや個人間のネットワークが広がってきていますね。もうこの流れは止まらなくて、今までのピラミッド型の中央集権的な構造が崩れて、無数のアメーバ状のコミュニケーションが泡のように膨らんだり消えたりしています。

今でも芸能人はすごい強いコンテンツ力を持っていますが、それも過渡期な感じを受けつつあり、いわゆるアイドルメイキングみたいな虚像を作り上げる手法があまり通じないようになりつつあ

もっとみる
10年を振り返る、を振り返る

10年を振り返る、を振り返る

数日前にTwitterで「 #10年を振り返る 」というハッシュタグが盛り上がりました。これ、僕は書かなかったんですけど、盛り上がり方がコンテンツを作る側の参考になるなぁ...と眺めていたので(根暗)気づいたことをメモしておきます。

まず、このハッシュタグって参加の敷居がめっちゃ低いんですよね。これが「10年の仕事を振り返る」とか「10年の恋愛を振り返る」とか「振り返ればヤツがいる」とかだったら

もっとみる
意見の割れる問いは、価値観のリトマス紙

意見の割れる問いは、価値観のリトマス紙

先日、ちょっと燃えやすそうな話題を書きました。「お金持ちほどいい人が多くて、貧乏人ほどクレーマーな現実」というnoteです。

もちろん、なるべく無駄に人を傷つけないように言葉は選びました。慎重に何回か読み直しもしてから出しました。

とはいえ、やはりこれを読むと心がザラつく人もいたようです。

感情的な誹謗中傷こそほとんどありませんでしたが、賛同できないというご意見や、意地汚いお金持ちもたくさん

もっとみる
毎日更新のコツは日常と非日常と脱日常のバランス

毎日更新のコツは日常と非日常と脱日常のバランス

昨日書いた「毎日同じ時間にnoteを書くワケ」の中で“日常回を繰り返しつつ、転機になるイベント回をたまに挟む。”と書いたのだけれど、これをもうちょい補足しておこう。

まず、毎日書こうと思ったらネタの構成は8割は日常回だ。となると、出てくる問題はズバリ「ネタがない」という悩みだろう。これについてはバッサリぶった斬ったやつを読んで欲しい。

で、だいたいnoteで何かを情報発信しようと思うと方向性は

もっとみる
サービスで差別化は鬼門

サービスで差別化は鬼門

ちょっと前に飲食店の独立開業のご相談に乗ったのですが、その時にこんな質問をしたんですね。

「カフェを始められるということで、いわゆるチェーン店とは違う差別化が重要かと思いますが、どこで差別化されますか?何か引きのあるメニューはありますか?」

これに対して、いただいた回答は「サービスで差別化します。」とのことでした。

サービスで差別化というと、たとえば全てLINEで注文を取る蕎麦屋さんとか、キ

もっとみる
もう広告を出すのをやめようと思った

もう広告を出すのをやめようと思った

僕は独立してからずっと店舗デザイン.comというサイトに登録していて、登録料を毎月払っている。金額は選べるコースで変わるのだけれど、そこまで広告費をかけたくないのもあり毎月1万円の最低スペックのやつだ。

実際のところそこ経由の大切な仕事も何本かとれているので、この月額1万円はまったくの無駄ではない。無駄ではないんだけれど、実はもう広告を出すのをやめようかと思っている。

理由は単純で、店舗デザイ

もっとみる
社内で言いづらい事こそ外部に言わせよう

社内で言いづらい事こそ外部に言わせよう

僕はもう独立したフリーランスなので会社組織にはいないのだけれど、新卒で6年間は大企業に勤めていました。

で、やはり一部上場規模の会社になってくると、人数がすさまじいんです。社員数千人とかいる。関連子会社含めると1万人超えて来る。当然ながら管理職もたくさんいるし、出世競争や派閥もあるわけです。

そんな中で若い世代が何か声をあげてもなかなか取り入れてもらえないし、取り入れてもらえる時は大抵何か別の

もっとみる
仕事を同情でとるな

仕事を同情でとるな

先日、吉玉さんの夫である吉田さんが町田からチャリで吉祥寺のお店まで来てくれた。仕事を取りたいけれどどうしていいのかわからない、という相談でだ。

先に言ってしまうと色々とアドバイスはしたけれど、これですぐに仕事を自分で取れる体質改善ができるかは難しいだろう。

フリーランスは実績と信用で殴り合うステージなので、実績が薄いのは裸同然の装備で戦場に出るのに近い。

そして、価格を自分で値付けできるから

もっとみる
万に1人に刺さればいい

万に1人に刺さればいい

これだけたくさんnoteを書いていると、たまに褒めてくれる奇特な人があらわれる。日本は全国で1億人以上も人間がいるから、こんな僕の文章やコンテンツでも万に1人に刺さればそれだけで1万人のニーズがある。

万に1人=1万分の1って、0.01%でいいってことだ。ちなみに年末ジャンボ宝くじの1等が当たる確率は0.000005%=2000万分の1なので、宝くじを当てるよりも計算上では2000倍は楽なハズだ

もっとみる
欲望のアンインストール

欲望のアンインストール

phaさんという人がいる。読み方は「ファ」らしい。らしい、というのは僕はこの人のことは噂程度でしか聞いたことがないからだ。プロニートというか、プロ無職というか、まぁとにかく働かないで食べていくの先駆者的存在だ。

で、この人が出した文庫版の「しないことリスト」という本を読んでいる。

実はまだ全部読み終わっていないのだけれど、読んでいてむくむくと思いついたことを備忘録的にメモしておこうと思う。

もっとみる
新人作家の出版SNS戦略を勝手に考える

新人作家の出版SNS戦略を勝手に考える

noteをきちんと更新しようと決めてはじめた頃、数日目に書いたnoteでいきなり公式のおすすめに選ばれてクラッカーのポップアップが出た。

そこではじめて公式のおすすめ欄があるのを知って、それ以来はとりあえず何か新しいのを読みたいときは公式おすすめを読むようになった。

そして数日後、自分のnoteが読まれないという人はそもそもnoteを書いていることすらみんなに伝わっていないのでは?おもしろさと

もっとみる